• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月26日

ミステリーロマンの飛鳥王国へ!

ミステリーロマンの飛鳥王国へ! 今日は、ゆっくりと過ごすため今年初めての休暇をとりました。

朝はゆっくりと起きてみんから徘徊をしてから近くのカーショップに行ってバッテリー液や芳香剤など小物の買い物を

そして、昨日の雪でクルマが汚れていたのを見て、ショップの駐車場で濡れタオルで拭き、おまけにワックスまでかけてしまうことに

天気も比較的に良さそうだったのでぶらっとどこかへ行こうと考えた結果、昨秋の稲渕棚田にいった時に時間がなくて見れなかった明日香村の石舞台古墳に行くことに決定。

ナビは南阪奈道路を案内しようとしましたが、片道40キロくらいなので一般道をゆっくり走っていくことし、水越トンネルを越えて御所方面に向かいました。



途中、「巨勢山口神社」というところに寄り道して明日香村に入り、石舞台古墳にやってきました。

さすが冬の平日と言うことでほとんど人はいなかったです。



この石舞台古墳の築造は7世紀の初め頃と推定され、このように古墳上部の土は無くなってしまい巨大な天井石が露出した姿になっています。

被葬者は不明らしいですが、6世紀後半にこの地で政権を握っていた蘇我馬子ではないかといわれています。

内部はこのようになっています。



石舞台古墳を見終えてお腹が空いたので近くの売店で黒米カレーライスを食べました。

カレーはいたって普通の家庭的な味で、ごはんは黒米をまぜて炊いたもので一見赤飯のようです。

古代米ソフトクリームもありましたが、さすがにこの寒さでは食べることができません。



お腹も膨れ次に向かったのは「高松塚古墳」と「高松塚壁画館」です。

どちらも石舞台古墳から約4キロもあるので車で向かいます。

国営飛鳥歴史公園館にクルマを駐車し10分ほど歩くと高松塚壁画館が見えてきます。



館内は撮影禁止のようですが、他の方もシャッターを切っていましたので、私もこそっと撮らせてもらいました。

撮影禁止といっても、実はこれは単なる模型なんですがね・・・



そしてこれが実物の高松塚古墳です。

昭和47年に発掘されて、当事は凄い話題にもなって、当事は高校3年生生だった私もクルマに乗せてもらいここまで来たのをはっきりと覚えています。

なんせ、我が国で初めての極彩色の古墳壁画が発見されたのですからね
しかし、さらに発掘調査をしているのか?このように柵がされブルーシートに覆われていたのでがっくりでした。



そして最後の見学箇所は、稲渕棚田です。

昨年の9月に来た時は凄い人だかりでしたが、誰一人として見学に来ている人はおりませんでした。

それもそうです。この時期の棚田は手入れもしていないため、全然綺麗くないです。
棚田の観賞時期は、彼岸花が咲いて稲穂が実っている時期が一番なんでしょうね。



本日、久しぶりに明日香村を訪れるにあたって、このようなパスポートを購入しました。

飛鳥王国外務大臣発行の査証VISASでございます。

これは100円で今日行った石舞台古墳や資料館の割引券が入っていて、それぞれ50円引いてくれます。

まだいっていない博物館などが6箇所もあるのであと2回は来ないと征服できまないでしょうね。






ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/01/26 20:41:23

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

夏休み4日目の朝活
彼ら快さん

この記事へのコメント

2009年1月26日 20:59
記事を読んで...ふと、飛鳥鍋を思いだしました(*^_^*)
食べたてみたいなぁ~
コメントへの返答
2009年1月26日 21:10
飛鳥鍋って確か牛乳味の鍋でしたよね!
食べたことないですが、鍋に牛乳って合うような気がしないですが・・・複雑な味がしそうですw-

(-_-)゙ウ-ム
2009年1月26日 21:23
石舞台、仕事がらみで1回行った事があるだけです(>_<)

飛鳥鍋は食べなかったんですね~~。
今日は奈良の方はお天気良かったのかな?
コメントへの返答
2009年1月27日 23:24
仕事がらみで石舞台古墳へ?
どんな仕事か想像もつきませんが、ひょっとしてjillさんは女子アナで取材だったりして!

まあまの天気でしたが寒かったですよ。そして飛鳥鍋は店も知らないし、一人では食べれないですね♪
2009年1月26日 21:29
石舞台、もう15年ぐらい行ってません(^^;
妻との弁当持参のデートは奈良だった気が。。。(遠い目

今年は初めて車で明日香に行こうと思ってます☆
コメントへの返答
2009年1月27日 23:28
現地ではレンタサイクルが機動的でいいと思います。
北摂からですと奈良南部は遠く感じるのでしょうね!
飛鳥はまさにミステリーの宝庫ですので、是非いってくださいネ♪
2009年1月26日 21:31
MOMOとユピテルとゴリラが光ってますね。

黒米ご飯は、赤飯のようなお味ですか?

って、どちらも明日香に関係ないですが。。。
コメントへの返答
2009年1月27日 23:34
こうして見るとなにやら戦闘機のようですね!

黒米ご飯は我が家でもよく炊いていますが、小豆の香りのしない赤飯のような感じでしょうかね?
味の特性はあまりないと思いますw-。
2009年1月26日 21:41
ホワイトシチューな感じではないかなぁ~...と勝手な飛鳥鍋の想像を!!
今度行ったら報告しますね(^o^)/
コメントへの返答
2009年1月27日 23:37
和風ホワイトシチューでつね!
(ー_ー;)ウーン、、、 

レポよろしくお願いします。

2009年1月26日 22:21
飛鳥は岡寺駅から自転車をレンタルしてサイクリングするのが一番楽しめると思いますよ。「鬼の雪隠(せっちん)」や「亀石」なんかも見れます。

夏はカブトムシやクワガタがよく採れます。
コメントへの返答
2009年1月27日 23:39
随分と詳しそうですが、コンタさんは確か奈良県出身でしたよね?

ひょっとすると、田舎が明日香村だったりして!

o(^▽^)o ニコッ♪
2009年1月26日 22:29
私もこの前行きましたが、石舞台は有料になっていましたから入りませんでした。

ぜひとも古代米ソフトいって欲しかったですねー。
高松塚の前にもソフトクリームの店があったでしょ?

それにしても、著名な観光地の石舞台や高松塚の周りに店が1軒しかないというのも、寂しいような気もしますね。
そのへんが、京都と奈良の違いなのでしょうか…。
コメントへの返答
2009年1月27日 23:48
せっかく現地まで行って見学もしなかったんですか?
有料といってもソフトクリームより安いですよ!

店はほんと数えるほどしかなかったですね。
このあたり一体は恐らく国が公園用地として管理しているようですね!
近畿地方整備局の工事があちこちでやってましたよ。
だから店も少ないのかもしれませんねぇ~
2009年1月26日 22:29
歴史大好きなのですごく興味あります~♪
奈良斑鳩・・いいですねー。
落ち着いたら散策したいです!!!
コメントへの返答
2009年1月27日 23:51
大和盆地ののどかな田舎風景の中に広がる“飛鳥”は、日本建国期の数々のドラマを秘めた歴史の舞台なのです!

落ち着かれたら一度、ミステリーの宝庫の飛鳥を是非散策してみてください☆
2009年1月26日 22:54
石舞台・・・大昔に1回行ったきりだなぁ~(^^;
しかし、このクソ寒い中でも、シュギョー魂を忘れないところ、σ( ̄∇ ̄;)も見習わないと。
(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
コメントへの返答
2009年1月27日 23:54
特にシュギョーに行ったわけではなく、のんびりとツーリングがしたくて明日香村までいってきました。

カメラは車の中に常時ワンセットを入れてますので!
2009年1月27日 8:40
こんな所、行ってみたいですね(^^)

パスポートが、一番欲しかったりして(笑)
一度もパスポートを、手にした事が無いのはナイショ♪(^^;
コメントへの返答
2009年1月27日 23:56
高速料金が1000円均一になれば是非一度きてくださいね!
ちゃんと案内しますので♪

このパスポートはなんと100円でお安いですよ!
2009年1月28日 14:32
春にサイクリングしに行きたいと思ってました。
ソフト体験してきますね。
100円ってすごいですね。パスポ-トは必須ですね。
素朴な飛鳥大仏や、亀石も好きです。
はやく暖かくならないかしら。
コメントへの返答
2009年1月28日 21:14
そうなんですか!
それじゃ古代米ソフトのレポをお願いしときますよ♪

明日香は見るポイントが凄くたくさんあるので、あらかじめ回るコースを決めていくほうがいいかと思います。
このパスポートには遺跡編5キロコースやロマン編8キロコースなど全工程の順路や解説もあるので重宝すると思いますよ!(*^0゚)v

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation