• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月14日

早速のプチツーリングです

早速のプチツーリングです 午前中の雨が嘘のように晴れ上がり、なんとか愛車のスーパーカブの納車を終えることができました。

そして早速向かったのは、この時 にヒヤヒヤしながらBMWで鍋谷峠がら串柿の里を経由して蔵王峠~滝畑に抜けた恐ろしい道への挑戦なのです。

そういえばこの時にスーパーカブを買ってこの恐ろしい道にリベンジしてやろうと決心をしたのでしたよね!

あの時、BMWで行くことのできなかった文蔵の滝にもカブなら簡単に行くことができました。


この滝は「文蔵の滝」ではなく、この滝から3分ほど登ったところに本物の「文蔵の滝」があります。

そして堀越観音にも余裕で立ち寄ることができてシュギョーもやってきました。



またこんな道ですが、カブなら立派な?府道に見えたりもしてしまいます。



これは余裕で峠を越えて滝畑に到着したときの写真ですが、ブロフ画像のヘッダーのBMWの写真と全く同じ場所で撮っています。



本日の走行距離は、わずか71キロでしたが、スーパーカブはやはり世界の名車と言われるだけあって乗っていて楽しいバイクだということを実感できました。

特に60キロあたりで転がしているときが快適で最高に気持ちよく走れます。
最高速度は85キロ程出ましたが、軽い車体のためふらついたりしてしまい、これが限界でしょう。

そして1000円を入れて給油もしましたが、317円で満タンになってしまってセルフスタンドでどのようにしてお釣りをもらえばいいのかわからなくて店員さんに聞いてしまうことに・・・
燃費計測はまだですが、恐らく50K/ℓはいってくれるでしょう


スーパーカブの特徴的な部分を撮影してみました。スーパーカブってどこでも見かけるバイクですが私は50年間変らないこの特徴的なデザインがとっても気に入っています。



オンでもオフロードでも何処でも走れるバイク…だからスーパーカブと言うのでしょうか?

これから楽しい時間をカブ吉君と過ごしていくことができそうです。


そして来週は、大台ケ原から熊野古道あたりを転がしに行ってみようかと思案中です! 



ブログ一覧 | スーパーカブ | クルマ
Posted at 2009/03/14 22:07:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のiroiroあるあーる538 ...
カピまこさん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2009年3月14日 22:28
楽しい時間が過ごせた様ですね!!!
カブで楽しんで下さいね(^_^)v
コメントへの返答
2009年3月15日 22:55
マジで嵌りそうです!

休日はカブでスローライフを楽しむのもいいですよw~
2009年3月14日 22:39
こんばんわ。
素晴らしい相棒ですね。スーパーカブって実はカッコイイんですね。
50年も基本的なスタイルが変わらないのは、敢えて変わる必要がないからですよね。
完成されたスーパマシン、大事に乗り続けてくださいね~。
コメントへの返答
2009年3月15日 22:59
クルマはBMW
そしてバイクはスーパーカブですね!

でこのカブの年式が未だによくわからないのです・・・?
ひょっとするとE36より古いのかもっしれません。
まぁ年式が古くても外観上の問題だけで、内容はほとんど変らないのですが(爆
2009年3月14日 22:39
めっちゃ欲しくなりましたσ(^◇^;)  ヘタレ奴には乗りこなせへんのんやろーーなぁ。。。。  コレにカメラ機材積んで走るの、怖くないですか。 コケへんから大丈夫ですね♪
コメントへの返答
2009年3月15日 23:02
予想以上にスーパーカブのよさに酔ってしまってます。
この2日間でカブの特性をつかみましたので、もうどこへでも行けそうですよ!
(*`д´)b OK!
2009年3月14日 22:40
色々、楽しめそうですね。あのシートだとお尻も痛くならないと思いますね。
コメントへの返答
2009年3月15日 23:05
お尻は大丈夫なのですが、腰が痛くなるんですよね。
様子を見てロングシートに交換するかもわかりませんが、そうなるとリアキャリアも交換しないとだめなんです!

カブパーツ凄く沢山あって見ているだけで楽しいですよ!
2009年3月14日 22:43
カブちゃんで充分、リベンジしてきましたか~♪
これなら何処でも止めて写真を撮れますね。
コメントへの返答
2009年3月15日 23:08
リベンジができて気がはれました!

ほんとどこでも止まれますので気軽に写真撮れますが、ヘルメットをとって手袋をとってと一々面倒なことせんといかんですw~

それと運転中は絶対不可能♪
2009年3月14日 23:12
カメラを積むのを前提に

後に物入れ付けたのねんッ

(*^ ・^)ノ⌒☆
コメントへの返答
2009年3月15日 23:12
ボックスの中は雨カッパと盗難防止用のチェーンロックとお察しのカメラですね♪
長距離ツーリングに行くようになれば、もっとデカイ四角い箱に交換する予定です!
v(*'-^*)-☆ ok!!
2009年3月15日 0:24
こんばんは、ママです^^

カブ吉君ってかわいい名前です。
カブってよく見るとカッコいいバイクなんですね。
あのバイクに似ています・・・
「ローマの休日」の・・・イタリア製の・・・
名前が・・・出てきません・・・^^;
左グリップでシフトチェンジする・・・
フットブレーキもついてたような・・・
名前が出てきません・・・(TT)

そーやんさんの写真はいつも素敵です^^
コメントへの返答
2009年3月15日 23:16
でしょう!良く見ると中々カッコイイでしょう!
イタリア製のバイクは「べスパ」ですね。なんとなく雰囲気が似ているようです♪

メイたん家にも一台いかがでしょうか?
('◇')ゞラジャ
2009年3月15日 0:39
シートの形状がマニアックなような・・・
ノーマルなんでしょうか?
コメントへの返答
2009年3月15日 23:18
シートはドノーマルです!

そのほかも全くのノーマルですので少しずつそーやん仕様に変身させていくのが楽しみなんですw~

2009年3月15日 1:06
イタリアはベスパ、そして日本にはスーパーカブですね。
レトロでカッコイイですね!
コメントへの返答
2009年3月15日 23:20
やっとこれでオープンの気持ちよさを味わうことができるようになりました!

岡山でもレトロなスーパーカブを流行らせましょう♪
2009年3月15日 1:52
えーーーー(/ロ゜)/
鍋谷走ってるのですかexclamation&questionげっそり
チャレンジャーですね(笑)
あそこはワンチで何度か通りましたけど、
「勝手にドリドリコース」と名付けています冷や汗あせあせ(飛び散る汗)
BMWで走るなんて凄すぎですexclamation×2
コメントへの返答
2009年3月15日 23:27
鍋谷峠までは問題なしなんですが、蔵王峠から滝畑に抜ける府道61号線がすごい道なんですよ!
たまにラリー仕様車が走ったりしてますが、オンロードのクルマが走る道ではありません。
くれぐれも挑戦なんぞなさらないようにネ(^_^)v
2009年3月15日 2:10
お疲れさまです~^^
BMWくんの時と同じ場所での撮影!おもしろいです~♪
ブログがにぎやかになっていいですね^^
コメントへの返答
2009年3月15日 23:33
BMWからカブブログ一色になりそうなくらい嵌ってしまいそうです!

よっくりとトロトロ走っていると、クルマで見る景色とは全然違いますからね。
何故か気持までがスローライフに穏やかになれるようですよ♪
2009年3月15日 3:00
二輪には 全く興味がなかったので、今思えば簡単にナナハンは取れたんじゃないかと^^;
全身で受ける風は 如何にもマシンを操っているんだなと、 思うんでしょうね(^O^)/
コメントへの返答
2009年3月15日 23:36
私は自動二輪免許を持ってますので無制限に乗れますが、今は原付二種のスーパーカブにどっぷりと嵌ってしまいそうです!

オープンの快感をこいつで味わうことにします。
ヾ( ~▽~)ツ ワーイ♪
2009年3月15日 9:26
もう行ってきたんですか!(゜゜;)エエッ
えらいまた寒い日に…。

私は明日からのストレス会議に備えておとなしくしています。
もっと暖かくなったら、私も「カブりん」を購入しますんで、もうしばらくお待ちを。
コメントへの返答
2009年3月15日 23:40
山の上は雪も残っていてめちゃくちゃ寒かったですよ!
堀越観音で飲んだホットコーヒーがとても美味しかったです。

しばらくは単独行動で楽しんでおきますが、早く二人並んで走りましょう!
まちきれましぇンので早くたのんますw~

2009年3月15日 20:18
シュギョーのお供に最適なようでつね(^^)
コメントへの返答
2009年3月15日 23:43
クルマでは行けないとこにも気軽にいけますので、いい写真が一杯撮れるのではないかと・・・

来週は熊野古道かな・・・?

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation