• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月05日

丹波篠山方面にツーリングオフ

丹波篠山方面にツーリングオフ 昨日は、この方と二人で丹波篠山方面にツーリングオフをしてきました。

これまでは常に単独でのツーリングでしたが、一人でも仲間がいるとツーリングの楽しさが倍増されるようです。

一応の目的地は、草山温泉の「観音湯」
これまでカブ吉君とは奈良の山方面ばかりでしたが、北方面への出撃は今回が初めてのこととなります。

特に、国道43号線を走るのがとても不安でしたが、堂々と車線の真ん中を60キロで走行していると何も問題がないようです。

待ち合わせは、川西能瀬口駅に午前9時ということで、余裕を持って自宅を7時に出発し、予想通り30分余裕を持って到着しました。

明石市から向かってくるパパさんも定刻には到着し、いよいよ9時30分よりツーリングオフのスタートです。

最初に立ち寄ってみたのはここ、一庫ダムを下から眺めてみました。




そして国道173号線を快調に北上していきます。

双方ミニバイクとはいえ、巡航速度は60~70キロでしたので他のクルマに遜色なく流れに乗っての走行で気持ちよく走れました。

そして11時、休憩に立ち寄ったのが、道の駅「瑞穂の里のさらびき

ここでは丹波篠山定番の「黒豆ソフト」をいただきました。


この他にも、コロッケやお餅を食べたのはナイショ

30分ほど休憩して、本日の目的地の草山温泉を目指します。

今度は国道9号線~県道97号線のワインデイングロードを快走していきます。
特に97号はクルマもなく、カーブも多くてとても気持ちよく走れましたが、あっという間に草山温泉に到着。

これは草山温泉「観音湯」
入り口ではマスコットの観音(みね)ちゃんと観音吉(みねきち)君がにっこりと出迎えてくれます。




温泉浴槽は鉄錆が出てくる塩辛いにごり湯で湯の質は保温力の高い食塩泉でした。

特に露天のお湯は真っ赤で細かい湯の花が舞っていて迫力満点

これは脱衣場から露天風呂を盗撮したものです。(決して女湯ではないですよ)




あっさりと目的地に着いてしまい温泉にも入り、午前の疲れをすっかり流し落とした二人が次に向かったのは福知山市方面のワイディングロードです。

途中で快走するメイたんパパさんを後ろから撮ってみました。

バイクで写真を撮るのは難しいですが、流石スーパーカブです。
蕎麦屋さんの出前にでも活躍できるように、スーパーカブはクラッチもなく左手はハンドルを持っているだけなので、コンデジならこのように簡単に撮れてしまいます。
でも安全のためあまりやらない方がいいでしょうね。




ナビがないので何度も停車し地図を見ながら目的地を目指しますが、県道55号線沿いに福知山城

行き過ぎてしまったので歩道を逆走し、お城の入り口のスペースにバイクを駐車させ(←ココ、バイクの一番いいところ)一転、お城見学となります。




知らなかったのですが実は福知山城は、天正7年(1579年)に織田信長から丹波を与えられた明智光秀が、旧の横山城を大修築して丹波での居城としたものらしいです。

思いがけない観光スポットに巡り合えて、ちょっぴりラッキーな気分になることが出来たようです。
それとデジイチがちょっぴり恋しかったですw~




14時にお城を後にして福知山周辺を周回した二人ですが、実は14時半になって昼ごはんを食べてませんでした。

ということでパパさんのリクエストに乗って、焼肉屋さんを求めて福知山市街をうろうろと約1時間バイクを走らせて結局見当たらず、15時半に着いてしまったのがこの道の駅「丹波のおばあちゃんの里




簡単な食堂があったので飛び込んで注文すると「15時半で終了しました」ガクッ!

そして昼ごはんとして食べたのは結局「たこ焼き」となってしまいました。




そして16時となり、ここで本日のパートナーとお別れとなります。

最後のツーショットとなりますが、メイたんパパさん本日はお付き合いどうもありがとうございました。




ここからまだまだ永遠と一人旅がつづきます。
一体何時に帰宅できるのか不安でしたので、ショートカットコースを選択して往路の173号に戻ることに

しかし、山中奥深く入ってきたところでガソリンの本タンクが空っぽになってしまいエンジンが停止してしまいました。

予備タンクには1Lしかないのでとても不安になり、慌ててコース変更をし、176号線で大阪を目指すことにしました。

そして、なんとか山中を抜けきりやっと見つけたGSでしたが、なんと休店。ガクッ!

そこから5キロほど走ってやっと開いているガソリンスタンドがあり、やっと一安心することが出来ました。




すると4Lタンクなのに3.7Lも入りました。

    えー あと0.3Lしか残っていなかったのか!

                      アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

本日の教訓:マメな給油を心がけないとダメです。それとツーリング用に予備のGS缶は必需品です。

これでガス欠の心配もなくなりひたすら自宅を目指しますが、またまた障害が発生します。

これは、予想はできたのですが、大渋滞に巻き込まれることになりました。

篠山市から三田市に入ったとたんにR176号が混みだして、ここから西宮市まで大渋滞で並ぶ車の横のすり抜け運転となり、巡航速度は極端に低下してしまうことに

渋滞するクルマの横をすり抜けて走るのはとても気持の良いもので、ある意味“快感”を味わうことが出来たようです。

渋滞もかわしなんとか尼崎市に着いたのは19時を過ぎており、すっかり夜となってしまっていました。




そして自宅に到着したのは20時半

本日の走行距離は、317キロ
紀伊半島縦断ツーリング(335キロ)に迫る走行距離となりましたが、二人で楽しく走れた分、疲れはさほどなかったみたいです。

今回の燃費は48キロでしたが、巡航速度が60~70キロと少し速すぎたかもしれませんね!


今回の丹波篠山方面ツーリングオフの模様は、

   PART1  PART2  PART3 でもご覧になってください。
ブログ一覧 | カブツーリング | クルマ
Posted at 2009/05/05 15:06:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆の風物詩ですね〜🎵
あしぴーさん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

雨の日は🌧️ガレージで❗️❗️❗️
mimori431さん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

自然に翻弄される日本列島🗾
伯父貴さん

この記事へのコメント

2009年5月5日 15:18
カブで300Km超えのドライブ(-◇-)
しゅ、しゅご過ぎる~~!!
マネ出来ません。

ロッテリアに始まり、ジャンクフードばっかりですよ~!
野菜も食べてくださいね。
無事にガソリンが足りて良かったですね(^^;
コメントへの返答
2009年5月6日 17:16
段々体力がついてきたのでしょうか?今回はさほど辛くはなかったですよ!

休憩ばかりしての300キロですから、次回はガソリン携行缶を積んで一日の記録更新といきたいですね♪

道の駅ばっかり行っていると、どうしてもこんなものばかり食べてしまいまうんですよw~
2009年5月5日 15:42
篠山というよりも、福知山まで行ったんですねー。

往路は173号、復路は176号ですか。
私は篠山方面の帰りは「猪名川ライン」を利用します。
川沿いの気持ちのいい道ですからね。

後ろにリヤカーを引いて、日本一周でもしそうな勢いですね。
コメントへの返答
2009年5月6日 17:28
あと30キロ程走れば天の橋立までいけたのですが、前回の教訓を思い出して思い止まりました。

復路は猪名川ラインを下りて来る予定だったのですが、すっかり時間が遅くなってしまい国道を走る羽目になったのが今回の後悔ですね!

(;´Д`A ```
2009年5月5日 15:45
凄すぎます(^^;

間違いなく山陰までこれますね(笑)
コメントへの返答
2009年5月6日 17:30
日本海なら平気でしょうが、山陰ともなると最低1泊は必要でしょうね!

なんでしたら一度お邪魔してもいいですか?

ヾ(~∇~;) コレコレ
2009年5月5日 17:45
昨日はありがとうございました^^

別れてからトンだハプニングが有ったんですね。
でもカブキチ君だったら1L有れば自宅まで帰れたかも^^;

昨日は久しぶりに興奮するほど楽しい一日でした^^
また是非ご一緒させてくださいね^^
コメントへの返答
2009年5月6日 17:37
お疲れ様でした。

やはり単独より格段と楽しいツーリングとなりとても良かったですよ!

バイク久々に乗ると気持がよかったでしょう!
是非パパさんもマイバイクを手に入れて、次回は琵琶湖一周に挑戦しませんか?
また計画して連絡させていただきますw~
2009年5月5日 19:58
相変わらずアクティブですね。僕はどうせ何処に行っても混んでるだろうと南房総の秘密基地でヒッキーですw
コメントへの返答
2009年5月6日 17:39
バイクに渋滞は関係ないので、どこにでも行ってしまいます。
かえって渋滞している方が快感なこともありますよ!

(*^-^)ニコ
2009年5月5日 22:34
σ(^◇^;)とこからやったら近いコースになりますねんやろか??
行ったことナイ道を教えてもろたみたいで、さっそく行ってみたくなりましたがしかし遠いこと!! (^-^;)    お疲れさまでした☆彡
ピンチの時は呼んで下さいねσ(^◇^;)
コメントへの返答
2009年5月6日 17:42
昨日は帰りにご近所を走ってましたが、時間が早ければ連絡でもさせていただいたのですが!
もしガス欠でもしていたら連絡させていただいたかもですw~。。

またピンチになればよろしくお願いしますネm(_ _)m
2009年5月6日 0:33
カブ吉くん 絶好調ですね♪
そーやんさんのお写真見てるだけで いつも行ってる気分になれます!
ガス欠にならずによかったですね^^
300㌔・・・うちから大阪まで往復する距離です。
カブでって、そーやんさんすごいです!
コメントへの返答
2009年5月6日 18:06
そういえば伊勢方面はカブでは未踏でしたね。
次回のコースは是非そっち方面をターゲットにしたいと思いますのでアシストよろしくお願いしますネ!

伊勢街道一本でいけそうなので楽勝かもです♪
2009年5月6日 0:37
ほんとそ-やんさんのパワ-は、すごいですね。
我が家からはそう遠くないのに混むのがいやらしく、丹波方面はまだ未踏。
行ってみたいですね。
コメントへの返答
2009年5月6日 18:09
今回はサラッと走破しただけなので、丹波篠山を征服したわけではないです。

次回はもっと楽しいコースを走って丹波をじっくり楽しみたいですね♪
2009年5月6日 11:39
何時もながらパワフルですね!

行って帰って300キロオーバー

普通はしないと思いますよ(笑)

あー、バイク乗りてぇ~
コメントへの返答
2009年5月6日 18:13
カブといっても実は最高速度90キロが出てしまいます。
巡航速度も70キロなら十分可能ですので、クルマの流れには平気で乗っていけるんですよ!
それでいて燃費は50Km/Lですからたまらんですよ!

あしちゃんも眠っているバイクを引っ張り出してあげましょう♪

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation