• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月29日

カブ吉と加太海岸まで

カブ吉と加太海岸まで 先日の日曜日、雨宿りを兼ねた水間寺でのフォトシュギョーのあと、和歌山の海を見たくて加太まで走ってきました。

曇天が続き時々晴れ間も見える天候で、その後は雨にあうこともなく超スローペースで国道26号を南下していきます。

貝塚市の水間寺を10時45分頃に出発し、途中で昼食をとって約2時間で加太海岸に到着。

早速、海をバックにした記念撮影を
ここは大川峠の海岸ですが、カブ吉は海を背景にしてもよく映えるバイクです。



そして加太に到着し、まず行ったのは淡嶋神社

淡嶋神社は、加太の岬に立ち朱塗りの堂宇も鮮やかです。
医薬の祖神スクナヒコナノミコトを祭り、婦人病治癒や安産にご利益のある女性の神様として信仰されてきました。

また、ひな人形流しや針供養など多彩な祭りも有名です。




若い頃、加太の大波止には釣りで、家族ではこじんまりとしたここの海水浴場にはよく来たものです。

カブ吉の後ろに写っている島は“友ヶ島”で、紀淡海峡に浮かぶ小さな島々、沖ノ島、地ノ島、虎島、神島の四島の総称です。

もと軍用地で一般人が立ち入れなかったことから手つかずの自然が残されています。海水浴場・ハイキングコース、キャンプ場などがあります。




加太海岸を後にして、ちょうど大阪に入ったところでキリ番をゲットしました。

確か5月12日に15000だったので、今回は1000kmの走行に2ヵ月半もかかってしまいました。

・・・途中の骨折がなければ1ヶ月ですが(爆




あっそうそう カブ吉に腕時計を買ってやり、このようにハンドルにつけてやりましたが、これはとても便利です。




本日の走行距離は約130キロで、まだまだ無理は出来ませんが、徐々に回復していることは間違いありません。

自宅に無事に戻ったのは16時前

半そでだったので腕が日に焼けてひりひりとして大変でした。


カブ吉との加太ツーリングの模様は、

    フォトギャラリー  和歌山加太方面へ

     「カブ吉と海」  もご覧になってください。
ブログ一覧 | カブツーリング | クルマ
Posted at 2009/07/29 21:16:05

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

8月5日・23:35頃のお月様
どんみみさん

Amazonで買えば良かった
別手蘭太郎さん

【その他】気温とは裏腹に、、、やる ...
おじゃぶさん

関東のお盆の天気!
のうえさんさん

エクリプススパイダー
ベイサさん

この記事へのコメント

2009年7月29日 21:24
130キロって、結構な距離ですよ(^^;
手は大丈夫ですか?

時計は便利そうですね。
ラップタイムも計れそうです(笑)
コメントへの返答
2009年7月30日 22:54
130キロといっても、最初から最後まで気持ちよく走ることが出来ましたので徐々に回復してきていると思います。

ラップタイムをとることはないと思いますが、この時計は大正解でした!
2009年7月29日 22:51
早速、130㎞ですか。(;゜ロ゜)
私なら130㎞なんて走ったら限界レベルかな。

元の大川峠が走れたら最高なんですけどね。

R26を走ったんですか?
私なら旧26しか走れないでしょうねー。
コメントへの返答
2009年7月30日 22:59
復帰第一走が80キロでしたから、130キロを
ゆっくりと走ってきました。

大川峠は進入禁止になっていますので徒歩で行くしかないですw~
国民宿舎まで車で行って、そこからハイキングコースで砲台跡なんかに行くんでしょうね!

2009年7月29日 22:52
これだけ拝見すると ギブスの一件は無かったような感じですねウッシッシ
カブ吉劇場復活ですね!
良かった良かった!
コメントへの返答
2009年7月30日 23:02
完全復活までまだもう少しですが、既にカブ吉劇場が始まったようですね!

これでE36に乗ることがめっきり減るかもしれませんよw~
2009年7月29日 23:04
懐かしいなーー加太ッ

あそこの国民宿舎から見える月はいいですよ♪
コメントへの返答
2009年7月30日 23:07
ここは西に沈む夕陽の名勝なんですけど

まりえちゃんは“月”でしたね!

天気がよければどちらも綺麗でしょうね♪



2009年7月29日 23:10
こんばんは。

カブちゃんの車体が海の藍、空の蒼に映えますね♪
腕の回復も順調そうでよかったです。
コメントへの返答
2009年7月30日 23:11
完調までまだまだですけど、超スローペースならなんとか長距離もこなせそうですね。

カブ吉 26年前のバイクとは思えないほど、海・空に映えているでしょう!
2009年7月29日 23:31
加太はこの前(去年?)も行かれてましたね^^
今回は人形塚が可愛く撮れてるので安心しましたよぉ~
実はこの前の写真は私には怖すぎて・・・^^;

どんどん走行距離が延びてるようで私も嬉しいです^^
コメントへの返答
2009年7月30日 23:19
昨年は雨の中クルマで行きましたね~

人形の写真を撮りながら少し恐怖心を覚えましたが、今回はあっさりと撮ってみましたので。

完調までまだもう少しですが、そろそろツーリング計画でもしましょうか?
2009年7月30日 0:25
バイクでは日差しがきつそうですねw。僕は近畿地方では和歌山だけ行った事がないので、この夏和歌山デビューしようかと思ってます。秘密の改造をしている318が間に合えばw
コメントへの返答
2009年7月30日 23:21
318もう少しで完成しそうですか?

完成の折は和歌山まで是非来てください!
日程が合えばお供させていただきますので!

当然、E36で!(爆
2009年7月30日 1:16
そーやんさん、カブ吉くん、完全復帰 おめでとうございます♪

130キロ@@ すっごいです!
最近は あちこちで ゲリラ的な雨が降ってるみたいですが、雨に降られませんように^^
コメントへの返答
2009年7月30日 23:24
ありがとうございます。

私の完全復帰は、もう少し時間がかかりそうですが、カブ吉は完全復帰しゃーはりましたね!

フロントスクリーンも装備しましたので雨が降っても大丈夫ですよ!走っているときだけですが(爆
2009年7月30日 6:10
まだあまり無理しないようにね~

淡嶋神社1回だけ行った事があります。
あれだけ日本人形が並んでいるとちょっと怖いかも(汗
コメントへの返答
2009年7月30日 23:28
ボチボチと回復できればとリハビリツーリングをやってますw~

淡嶋神社は人形以外にもあっと驚くようなものが祭られているんで、もう一度行ってみて探索してみてください!
2009年7月30日 23:53
ツーリング計画立てて頂いてOKですよ^^
掲示板で立てちゃいましょう。
私が立てた方が良いようでしたら、私の方で立てます^^
まずは参加の意思と大体可能な日程調査からでしょうか?^^

今日久しぶりにマジェポンに乗りました。^^
コメントへの返答
2009年7月31日 5:51
そうですね!

早速、今晩にでも私の方から前回のお詫びも兼ねましてスレを立てさせていただきます。

一番の暑い時期となってしまいましたが、楽しいラーメン&パフェ&ツーリングにしましょうネ♪

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation