• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月08日

慣らし運転の続編:大台ケ原への酷道

慣らし運転の続編:大台ケ原への酷道 目的の温泉にも浸かり、あとは自宅に向かってひたすらバイクを転がすのみとなり、14時に小処温泉を出発


約1キロほど走って橋を渡ると 

         右 大台ケ原 20キロ 約40分

         左 R169号 10キロ 約20分 の看板が


往路では、大台ケ原に見向きもしないで通過したのに、一瞬躊躇したものの、何を思ってか方向指示器は右ランプを点滅させてしまいました。

ふと見上げた空が真っ青だったので、大台ケ原のあの雄大なロケーションが脳裏をかすめたからだと思われます。


最初の1キロはこのような道で、急勾配でもSR400なら問題なしと安易に考えていました。

バックミラーが太陽で輝いていました。




そして数キロ走っていると、道幅が狭くなると同時に路面に転がっている石ころが目立ちはじめ、それも段々と大きな石ころに変わってきます。

また、路盤が崩れているところもあちこちに見られ、引き返そうかなとも考えたりもしたのが20キロのうち7~8キロほど走ったところでした。

躊躇したものの、もう少しで半分ということで登りきってしまうことに・・・・・


周りの景色に目もくれず、ただひたすら路面だけを見つめて急勾配の坂を淡々と登って行きます。

こんな状況でしたので、この間の写真は皆無です。

恐らくカブ吉ならローギヤオンリーで登らないとダメだったでしょうね。


これはやっと平坦なところに出てホットした時の1枚です。




なんとか大台ケ原ドライブウェイに合流したときはさすがにホッとしました。

そして持っていたツーリングマップルをここで始めてみると

 「断崖を行く急傾斜のクネクネ道 道幅狭く舗装荒れ気味」 

と書かれていました(核爆



よく考えれば、ここまで12キロ 対抗するクルマは1台もなかったですw~


ここからは走りなれたドライブウェイですので、ご機嫌にSRを走らせ、一気に山頂へ




そして帰りのビューポイントでは、余裕を持って記念撮影です。




皆さん、初めて走る道は道路地図等でちゃんと調べてから走ることにしましょう!(自責




本日の走行距離は270キロ


納車後の走行も486キロとなり、慣らし運転終了まであと514キロです。



この調子で行けば来週にでも1000キロ点検かも・・・? 


フォトギャラリー快適ツーリングNO3 大台ケ原への酷道もご覧になってください。
ブログ一覧 | SRツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/09/08 20:19:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

晴れ(ぼちぼち)
らんさまさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年9月8日 20:33
帰りのビューポイント。
何故か嫌な記憶が・・・(爆)
コメントへの返答
2009年9月9日 3:58
そうそう 確か誰かが裸踊りをしてたのはここでしたよね!

これからの季節はもう苦手な○○もいないようですので、また一緒に行きましょうか?
次回はバイクですが♪
2009年9月8日 20:45
すこ~し前に大台ケ原へ行きましたが、大台ケ原ドライブウェイも手入れが少し・・・
鹿さんには遭遇しました??

大台ケ原は昼間でも鹿の群れに遭遇しますよね。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:16
実は龍神に行こうかとも悩みましたが、169号が大好きなので下北山村を目標に走ってきました。

大台ケ原には何度も行っているので、今回のコースには入っていなかったのですが・・・?

鹿の群れには遭遇することが出来ませんでしたが、熊が・・・(嘘デシ
2009年9月8日 21:06
帰り道のビューポイント 裸で踊ってる人居ませんでしたか?!青いTシャツ持ってウッシッシ
コメントへの返答
2009年9月8日 21:54
大台ケ原で裸踊りなんて気の狂ったようなことをする人はいてないでしょう!

青いTシャツってのぶりんさんどこかで魔物でも見たようですね・・・・?
2009年9月8日 21:07
またまたびっくりです。

5枚目のビューポイント、私のヘッダー写真と同じ場所のような気がします!
やはり大台ケ原には雄大な自然を感じますね。
コメントへの返答
2009年9月8日 21:22
ホントですね!
これは同じビューポイント間違いなしですよ!

ぇえ!なんでやねんさんとは行くところがよく似ているので、絶対どこかで遭遇しているようですね。
以後S2000のシルバーに注意しときますw~
2009年9月8日 21:08
いや、今週中にぜひとも1000㎞達成を…。(゜▽゜*)

ブログにはないですが、大台ヶ原からの帰り道だけでも大変な道のりですね。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:10
そういきたいのですが、次の日曜日も一日仕事なので土曜日だけで500キロの走行はちょっと無理でしょうね!

大台ケ原には何度も行ってますし、快適ロードなのでそんなに苦にはならないですよ。
2009年9月8日 21:15
こんばんは。

精力的に走っていますね、、汗。
私はツーリングマップル、座右に持ち歩いていますw。

>ドライブウェイ
神の白物で走ったらブレーキがフェードしました(爆)
コメントへの返答
2009年9月10日 22:15
私もツーリングマップルは鞄に入れて仕事に行くときも持ち歩いています。

電車の中で地図を見ながら次はどこに行こうかと考えるのが楽しいですね!

(*^-^)ニコ
2009年9月8日 21:17
大台ケ原は学生のころ友人と行きましたが、車のエンジンがふけなくて大変でした。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:20
山頂で標高1500mくらいでしょうか?

カブ吉でも余裕でいけるところですけどねぇ~!


2009年9月8日 21:53
えー、青いTシャツの魔物で御座います(核爆)
ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2009年9月10日 22:25
山頂はもうヒンヤリしてますので裸踊りは風邪をひいてしまいますよ!

今度は赤いTシャツでいってみましょう(爆
2009年9月8日 22:27
バイクとはいえ、新車で酷道行く人は稀だと思います(爆

今度は通行止めになってないか、ぜひR425偵察をお願いします(ぇ
コメントへの返答
2009年9月10日 22:37
まさかあんなひどい酷道とは思いもつきませんでした!

425は池原ダムから尾鷲に抜ける道ですね!
この日も十数キロ走りましたが、通行止めの看板はなかったですよ。
バイクなら余裕でいけそうです。
2009年9月8日 22:35
このビューポイント最高ですね^^

そろそろ始動にはなれましたか?
500km近くになってきたらだいぶんエンジンの角も取れてきてると思うのですが・・・・
コメントへの返答
2009年9月10日 22:40
大台ケ原また案内させていただきますね!
始動キックですが、初日の苦労が嘘のようにスムーズにかかるようになりましたよ!

スタンドも立てずにテコンブを使えば楽にかかります。
これでもう安心してドコにでもいけますねぇ~
2009年9月8日 23:11
近畿平野部で快晴の日でもここだけは曇りや霧、ヘタすりゃ豪雨の大台ケ原を この晴天で味わえるのは日頃の行いの良さのなせるわざですね(^^♪
ミラーのデザインやメーター周りの質感のよさはYAMAHAらしくてgood。
コメントへの返答
2009年9月10日 22:47
そうですよ。
これまでも何回もいってますが、大台は急に天候が変りますので雨具は欠かすことが出来ないところですね!
今回のような天候は珍しいですね。

SR見れば見るほどいいスタイルですw~
2009年9月9日 1:02
あれれ~~ずっと休みかな(爆)

慣らしは、早く終了したいよね
伊勢まで来る? 赤福氷食べようよ~~♪
コメントへの返答
2009年9月10日 22:49
団子郎茶屋のかき氷食べたいので、明後日にでもおかげ横丁に行ってみようかな・・・?

伊勢往復でも300キロくらいでしょうかね?

2009年9月9日 8:16
大台ケ原は大阪に居た 学生時代に
まだクーラーつきの部屋出は無かったので

よく涼みに GS とか CBRで 行ってました

雨も多いですが 気持ちいいのですよね~(^^v
コメントへの返答
2009年9月10日 22:53
大台ケ原は今年になって3回目でした。

ドラッグスターでも3回は行きましたねぇ~

でもまだカブ吉では行ったことがないので、次回は・・・?(爆

2009年9月10日 18:44
やはり、こちら方面だと酷道区間は避けられないみたいでつね(^^;
コメントへの返答
2009年9月10日 22:54
落石は避けようがないので、運を天に任せて走るのみでした!

風景を見る余裕もなかったですね。

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation