• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月25日

おっさん4人で“郡上八幡散策”

おっさん4人で“郡上八幡散策” SWの22日、早朝より渋滞覚悟で、おっさん4人で郡上八幡まで行ってきました。

復路は事故渋滞も発生し酷い渋滞にも巻き込まれましたが、私はエスティマの後部席で、シートを倒しオットマンを出して終始リラックスさせていただきましたので、疲れも全くございませんでした。

運転手の皆様、どうもお疲れ様でございました。


それでは、今回は郡上八幡散策を中心にほんの少し紹介させていただきます。

郡上八幡(ぐじょうはちまん)は奥美濃の小京都といわれる清流の音が響く水の町で人気観光スポットの1つです。

長良川の上流に位置する郡上八幡は水の町として知られ、密集する民家に沿って流れる乙姫川、小駄良川は、中央部で吉田川に注ぎ、吉田川は町の西側で長良川に合流します。

また、名水百選の宗祇水(そうぎすい)、水舟、大小さまざまな水路など、水の綺麗な街として知られ、町人の大切な生活用水として利用されています。

また、郡上八幡は、郡上八幡城の城下町として栄えてきたため、風情ある古い町並みや歴史ある寺社、紬織りなどの伝統文化も数多く残っています。


これは「やなか水のこみち」で、もっとも郡上らしさを感じさせる場所でした。




約8万個の磨かれた玉石が敷き込まれ情緒豊かな水辺の小道で、水の流れに変化をつける切り玉石や水飲み場、水の湧き出る石など通る人の目を楽しませる工夫が凝らされています。



もう一箇所 郡上八幡らしいところといえばこの「いがわこみち」

郡上八幡旧庁舎記念館の横にある鯉や川魚が泳ぐ豊かな用水です。




これは柳町の並びにある安養寺前の休憩場と水飲み場です。




次に古い町並みをちょっぴり紹介します。

郡上八幡には職人町、鍛冶屋町といった商売に由来する町名があります。

町内には古い家並みとその軒先を縫うように流れる清水豊かな水路が数多くあり、住居の形式は京都に似て、間口は狭く奥に深い造りです。観光向けに整備された町並みではないとの事で、普段着のままの町の暮らしを垣間見るができます。

これはTV、雑誌などでおなじみの職人町の街並みです。




これは鍛冶屋町の街並みです。




そしてこれは、飛び込みで有名な新橋から眺めた吉田川です。

郡上八幡の夏の風物詩 吉田川への飛び込みで有名で、昔はこの新橋付近に住む子供の遊びでしたが、今は、観光化されてしまった為、余り地元の子供は余り飛び込まなくなったそうです。




そして最後に紹介させていただくのは「郡上八幡城」です。




永禄2(1559)年、遠藤盛数が築城。以来5家19代、400年以上にわたって町を見守ってきた4層5階の白亜の天守閣で、秋には、ちょっとした紅葉の名所だそうです。

城内に入ると山内一豊ののぼりがあるのでどうしてかなって思えば、内助の功で超有名な一豊の妻千代がご当地郡上八幡の出身とのことでした。



郡上八幡の人々は古くから天然の恵みである水を生活にうまく取り入れ、豊かな水に甘えることなく大切にしながら独自の文化を育んできたようです。

今回は短時間ではありましたが、普段は気づかない水の大切さを少しは知ることのできた一日となったようです。

それにしてもノスタルジックな風景の連続で、こうして訪れてみて本当に良かったと思いました。


よろしければフォトギャラリー  NO1   NO2   NO3  もご覧になってください。
ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/09/25 19:59:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

馬車道十番館
こうた with プレッサさん

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

【クルマ】タイヤ組み替え! こんに ...
おじゃぶさん

TRF - BOY MEETS G ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2009年9月25日 20:41
結婚式に南紀に郡上ですか! 恐れいりました(笑)
そのパワーはどこから出てくるのですか!

郡上懐かしいです。やはり鮎釣りで行きましたが、ここは暑いとこですねー(盆地で)
煽るようですがここから東へ山を越えると和良川という川がありアガリスク(癌に効くキノコ)の産地です。
コメントへの返答
2009年9月27日 6:53
言われてみれば随分と盛りだくさんのSWでしたね!

鮎釣りも色んなところまで行っておられるようで、日本全国の鮎釣り場巡りでもされているかのようにあちこちよくご存知なんですね!

吉田川でも鮎釣りやってましたぉー!!

2009年9月25日 20:52
あのお方のブログでも拝見いたしましたが、視点が違っていて面白いですね☆

郡上八幡もぜひとも家族で訪れてみたい候補地になりましたよ~(^^)/
コメントへの返答
2009年9月27日 6:56
せっかく郡上八幡まで行くのなら白川郷にも行ってみたかったのですが、あの方に却下されました。

郡上は3回目でしたが、じっくり見学したのは初めてでしたので、行ってみて良かったですね!
2009年9月25日 21:26
各種ソフトも・・・う~む、いい勝負してます。(って私の視点もオカシク違う m(_~_)m )
コメントへの返答
2009年9月27日 7:00
この日はソフトは2本食べましたが、どちらもイマイチで印象に残らない味でしたね。

帰りの養老SAで食べた醤油ソフトは興味本位で食べてしまいましたが、ソフトクリームにみたらし団子のみつがかけてあるようで、年ともいえない味でした!
2009年9月25日 21:55
後席で爆睡中の動画をアップしましょうか?(゜▽゜*)

渋滞の心配が無かったら、時間的にもっとゆっくり観光したり、ご当地の食べ物を食べたかったのですが、そのあたりが心残りです。
日本全国には、まだまだ素晴らしいところがありますよね。
「城巡り」というのもしてみたくなりました。
コメントへの返答
2009年9月27日 7:02
動画をとられてましたか(驚!

そしたら大いびきもばっちり捉えられているのでしょうね・・・・?

次回はいよいよ白川郷ですよね♪
2009年9月25日 22:00
こんな所好きです♪
いつか、一度行って見たいです
コメントへの返答
2009年9月27日 7:06
とても日本情緒のあるいいところでしたので是非一度行ってみてください!

こういうところは、ひっそりとした風景が似合うのですが、大勢の人が着すぎる観がありますが・・・?
2009年9月25日 22:07
やっぱりそ-やんさんの街並みシリ-ズ大好きです。
新しい彼女もいいですが、たまには、妻も走らせて今度は、
BMWでの街シリ-ズブログあげてくださいね。
しっとりとした良いところですね。
コメントへの返答
2009年9月27日 7:15
これから肌寒くなってくるとBMWに乗ってしっとりとした古い街並み散策が増えてくるかと思いますw~

きんもくせいが香りだしたこのシーズンが年間を通じて最高にいい季節ですからね!

またこれからの紅葉も楽しみです♪
2009年9月25日 22:13
古い日本の町並みって絵になりますよね~

で、今回はスィーツの写真はないんですか?
コメントへの返答
2009年9月27日 7:17
フォトシュギョーにはうってつけのロケーションでとてもいいところでしたよ!

今回のスイーツはソフトクリーム2本でしたが、遠慮ぎみにフォトギャラリーでアップしてますのでご覧になってくださいね♪
2009年9月27日 20:31
うわあ、懐かしい。
昨年の7月に行きました。

なかなか良さげな所でしたねえ。
フォトギャラリーも拝見しましたが、撮影スポットは同じですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/327243/car/242149/999114/photo.aspx

城まで車で上がったところ、登りの道が狭くて泣きそうになったことを良く覚えています。
コメントへの返答
2009年9月28日 7:18
郡上八幡城に上がる道は急勾配、狭小急カーブで大変な道路でしたね!

エスティマで行きましたが、切り替えしが必要な上、スリップまでして後部席から降りて押したりなんかもしましたよ!

あの情緒ある街並みにはうっとりしましたねぇ~

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation