• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月05日

龍神村~生石高原ツーリング

龍神村~生石高原ツーリング 最近、夜がめっきりと弱くなってしまったようで、土曜日は久しぶりのゴルフで疲れ果て、昨日は日帰りのロングツーリングで疲れ果ててしまい、土日ともにブログアップが出来ませんでした。

ひょっとすると、みんカラを始めてから記憶にないことのような・・・

そういうことで、皆様のところにも遊びにいくことも足跡も残すこともできずに誠に申し訳ございませんでした。m(__)m



昨日は、前日に取り付けたキャブトンマフラーを試す目的で、秋晴れの下、またまたロングツーリングを決行

今回の目的地は黄金色に覆われた生石高原のススキ見学が目的です。
本当は曽爾高原に行きたかったのですが、鈴鹿で行われているF1日本GPの影響で名阪国道の渋滞を懸念して和歌山方面に向かいました。

7時過ぎに出発し、R480号経由で高野山から龍神を目指します。

一気に高野山の奥の院まで走り抜け、笹の茶屋峠、護摩壇山スカイタワーでそれぞれ晴天の下で休息をしました。

護摩壇山スカイタワーではクルマよりもバイクのほうが圧倒的に多いようで、それもビックバイクばかりです。

どうですかこの済みきった青空!!  とても気持ちが良かったですよ♪




ほとんどの方は仲間集団のツーリングのようで、私のようなソロツーはあまり見かけることもなく一人寂しく護摩壇山STを出発しました。

すると途中の片側通行の信号機で12台程のハーレー軍団に追いついてからは、道の駅龍神までの十数キロを集団の最後尾につけてのトレイン走行となってしまいました。(一人勝手にそう思っているだけですが・・・)

写真は道の駅龍神ですが、ヘルメットをとると私と同年代と思われる方ばかりで、女性も数人おられ、とても和気藹々とした雰囲気で皆さんの笑顔がとても素敵に思えました。




ここからは再び単独ツーとなり、初めて走行するルートとなる龍神街道R371号をさらに南下し、R424号に合流した地点から北上していくことになります。

これは道の駅龍遊での一枚ですが、バックに写っている女性ライダー狙いの一枚です。




これはさらに北上を続け、途中の日高川椿山ダム湖での記念写真です。

初めて走るルートで眺める景色も新鮮です。




さらに北上を続け、R424号も有田川町あたりまで来ると酷道化となり大きく変化していきます。

そして生石高原の看板を見て国道からそれて山中に入っていくわけですが、初めての進入路のため少々の不安が・・・

その不安が的中したようで、この先通行不能の看板がいつ出てきてもおかしくない細い道をひたすら登って、やっとのことで山頂に到着。

これはホントにホッとした一瞬の一枚です。




生石高原は期待どおり黄金色のススキで覆われれており、この時期とばかり大勢の方が押しかけてきているようで、駐車場に入る車でかなりの縦列ができていましたが、バイクはスーッと先頭にいけて、スーッと駐車もOK

黄金色に染まったススキが秋晴れに映えてとても綺麗でした。




本日はSRのキャブトンマフラーの良さを体感するための走行でしたが、静粛性の高いノーマルマフラーでも単汽筒の良さを十分に味わうことが出来るのですが、コレに換えてさらにビックシングルの楽しさが膨らんだようで、今回の325キロの長距離ツーリングも実に気持ちの良いものとなりました。




9月5日に我家にやってきたSR400も納車後1ヶ月たちましたが、現在の総走行距離は既に
2233キロといなっています。

このペースでいくと年間26000キロに・・・?

     3年後の車検時はなんと78000キロ!
 

         真冬までバイクに乗る根性はありませんが・・・


15年目のE36を3年で追いつきそうな勢いで、順調に走行距離を伸ばしておりますw~


今回のツーリングの模様はフォトギャラリーもご覧になってください。

   ・龍神~生石高原ツーリング NO1   ・龍神~生石高原ツーリング NO2

ブログ一覧 | SRツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/10/05 21:14:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


F355Jさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

想いと共に走る鈴鹿
DORYさん

ヤンエグ
kazoo zzさん

やっと登録完了(車検証出てきました ...
SMARTさん

祝・みんカラ歴20年!
shin557さん

この記事へのコメント

2009年10月5日 21:19
日曜日は午後から思い立ったようにお山へ行きました(^^;

そーやんさんのソロツーと酷道はペア??
コメントへの返答
2009年10月5日 21:34
お山に着いたのは9時半頃でしたが、ひょっとすると黒の335カブがいてるのではないかと少しは期待したのですが、午後からだったんですね!

龍神村のカフェでも何故か黒カブを探してしまいました(爆

そのうちにきっとお会いできることがあるでしょうね!
2009年10月5日 21:43
こんばんは。

コチラから行くと燃料の関係で龍神スカイライン一往復が限度のようです。
晴れていれば絶景だったんですね。
雪が降る前にリベンジします。
コメントへの返答
2009年10月5日 21:56
晴天の高野龍神は絶景の連続です!

龍スカは紅葉が終わってしまうとすぐに閉鎖になってしまいますので、11月中には行っておかないと来春までお預けになりますよw~

チャンスをうかがってもう一度挑戦してみてください♪
2009年10月5日 21:45
う~ん、それはねえ、歳なんでしょ。疲れが取れないのは。。。

熊野へ行く時は、いつもR424です。
夕方の帰りに人気がなくなったとき、思う存分飛ばせるので大好きです。
 
それと、道の駅 水の郷日高川龍遊がすきで、あそこから眺める日高川が何ともいえません。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:03
多分そうなんでしょうね・・・(汗
帰ってきて横になれば爆睡してしまってますからね!

私は熊野へ行くのならR169号ですが・・・?
白浜や南部に行く時はR424ですよね!

龍遊からの日高川は確かに綺麗かったです♪
2009年10月5日 21:45
こんばんは

新しいツーリングの告知かと思って覗いたら、
レポだったんですねwww

お疲れサマでした。

是非、私も行って見たいです。
コメントへの返答
2009年10月5日 22:06
あまりに天気が良かったので足を伸ばしてしまいました。
それと交換したマフラーの良さを存分に味わうことが出来ましたよw~

次回のツーリングですが龍神はどうでしょうか?
いつでも案内させていただきますよ!
2009年10月5日 21:50
こんばんは。。。

4枚目は『盗撮』ですか~ (笑)

安全運転で
よろしこぉ~ ♪(゚▽^*)ノ⌒☆
コメントへの返答
2009年10月5日 22:08
自分のバイクを撮るように見せかけて、実は彼女を狙った一枚でした(爆

ヘルメットをかぶっているので顔は見えてませんが、とても可愛いくてカッコイイ彼女でしたので・・・?

そして私と同様にソロツーリングをされていたようです。
2009年10月5日 22:10
この1週間ママと二人で心配してたんですよ。
コケタンかなぁ~?とかいろいろと・・・
これからそーやんさんは3日以上のみんカラ欠勤は禁止とします^^

そろそろ南方向へのツーリングは休憩して西に来てください。
兵庫の美味しいものツーリングに出かけましょう^^
コメントへの返答
2009年10月5日 22:20
そうなんですか?みんカラをサボると皆さん心配なさってくれているんですね!
でも2日程度のの欠勤は許してくださいね(笑

私もメイたんさんが無事に台湾に渡っているのか心配してましたが、そちらからでもちゃんとアップしてくれてますよね!

それではそろそろ西方面遠征でも検討することにしますのでお楽しみに♪


2009年10月5日 22:21
それで疲れて寝てしまわなかったら、余計におかしいですよ。
とにかく、どこでもアッと言う間に寝るのが、その体力の秘訣ですよね。

しかし、恐ろしいような走行ルートですね。
それでスローライフですか…。(@_@;)
コメントへの返答
2009年10月5日 22:27
あっという間に寝れるのが私の得意技なんですが、その分、居眠り運転も・・・とても恐ろしいことですw~

カブツーの時も一瞬寝てしまうような感覚の時がありましたが・・・(汗

ルートはかなり厳しいのは事実ですが、走っているペースはスローライフかと(笑

あと1週間でもう一人のおっさんがツーリング仲間に入ってくれるのが楽しみですね!
2009年10月5日 22:41
素晴らしい眺めですね(^o^) 日頃の疲れが飛んで行ってくれそうで…。
ハードスケジュールの中 疲れが後から来ませんように…??
とうてい私には真似が出来ません(-.-;)シンドイ
コメントへの返答
2009年10月7日 5:36
おはようございます。

最近は天気がいいとじっとしていることが苦痛に思えるようになってしまっていますw~

次は何処へ行こうかと地図を眺めながら計画を立てるのが楽しみなんですよ!
2009年10月5日 23:10
走りすぎですよぉ。。。。(´▽`;)

うらやましくもあったりします(笑  今がベストシーズンでしょうね☆彡
コメントへの返答
2009年10月7日 5:39
まぁ寒くなると多分乗らなくなると思いますので、このベストシーズンにSRを堪能しておこうと走り回っている次第ですw~

ガソリンを満タンにしても1000円くらいなので経済性は抜群ですしね!
2009年10月5日 23:18
バイクライフ満喫ですね。ビックバイクが欲しくなっていたりして?
私の通勤バイクは予算とのからみで、悩ましいところです。
コメントへの返答
2009年10月7日 5:43
これくらいのバイクが私にはちょうどいいようです。
これ以上性能が良くなっても、その性能を使い切る技術もありませんしね!

通勤バイク 手頃でいいのがあればいいのにね?
2009年10月5日 23:40
いいお天気ですね~。
カブでないそーやんさん・・どんな感じなんでしょう?!バイクは乗ったことがないのでわからないですけど、風を切るのは最高の気分なんでしょうね~
コメントへの返答
2009年10月7日 5:48
天気がこうもいいとどこかに走ってしまいますね!
カブはカブでゆっくり走っていてとても楽しいのですが、このバイクだとストレスも無く気持ちよく走りぬくことが出来ます。

エンジン音排気音を聞いているだけで気分が爽快になってしまいますよ!
2009年10月5日 23:41
いっそSRのブログページにしちゃいましょう(爆
キャプトンマフラーは定番ですね。私はオフロード時代にはスパートラップが憧れでしたが。
冬はE36で遊べばバッテリー上がり防止になりますよ?
コメントへの返答
2009年10月7日 5:53
ここんとこ完全にSRブログになってしまっていますが、この季節、もう少し我慢してお付き合い願います。

E36の出番ももボチボチ増えてくると思いますので・・・?
たまに乗ることもありますが相変わらず絶好調ですので、そのうちにこいつでも駆け抜けにいきますのでね!


2009年10月6日 0:36
昨日は急遽妻の提案で曽爾高原に行く事になったので、もしかしたら現地でそーやんさん with SRと会えるかも?!と思っていたのですが、行き先は異なっていたのですね(汗)
コメントへの返答
2009年10月7日 5:57
本当は曽爾高原に行きたかったのですが和歌山を向いてしまいました。

シーズン中には温泉とセットで絶対に行こうと思ってますので!
2009年10月6日 9:26
ゴルフの翌日が325kmで翌日会社も行ってるんですから
凄すぎるの一言です。

それにしても青空とすすききれいですね。

ぜひぜひ北摂に来てそのかっこいいライダ-姿を見せてください。
コメントへの返答
2009年10月7日 6:00
即寝&熟睡するのが得意技ですので、なんとか体力回復が出来ているのかと思います。

それでも歳をとると回復が遅くなってきているようで・・・(汗

このバイクなら北摂方面にでも何処にでも行けそうですので、またいいところがあれば誘ってくださいね♪
2009年10月6日 17:28
こちらは相当過走行なようで(^^;
コメントへの返答
2009年10月7日 6:02
カブ吉とあわせて、この3月から約半年で
6500キロほど走ってますね!

確かにSRは完全に過走行です(爆
2009年10月6日 20:23
空に金色のススキ、綺麗!!

バイク乗りにとってもいい季節となりましたね。
この日、私もやや遅れて龍スカにのぼり、
ゆず夢にいたS2000の方々と合流しました(^^
コメントへの返答
2009年10月7日 6:05
ゆず夢の前にS2000が3台停まっていてひょっとするとと思いましたがシルバーが無かったですね。

今度グループで行ってゆず夢でゆっくりスイーツでも食べてみたいですw~
2009年10月7日 6:04
私も週末はアニキの結納で
バタバタしてて
次の日疲れがでて
熱出して寝込んでました(笑)
コメントへの返答
2009年10月7日 6:26
それは大変でしたね!
熱はもう治まりましたか?

ところでEmiセルさんの結納もそろそろなのでは・・・?(笑
2009年10月7日 6:46
遅コメです! ツーリングには絶好のお天気で良かったですねー。

護摩山もこれからいい季節ですねー(山は地味ですが、笑)
来週くらい曽爾高原お亀池は黄金の輝き?


コメントへの返答
2009年10月7日 7:16
龍神スカイラインは最高の天気で最高の気分でした!

来週は会社の若い連中がツーリングを企画してくれてまして、熊野本宮大社まで走る予定となってます。
今度は7台の集団ですのでとても楽しみにしておりますw~

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation