• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月02日

絶景を走る日本百名道「白山スーパー林道」

絶景を走る日本百名道「白山スーパー林道」 世界遺産白川郷の続編です。


日本百名道の中で最も高額な通行料金を誇る「白山スーパー林道」は、岐阜県白川郷から石川県尾口村までの33.3Kmで、走れるのは雪のない約半年間で、間もなく閉鎖されます。

また、ここは自動車専用で二輪車・歩行者は通行禁止で、動植物の保護のため夜間利用・キャンプは出来ません。

確かゲートは17:00に閉まるような看板がありました。


白川郷の観光駐車場入り口の信号を左に折れると白山スーパー林道の取り付け道路に入ります。
すでに料金所手前から渋滞が始まっていました。

この看板をみてワクワク気分度がさらにアップしています。




紅葉真っ盛りの白山スーパー林道を登って行きます。助手席に乗っていないと分かり難いですが、谷底への眺めは写真では現せないほど見事で恐ろしくもある道路なものです。

終始助手席に乗っていた高所恐怖症の私はこの道では絶対に駆け抜けることが出来ないでしょう。




料金所を過ぎて一気に白川郷展望台まで駆け上る開放的な道路でヘアピンと直線路が連続する走り応えのある道が続きますが、残念なことに渋滞でトロトロ運転に・・・

そして「蓮如茶屋休憩所」に到着。ここの駐車場の出入りの車で渋滞が発生していたようです。

ここには「白川郷展望台」があり登ってみると白川郷が眼下に広がり、立山連峰・穂高連峰など中部山岳やロックフィルダム御母衣ダム・椿原ダム、天生峠、利賀村を結ぶ牛首峠を望むことができます。




また、ここはブナの原生林を残しながら整備がされているので自然美をゆっくりと満喫できます。




白川郷展望台を出発して渋滞は解消されたようですが、クルマが多くて40キロ程度の走行しか出来ません。
途中のトンネルを抜けて石川県側に入り名所をスルーして次に停車したのが「とがの木台展望台」です。

ここからの御前ヶ峰は素晴らしく美しい遠望でした。




そして次の目標は「ふくべの大滝」

ここは白山スーパー林道の随一の名所で、落差86mといわれる蛇谷随一の大滝です。
誰もが立ち寄るためか1キロほど手前から渋滞が発生していました。




「水は断崖を地響きと喚声を上げて落下、むき出しの岩に衝突。舞い上がる水煙は雄大にして、豪壮に、時にはそのしぶきが道路をおおうこともある。まさに大自然のパノラマである」とまで言われている幻の滝を最大の楽しみにしていたのですが・・・、水量は少なく迫力に欠けましたね。ガクッ




そして次の名所は「蛇谷大橋」

蛇谷川峡谷の清流の眺めが、左から右に替わる唯一の大橋で、長さ70m、高さ45mあり、峡谷の美しさを一層引き立たせています。

紅葉のこの時期は素晴らしく絵になる場所でこのような素晴らしい渓谷の中を快走することができます。

しかし、残念なことに車を停めてじっくり見学することが出来ませんでした。




そして次の名所は「国見展望台」
石川県側に入って2番目のヘヤピンカーブで標高1100mに位置し、初めて林道から白山が見える見晴らしのよいところでした。




これまでいつかは走ってみたいと思っていた「白山スーパー林道」を走破できて胸のつかえが取れた感じですっきりした気分になることができました。

 
こうして白山スーパー林道を堪能したあとは、北陸自動車道の小松ICから一気に帰路につき名神で若干の渋滞にあうものの至って順調に走行を重ね、自宅に到着したのは20時半頃でした。


今回の総走行距離はナント730キロ

白山スーパー林道は フォトギャラリーの こちら と こちら もご覧になってください。



代車のE90に乗る時間が全然ないと言っておきながら、結局は1200キロも走ってしまいました。(爆
ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2009/11/02 20:58:29

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

ようやく洗車しました。
アンバーシャダイさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

ラジコンカーメンテナンス^_^
b_bshuichiさん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2009年11月2日 21:18
ビューティフル、ワンダフル! 今年こそ行きたかったのですが.....胸のつかえが取れません。
やはりシーズンは気持ちよく渋滞なしには無理なんですねー。
もし空いてても怖くて走れない=カーブがきついのでしょうか?
紅葉はもう終わりかけですか?
質問攻めですみません(笑)
最初の駆け抜ける感動の看板が素敵です(BMW協賛?)


コメントへの返答
2009年11月3日 22:10
33キロ全線ほとんど駆け抜けることが出来ませんでした!

絶壁ロードですので怖すぎてここは駆け抜けようなんて気にもなりませんが(爆

紅葉ですが、中腹より上はすでに終わっている感じでくすんでしまってました。

全線助手席でしたが、それでも絶壁は怖かったぁ~∑o(*'o'*)o
2009年11月2日 21:45
ここは2回行きましたが、石川県側から登ってゆき、白川郷展望台からぱっと景色を見るのが良かったです。

でも、7月だったのでこんなに混んでませんでした。
それにしても、凄い車ですねえ。

ところで、E90のインプレッションも期待しています。
コメントへの返答
2009年11月3日 22:13
景色は最高でしたが、凄いクルマの量で全く駆け抜けることが出来ませんでした!

E90のインプレ忘れてました(爆

驚くほどの元気なクルマで欲しくなってしまったのはナイショ・・・?

(*^▽^*)

2009年11月2日 21:47
スーパー林道、行かれましたか。
渋滞は残念だったかも知れませんが、考え方によってはゆっくりと景色を眺めることが出来て良かったのかも知れませんよ。
私が行ったときは、がら空きでしたので、何となく通過してしまいました。
それでも、絶景が印象的でしたねー。

次は乗鞍スーパー林道へ?(゜▽゜*)
コメントへの返答
2009年11月3日 22:16
行きましたよ!
3150円は随分高いと思いましたが、白川郷まで行ってここを走らず帰ると後で後悔しますからねぇ~

私は33キロ全線助手席で絶景を満喫yさせていただきました!

乗鞍にも行ってみたいですね(^0^*オッホホ
2009年11月2日 22:08
いいなぁー 行きたいー
かなり走りましたねーウッシッシ
90欲しくなったんではexclamation&question
コメントへの返答
2009年11月3日 22:18
730キロ走ってきましたよ!

私がハンドルを握ったのは300キロくらいですが(爆

E90マジで欲しくなりましたよw~
2009年11月2日 22:29
行ってみたいですが、渋滞はチョット嫌ですねェ(汗)
仕方ないと、割り切らないといけないんでしょうけど・・・

走行1200キロとは!!
最近のつくも号の、2~3月分走りましたね(笑)
コメントへの返答
2009年11月3日 22:21
渋滞のお陰で絶景を満喫させていただきました!

まさか1200キロも走るとは思いませんでしたが、乗れば乗るほどE90の良さが・・・

あぁ~ 欲しくなってきましたよw~
2009年11月2日 22:42
こんばんは^^
長野はそんなに混んでいると思えませんでしたが、白川郷はかなりの人出だったんですね(^^;
駆け抜けられないのは残念だったでしょうが、渋滞で景色がゆっくり堪能できたのでは?(爆
コメントへの返答
2009年11月3日 22:26
世界遺産の効果って凄いですね!

凄い人出で白川郷はごった返してましたからねぇ~
スーパー林道も凄い車で全然駆け抜けるなんて出来ませんでした。
長男クンは走りたがってましたが、カメラを持った助手席のおっさんはにんまりでした♪
2009年11月3日 0:11
私の日帰り最高距離は...
Kawasaki GPx750Rで清里往復800kmが最高かな($・・)/~~~
コメントへの返答
2009年11月3日 22:28
バイクで800キロは凄いですね!

その記録を破るのは絶対に無理でしょう!
オオーw(*゚o゚*)w

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation