• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年06月27日

超プチモディでプチドライブに

超プチモディでプチドライブに 昨日購入していたシートマット
本日古びたマットと入れ替えてみました。

たかが座布団を変えただけなのに室内が凄くゴージャスな雰囲気に(笑)

そしてガソリン満タンに再挑戦でGSへ

すると今日は何の問題も無く満タンにすることが出来ました。
先週のガボガボは一体何だったのでしょうか?


今日も雨模様でしたが、まぁ36もご機嫌になったということで、プチドライブに行くことにしました。

目的地は梅雨ですっかり滅入ってしまっている自分にパワーを充填するために“パワースポット”を目指すことにします。

高野山でもなく龍神でもなく・・・今までに行ったことのないところです。

そして、ナビを最短距離でセットするとこんな道に入ってしまいました。




しかしこれが大正解で、県道を走っていると思いもかけないパワースポットを発見することに・・・




路肩に車を止めて早速散策することにしました。
わずか100mでしたので楽勝でしょう!

マイナスイオンで一杯のこんなところに入っていきますが、私は熊より蛇の方におびえていましたが(爆






そして10分弱で「五光の滝」が見えてきました。

この滝は、落差が約30m、季節を問わず豊かな水量があるため古くから修験道の行場として栄えたそうです。

また名前の由来は、修行僧が滝に打たれる為に沢を上がってきたところ、滝が日の光を受けた五色の虹に包まれ、その神々しさに時を忘れたという故事に因ります。




思いもしなかった滝でパワーもいただいたようですが、さらに強力なパワーをいただきに、本命の目的地を目指します。

ナビが無ければ一体何処を走っているのか、方向も全くわからずどんどん山を上がっていきます。
道中で「高野大峰歴史街道」の道標が目に付くようになり、こんなところに出てきました。

高野大峯街道は高野山と大峯山上ガ岳の二大聖地をつなぐ巡礼の道として、昭和の始め頃まで多くの巡礼者が行き交い、街道沿いにある集落はこうした人々の宿場として栄えていたのだそうです。




さらに奈良と和歌山の県境を縫うように走っていくと、「雲海景勝地」の看板が目に入ってきます。

しかし、車を止めて山々を眺めてみましたが、雲海は見ることが出来ません。




それで雲海について少々調べてみました。

見事な雲海が出現するのは、夏から秋にかけて雨の日の翌日が晴れた早朝で、日の出から数時間が最高」とのこと。

但し自然現象のことで雲海が現れない日もあり、自らの幸運を祈るしかないですよね。


降りそうで降らない天気が続き、これならバイクで来たほうが良かったかも・・・など思いながら、遂に目的のパワースポットが!

随分と長編になってしまいましたので、この続きは後編ということで(笑)



本日のプチドライブの模様は こちら と こちら のフォトギャラリーでもご覧になってください。
ブログ一覧 | BMWツーリング | 旅行/地域
Posted at 2010/06/27 19:47:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

来たる・・・! (^-^)
のび~さん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

二輪免許の卒業検定🏍️
gen-1985さん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

今日のおさんぽ♬(神奈川県内)
Highway-Dancerさん

この記事へのコメント

2010年6月27日 20:15
おやおや、んでもってどちらまで?? って調べたら橋本・・・和歌山ですね。
温泉もあるようでしたので、ぜひ(^▽^)ノ  36クンにもマイナスイオンたっぷりの空気が循環されて機嫌良くなりましたかな??
コメントへの返答
2010年6月28日 21:26
和歌山なのか奈良なのかハンドルを握っている私でさえわかりませんでした。

36はちゃんと可愛がってやるとご機嫌になってくれたようです!
ベタ踏みにもちゃんと対応して走ってくれましたよw~(笑)
2010年6月27日 20:20
おっと凄いスポットですね☆
ご利益もさることながら、マイナスイオンと景色で心身ともリフレッシュできそうですね☆

ところでこの険道(県道)、対向車来ないのでしょうか?(^^;
コメントへの返答
2010年6月28日 21:30
対向できないところはいたるところにありましたが、そこはコンパクトな36ですのでなんとか切り抜けましたが!(汗爆

マイナスイオンを満喫しましたのでかなりリフレッシュできたかと思いますw~
( ゚ー゚)( 。_。)ウン♪
2010年6月27日 20:39
こんばんわ。

おおっ、五光の滝は行ったことがありますよ!
(熊に気をつけて歩きましたよ~。笑)

E36、座布団モディでご機嫌になったようで、なによりです。
しかし、前回の満タンにできなかったのは何故なんでしょうね?
コメントへの返答
2010年6月28日 21:33
色んなモディがありますが、座布団モディなんて初耳でしょうね(笑)

これは僅か2千円で出来た、ささやかな自己満足でして・・・(;^_^A アセアセ・・・

前回のガボガボの原因が全く不明なんですw~??
2010年6月27日 20:50
今年はまだ滝を見てませんでした。
去年行きそびれてた兵庫の滝を見に行かねば^^

確かに滝って生で見たら神々しさを感じます。
コメントへの返答
2010年6月28日 21:35
パパさんと一緒に行った「笹の滝」のインパクトが今でも強烈に残っていますね!

天然のミストは涼しくて最高でしたよ♪
兵庫の滝といえば「布引の滝」のことでしょうか?
2010年6月27日 21:00
こんばんは。昨年の秋、レイクフォレストリゾートのホテルから、雲海を見たことがありますよ。
とても、綺麗でしたよ。
コメントへの返答
2010年6月28日 21:37
雲海といえば、やはり秋でしたか?

私も見た記憶があるのは確か秋の雨上がりの翌朝だったと思いますので、この説は間違いないですね!
2010年6月27日 21:03
プチドライブって…。
おそらく100㎞は軽く越えるでしょ?

その付近は、ラリーをしているときに、走ったことのあるルートです。
ただし、夜しか走ってないので、景色はまったく知りませんが…。
コメントへの返答
2010年6月28日 21:41
最短距離で行くと片道僅か60キロのプチドライブの予定でしたが・・・

やはりこのコースは天気のいい日にバイクで行くといいでしょうね!
それもスーパーカブが最高だと思いますので今度一緒に走りませんか(笑)
(*^-^)ニコ
2010年6月27日 22:24
ドライブ&ブログ編集、お疲れ様でした。

いつも、丁寧なブログを拝見させていただきましてありがとうございます。

見る人を、同じとこをドライブしたような気持ちになれていいですね。

機会があればブログの写真の編集の仕方とかを教えてください。

今の自分のブログが幼稚で情けなくなってきました。



コメントへの返答
2010年6月28日 21:47
いえいえ もうワンパターンになってしまっていますが、自分の日記代わりに書いているだけですので。
でもこのように見ていただいているだけでも嬉しいことですけどね!

今度一度一緒に何処かにツーリングにでも行きましょうか?
ヽ(=´▽`=)ノ
2010年6月27日 23:10
車内☆なんだから スッキリ~
キレイですね(⌒0⌒)

今日は 雨も降ってなかったので そーやんさん楽しんでるかなぁ~
て考えながら 私は仕事頑張ってました(^_^ゞ
パワー全開になりましたか~
(*^-')b
コメントへの返答
2010年6月28日 21:51
休日のお仕事お疲れ様でした。

チョットしただけでも雰囲気って大きく変わるものなんですね!
モディなんていってますが、座布団ですよザブトン(笑)

途中で晴れ間が出たり曇ったりでとても微妙な天候でしたが、何度もバイクで来ればよかったと思ったことか・・・
でもマイナスイオンをいっぱい浴びてパワーも充填できました♪
2010年6月27日 23:10
こんばんは
きょうは本当に降りそうで降らない、でも山を見ると雲で隠れてるし・・・ まさに梅雨時の悩ましい空模様でした。
写真のような山間の狭隘な道は見通しのよいところは楽しいですが、めったにこない対向車が現れると”どきっ”としますね(^^ゞ。
コメントへの返答
2010年6月28日 21:58
そうなんですよねぇ~
それで結局は小雨に少し遭ったくらいで大したことが無かったのですが・・・

山間の狭隘な道では2度ほどヒヤッとする無謀なドライバーに遭遇してしまいましたが、なんとか無事で帰ってくることが出来ました!
(≧ヘ≦) ムゥ
2010年6月28日 0:53
こんばんは^^
フォトギャラリーも 拝見してきましたぁ♪
パワースポットいいですね!
最近 自然の美しさに触れてないです。
マイナスイオンあびたいです~w
そーやんさんの プチドライブは私の小旅行みたいです(笑)
コメントへの返答
2010年6月28日 22:02
毎度ですが、フォトギャラまで見ていただきありがとうございます。

世間は蒸し暑くて過ごしにくいですが、昨日の滝の元では天然のミストで、それはもう涼しさ満点でしたよ!

クルマも窓全開で、自然ナチュラルが一番でしたからね(笑)
2010年6月28日 15:25
w( ̄o ̄)w オオー!
ここもなかなかの酷道ぶりで(^^;
コメントへの返答
2010年6月28日 22:05
ハイ ここは酷道マニアにとってはたまらない道でしょうね!

この日走行した大半がこんな道でしたが(爆

(*´∇`*)

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation