• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月26日

“利き酒の夕べ”日本酒セミナーに

“利き酒の夕べ”日本酒セミナーに 340年余の時を超え、脈々と受け継がれてきた白鹿の酒造りの心を知りたくて、昨夜、日本酒の講習会に参加してきました。

利き酒の会場となったのは、浜寺公園内にある大阪国際ユースホステル

日本酒はいたって苦手なのですが、本日の講習会で少しは日本酒の美味しい味わい方がわかったような・・・


冷や・ぬる燗・熱燗それぞれに適した旬の食材も一緒にいただき、ひと味違った日本酒の呑み方も楽しむことができました。




利き酒時にはお酒の味わいを舌で感じるために、飲み込まずにハキ(利き酒専用の容器)に出すことができるのですが、全部飲んでしまったのはナイショ

「これで私も日本酒のソムリエです」と言いたいところですが、純米酒、吟醸酒、本醸造酒、樽酒の4種類の利き酒ではっきりとわかったのは樽酒だけでした。

60人の参加者で正解だったのは僅か4人でしたが(笑)




日本酒の苦手意識の払拭までには至りませんでしたが、この歳になって日本酒の美味しい味わい方や楽しみ方、飲むときのマナーなどはちょっぴりわかったような気がします。



フォトギャラリーは こちら です。
ブログ一覧 | 飲食関係 | グルメ/料理
Posted at 2010/10/26 19:45:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新発売】VELENO最強クラス! ...
VELENOさん

覚えてくれている人もいる
永都[eight]さん

快調だったのは・・・
giantc2さん

ミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

令和7年盛夏を振り返る ・・・ 日 ...
P.N.「32乗り」さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

この記事へのコメント

2010年10月26日 19:51
むっ いいですね日本酒 (^▽^)ノ  大好きですがなかなか飲む機会が・・・・(ノ_-。)
お料理はバイキング?? なんだか日本酒にはキリっと和食スタイルがいいなぁと勝手に期待してみす。

飲み方・味わい方、いつか教えてやってくださーぃ(o^∇^o)ノ
コメントへの返答
2010年10月27日 19:46
日本酒の歴史から色々と勉強になりましたよ!

一番驚いたのは飲み頃温度で、酒質ごとに微妙に違うことでした。

これから日本酒はゆっくり味わいながら飲むことにしますw~
(o^∇^o)ノ


2010年10月26日 20:41
こんばんは。

いいですね~コレ。
日本酒大好きですから私も参加したかったです。

先ほど居酒屋で八海山飲んだとこです~~
コメントへの返答
2010年10月27日 19:54
コンタさんは日本酒党でしたか!

日本酒の合間に水をさす飲み方で「和らぎ水」というのがあり、盃の横に美味しい水を用意してときどき飲むらしいです。
そうすると深酔いを防ぎ、おいしく味わうことが出来るようです♪

一度試してみてくださいね!
2010年10月26日 21:28
日本酒にもマナーがあるんですね。
しかし、お洒落な場所ですね。
場所だけでも緊張してしまいますね。
コメントへの返答
2010年10月27日 19:59
口に含み、味とのど越しを確めながらゆっくり飲むことはなかったので、日本酒の香りの良さが少しわかった様な気がします。

来月はワインの講習会があるようですよw~

ヾ(=^▽^=)ノ
2010年10月26日 21:54
いい講習会ですね~

お酒の中で、日本酒が一番好きです。
と言っても、自分の好みのお酒を呑むだけで、利き酒なんて出来ませんが・・・(汗)
コメントへの返答
2010年10月27日 20:03
利き酒って意外と難しいですね~

フルーティ度も微妙に違うし甘味と旨味も・・・さっぱりわかりませんでした!

日本酒党ならわかるのでしょうね(笑)
2010年10月26日 22:34
さすが灘の生一本ッ!
こういうセミナーあるのもさすが酒どころ♪
文化というものかと☆
かくいうアタクシ、今日も自堕落に駄々飲みです(反省
コメントへの返答
2010年10月27日 20:07
ストレス解消を期待するなら、ゆっくり飲むことらしいですよ!
緊張により収縮した血管を拡げ、血液が流れやすい状況をつくり毛細血管の働きを活性化させるので筋肉のコリをほぐす効果があるようです。

駄々飲みは控えましょうね(笑)
2010年10月26日 23:53
私も日本酒は得意でないのですが・・・向学のために学んでみたい気はしますね!
コメントへの返答
2010年10月27日 20:11
数あるお酒の中で特に多くのアミノ酸を含むのが日本酒らしいです。
このアミノ酸の効果が「美容」らしく、保温効果が肌をしっとりとさせ、つやとしなやかさを与えてくれるようですよ!
2010年10月27日 0:04
日本酒といえば渡哲也のイメージですね^^


私は体が芋焼酎以外の日本酒を受け付けない体質のようでして‥

飲むと胃が痙攣をおこします。

ビールかバーボンです。

今夜もほろ酔いです\(○^ω^○)/
コメントへの返答
2010年10月27日 20:16
私も日本酒は最近ほとんど飲まなくなりましたねぇ~
ビールのあとは焼酎オンリーになってしまっています!

しかし日本酒を冷でちびちびと味わいながら飲むのも美味しいことがよくわかりました。
熱燗はやはり苦手ですが(笑)

(*´∇`*)
2010年10月27日 20:17
私は一時、日本酒にこだわった時期がありまして、蔵元から取り寄せたりしていました。
特にお気に入りは、新潟の〆張鶴の「純」です。
ふくよかな麹の香りが素晴らしかったですね。

ただ、歳を取ると日本酒は翌日に堪えます…。(;´Д`)
コメントへの返答
2010年10月28日 8:30
若い頃は日本酒の深酒で二日酔いをしたものです!
たまには記憶も飛んだりで、随分と痛い目にも会いましたからね(笑)

あの時、もっと味わいながら飲めば良かったと今頃になって反省してます。
これからは歳にあわせてちびちびとやりましょうか(o^^o)
2010年10月27日 23:52
熟練のそーやんさんが分からないなら、私も絶対見抜けないでしょうね^^;

でもこんな講習会って是非参加してお酒の知識を深めてみたいです^^
コメントへの返答
2010年10月28日 8:34
はじめての参加しましたが、今まで日本酒を味わいながらゆっくり飲むというのがなかったような気がします。
恥ずかしながらこの歳になってフルーティな味わいがはじめてのわかったようです。(^_−)−☆
2010年10月28日 1:25
お酒のセミナーもあるんですね!楽しそう^^

お酒に弱い私は、日本酒・・・香りだけで 酔えます(爆)
少し飲めるようになりたいですが^^;
コメントへの返答
2010年10月28日 8:51
私も元々強くはなく特に日本酒は苦手でしたね!
日本酒にはアミノ酸がたっぷり含まれているらしく、お肌 の健康にいいそうですので、ちびちびとやってみませんか(笑)

(^O^)/

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation