• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月13日

鳥羽まで牡蠣食いドライブに

鳥羽まで牡蠣食いドライブに 予定していた計画が一旦延期となり、久しぶりに土日のどちらかでバイクに乗ってやろうと思っていましたが・・・

予定していた事とは、この方 と鳥羽まで牡蠣を食べに行く計画で、一旦延期になったはずの牡蠣食いが日曜日の朝になって急遽復活して、バイクどころではなくなったということです。


バイクならこの寒さの中、「何処へ行こうか」「何を着ていこうか?」から始まり、いざ出発するまでそれなりの時間が必要となります。

でも、クルマなら急に決まってもすぐに出発できます。


そして、待ち合わせ場所は、私が好む茶倉駅




そう!ここの茶倉うどんが大好物なのです。

寒かったのでデッキから櫛田川をバックにしたいつもの写真は撮れませんでしたが、350円でこの味は大満足ですね(笑)




ここからE34とのトレイン走行でサニーロードを通り志摩へ、そしてパールロードで鳥羽まで向かいます。

流石、伊勢志摩の快走路は気持ちよかったです!






せっかくなので途中でこんなところにも立ち寄ってみました。

これはパールロードの的矢湾大橋展望所からの眺めです。




鳥羽展望台に到着

こんなに綺麗なオーシャンブルーを久しぶりに眺めることができました。






そして14時に目的地の浦村のやま栄水産に到着




予約もしていなかったので、寒い屋外で待つこと約30分

待っている間、生牡蠣を食べに来る客や飼いに来る客などで結構賑わっています。




そしていよいよ待望の牡蠣食いタイムのスタートです。

まずは生牡蠣



レモン汁で食べましたが、好きな方はこの生臭さがたまらないらしですが、やはり私にはダメだったようです。

で生牡蠣は2個でアウト


そして、次は焼き牡蠣

焼き牡蠣は12個ほど食べたでしょうか

醤油、ぽんず、ガーリックなどいろんな味付けで牡蠣を堪能することができました。




あと牡蠣入りの味噌汁とサザエのつぼ焼きをいただき、存分に食べて閉店の16時まで
結局我々が最後の客になったみたいです。

帰路は鳥羽から伊勢道で途中一回の休憩のみで夕陽を浴びながら18時30分に帰宅




この日の道中は、奈良と三重県境(高見山峠)では0℃という箇所もありましたのでバイクで行かなくて大正解だったようです。

いくら天気がいいといいましても、まだ2月の中旬ですので寒さは相変わらず厳しかったですからね~

この日は400kmほど走行しましたが、やっぱりクルマは楽チンでした♪


鳥羽牡蠣食いドライブの模様は、フォトギャラリーの こちら と こちら と こちら もご覧になってください。


ブログ一覧 | BMWツーリング | 日記
Posted at 2012/02/13 21:00:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
hiroMさん

送りまぜ雨に日付けは変わりけり
CSDJPさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

湿度がヤバい‼️
伯父貴さん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

曇りのち雨時々晴れ(久しぶりに)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年2月13日 21:40
こんばんは。

わたしこんなに牡蠣食べられるだろうか・・・・
お腹いたくなりませんでした?

茶倉のうどんは魅力的です。
コメントへの返答
2012年2月14日 7:46
おはようございます。

生牡蠣を食べたのでひょっとするとお腹を壊すのかと不安でしたが心配無用だったようです。
獲れたてで新鮮だからしょうねo(^▽^)o

茶倉うどんはオススメです。
それとここの尾根遺産も(笑)
2012年2月13日 22:09
生牡蠣は日本酒と合さないとね。

私はカキフライが一番好きです。
食べたくないのは、かきフライソフトクリームかな。(;´∀`)
コメントへの返答
2012年2月14日 7:51
いくら日本酒やワインがあっても生牡蠣は・・・?ですね!

オススメは焼き牡蠣にポン酢とガーリックオイルをかけると最高ですよ(^O^)/
私も牡蠣ソフトクリームはまっぴらですが(汗
2012年2月13日 22:12
こないだ、私もこの辺りに旅行に行きました(^^)v
コメントへの返答
2012年2月14日 7:53
このシーズンはどのお店も大盛況でした!

年間を通じてカキイレドキらしいですよ(^_-)
2012年2月13日 22:23
やっとブログアップ完了!
イイ天気でしたね~
あのコースはまた春になったらバイクでお試しくださいませ!
コメントへの返答
2012年2月14日 7:58
お疲れ様でした。
さすがにいい道を知ってますね〜
あのコースは次回はバイクで走ってみますので!
できればあの方と一緒に走りたいのですが少し状況が変わってきているようで・・・(^^;;
2012年2月13日 22:29
鳥羽でもカキですか! なんとなく赤穂や日生のイメージしかなかったもんで・・・・

しかも以外と近いんですね、たっぷり堪能してカキの栄養もたっぷりで・・・・これでインフルとは無縁でいられますように (^▽^)ノ

コメントへの返答
2012年2月14日 8:06
大阪から牡蠣を食べに行くのに日生と鳥羽は距離的にも微妙で悩ましいところですね!

鳥羽にはかきおこはないですが、観光地がたくさんあって、走っていて楽しいのが決め手かな(^_-)
ですので次回はバイクで(^O^)/
2012年2月13日 22:36
生ガキ大好きです~♪レモン絞ってちゅるん~と食べるのがたまりません!
コメントへの返答
2012年2月14日 8:10
それはツーですね!

真横の海で獲れたての生牡蠣をチュルリと・・・たまらんでしょうね(^_−)−☆
2012年2月13日 23:00
鳥羽展望台って素晴らしい景色ですね!
ここで朝日か夕日を撮ってみたいです。
コメントへの返答
2012年2月14日 8:13
それ一度企画しましょうか?

夏になって鳥羽でキャンプツーリングというのを!
夕陽も朝日もゲットできますよ\(^o^)/
2012年2月14日 9:13
牡蠣がお好きな方には最高のご馳走なんでしょうね♪

カキフライならちょっと食べれるんですが(^^;

口の中に入れた食感は苦手です(>_<)

鳥羽の景色最高ですね(^-^)
コメントへの返答
2012年2月14日 12:45
私もどちらかというと牡蠣は好きな方ではないのですが。獲れたての新鮮な牡蠣はフライにするのが惜しいくらいですね!
でも生牡蠣の生臭さはやっぱりダメでした(^^;;

伊勢志摩はいいところですよ!
一度駆け抜けに来ませんか?(^O^)/
2012年2月15日 0:40
ドライブ日和のいいお天気でよかったですね^^

牡蠣画像が コワイですが^^;;;;;;www
コメントへの返答
2012年2月15日 8:01
最高のドライブ日和でよかったですよ!
ただ風が強かったので、バイクでは怖かったかもしてません(^^;;

牡蠣は見た目からしてグロテスクでダメな方の苦手意識を増長するのでしょうね(^_^;)


プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation