• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月29日

独り気まぐれ信州キャンプツー(後編)

独り気まぐれ信州キャンプツー(後編) 随分と引っ張ってしまいましたが、今回が信州キャンプツーの4,5日目が最終編となります。

5日間のうちで最高に天気が良かったのはこの4日目

野営地も蓼科レイクサイドでの連泊にしたということもあって、テント等の撤収をする必要もなかったので早朝の7時から再びビーナスラインを走ることにしました。

火曜日の早朝とあってさすがに車もバイクもほとんど走っていません。

そう!なんとあのビーナスラインを独り占めして駆け抜けることができたのです。




ビーナスラインを走るのはこの日が4回目でしたが、富士見台から初めて富士山を拝むことが出来て大感激です。




大渋滞となるこのポイントでも、このようにバイクを停めて記念撮影が出来ます。




美ヶ原高原でもご覧のようにこれ以上とない透けるような青空

標高2000mの高所に360度の壮大なパノラマを満喫することが出来ました。




美ヶ原高原からはビーナスラインを引き返さず、アザレアラインで松本市を目指します。

目的地は、国宝松本城

400年以上前に建設された5重6階の天守閣は現存する最古のもので、一度はこの目で見ておきたかったので・・・




松本城を後にしてからは、R156号野麦街道で野麦峠を目指します。

野麦峠は長野県松本市と岐阜県高山市の県境に位置し、野麦街道にある標高1672mの峠で展望台から乗鞍岳や御嶽山が望めます。

年配の方ならご存知かと思いますが、野麦峠の名は女工哀史を描いた小説「あ々野麦峠」で一躍有名になったところです。




この縁側で五平餅とお茶を飲んで休憩をさせていただきました。




そして、御岳山のビューポイントである開田高原

これは地蔵峠で、開田高原と木曽福島の境にある標高1335mの峠です。




ここでは香ばしくて美味しいともろこしソフトをいただきました。




木曽福島への街道は既にコスモスが満開となっています。 




木曽福島での目的は、ここ「くるまや」さんで蕎麦を食べることでしたが、なんと火曜日が定休日だったようでがっかりで、明日の帰り道で再挑戦することにします。




そして、再び蓼科湖に帰ったときにはすっかり日が暮れてしまっていました。




そして最終日のキャンプ地

このような好天で、まだまだこのまま信州におり続けたい心境にかられましたが、帰り支度を済ませて親切にしていただいたキャンプ場のおばあさんにお礼を言って9時に出発




まず目指すは昨日定休日だった「くるまや」さんです。

11時30分に到着




注文したのはかき揚げ天ざるセット1750円

今回のツーリングで一番高級な食事となります。




蕎麦は当然ながら美味しかったのですが、なんといってもこのかき揚げが絶品でした。

ぷりぷりの海老、イカ、ホタテ貝がたっぷりと入った贅沢なかき揚げです。




昼食を済ませたあとは中津川ICから高速オンリーで自宅を目指してひたすら走るわけです。

ところが疲労が一気に出てしまい、サービスエリアごとの休憩を余儀なくされることに・・・
右腕にコレを何度スプレーしたことか!




恵那峡SAでは土産を買い込んだので、荷物はこんなに膨れ上がってました。




そしてなんとか無事に19時に自宅に到着

独り気まぐれ信州キャンプツーリング 
 総走行距離:1735km
 ガソリン消費量:68.62L(10080円)
 平均燃費:25.23km/L

今回は珍しく計画以上のツーリングが出来て大満足
これも全て好天の連続が全てだったと思われます。

そして、今回の充実感ですっかりキャンプツーリングの虜となってしまうものと思われます。

ブログ一覧 | W800ツーリング | 旅行/地域
Posted at 2012/08/29 21:36:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【福島松川浦~】海沿い延々ドライブ ...
hinosさん

8月も終わりです。
つよ太郎さん

【グルメ】グルメ?まつり??
おじゃぶさん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今朝は霧が濃ゆうて😳
S4アンクルさん

絶景ドライブ🌻
ゆきんこ23さん

この記事へのコメント

2012年8月29日 21:44
楽しいツーリングが出来て何よりですね(*^^*)
コメントへの返答
2012年8月30日 7:42
楽しいかどうかは天候の良し悪しが大部分を占めていますね!
なんせバイクのことですからo(^▽^)o
2012年8月29日 22:25
蓼科いいですね。いつも雪の時期ばかりですが、こんなにも素敵な高原だったとは!美しい画像ありがとうございました(^。^)
コメントへの返答
2012年8月30日 7:48
もう少し向こうで過ごしたい気分でしたが・・・
大自然の中を気まぐれに駆けまわる贅沢な五日間でした(^O^)/

次回の信州ツーでは蓼科レイクサイドをベースキャンプ場としてのんびりとしたいですね(^o^)
2012年8月29日 22:39
どれも美味しそうですね。景色もいいし、空気もよさそうです。
コメントへの返答
2012年8月30日 7:51
避暑地には最高のところです!

これは毎年夏の恒例の行事になりそうです。
次回はできてば気心の知れたバイク友達といければいいのですが(^-^)/
2012年8月30日 0:20
こんばんは(^_^)
何かもうため息しか出てきません・・。
羨ましくてです!
初めてビーナスラインを走ったのは大学生の頃
まだビーナスラインが有料道路だった頃です。
見知らぬ土地の見知らぬ風景の中をバイクで
走り抜けることが楽しかったことを思い出されます。

キャンプツーリングは嵌ると面白そうですね。
私は40歳台後半ですが、今までテントで寝たことがありません(^_^;)
こんなヘタレおやじなのでキャンプツーリングなど夢のようです。
コメントへの返答
2012年8月30日 8:01
おはようございます。
アウトドアすらほとんど経験のなかった私がこの歳になってキャンプツーリングを始めたのは日帰りでいくツーリング先がなくなってきたからです(^^;;
不安もありましたが、始めてみるとこれが以外と楽しくて夜も信じられないくらいよく寝れたのでキャンプの疲れなんてありません。
それに費用もかなり安くあがりますので財布に優しいのが何よりです!
ちなみに今回要した費用は、高速代を除いて2、5諭吉でしたo(^▽^)o

また来月も何処かに行きたくなってますが(^^;;
2012年8月30日 7:06
ビーナスラインはとても美味しいですね(^-^)

雲ひとつない快晴で真っ青な空…

羨ましいです♪
コメントへの返答
2012年8月30日 8:07
ビーナスを走るのは今回が4回目ですが全てバイクです!

次回は是非クルマで行ってみたいですね(^-^)/
46にキャンプ道具を積んで一度挑戦してみようかな〜(^_−)−☆
2012年8月30日 8:56
天候よく景色も最高、よかったですね。

大勢でツーリングと思っていなのですがソロツーでしたか。
無事でなりよりでした。
コメントへの返答
2012年8月30日 21:14
信州ツーは3回目でしたが、今回が最高の天気でした!
大勢のツーリングも楽しいですが、ソロで気まぐれに走るのも楽しいものです。
できれば気心の知れた3人くらいでいけるといいのですがね♪
2012年8月30日 11:24
とても 良いツーリングでしたね♪
すっごくうらやましいです(^^d

やっぱり ツインは燃費いいですね 20km以上になったことありません・・・・
コメントへの返答
2012年8月30日 21:19
はい!楽しいツーリングでした!!
ハイテンションのまま5日間があっという間に過ぎてしまったという感じですね。

Wの燃費については満足しています。
しかし、走りは決して速くありませんので(汗
2012年8月30日 15:29
良いですねー♪ なんとも言えない青空・・・・素晴らしいの一言ですね!
 
信州にまた行きたくなってきました・・・・・素

数年前に野麦峠で当時の事を考えていたら、思わず涙が出てしまいました・・・・素
コメントへの返答
2012年8月30日 21:23
この時期の信州はとても気持ちがいいので、毎年恒例の行事になってしまいそうです!

また来年も多分行っていることと思います。

ああ野麦峠 大竹しのぶだったでしょうか?自然と涙が出たのを思い出します。
2012年8月30日 17:37
おはようございます^^
ビーナスラインを独り占めですか^^うらやましいですね^^
一度走ってみたいものです^^
コメントへの返答
2012年8月30日 21:25
早朝のビーナスを走るにはキャンプしかありません!
最高に気持ちが良かったですよ!

CB1300でビーナスを一度駆け抜けてみるのもいいんじゃないでしょうか♪
2012年8月30日 19:27
恒例のソフトクリーム連チャンでしたね
(^^)
長野の蕎麦は、やっぱりザルですね〜♪
コメントへの返答
2012年8月30日 21:29
ソフトクリームは控えたつもりで、今回は計3本食べたでしょうか(笑)
一応全てご当地ソフトでしたので美味しかったですよ!

しかし、信州と言えばやはり蕎麦で、何処で食べても失敗はなさそうですネ♪
2012年8月30日 22:59
富士も見えるほどの快晴だったんですねー!

やはり信州は空気が違いますね♪
行きたくなってきたー。
コメントへの返答
2012年8月31日 19:08
富士見台からの富士山は今回はじめて見ることが出来ました。
晴れた日の午前中が狙い目なんでしょうね!

信州は空気も水も美味しかったので、また行きたいですネ♪


2012年8月31日 0:02
素晴らしい景色ですね!
写真でこれほど綺麗なら、肉眼ではさぞ^^
キャンプツーリング、くせになりそうですか?w

蕎麦が食べたくなりましたw
コメントへの返答
2012年8月31日 19:12
信州は何処を走っていてもビューポイントだらけで中々思うように前に進みませんでした!
車なら運転しながらシャッターを押せるのですが、バイクではねぇ~

蕎麦ですか?伊賀の例の蕎麦屋さんに行きませんか?

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation