• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月31日

大阪コテコテシリーズ3“道頓堀”

大阪コテコテシリーズ3“道頓堀” 今回は大阪くいだおれ代表する道頓堀を紹介します。
本来であれば、本シリーズのトップをきって紹介すべきスポットで、これぞコテコテ大阪のメッカなのです。

まず、大阪道頓堀を代表する「名物くいだおれ」
残念ながら7月8日をもって閉店してしまいましたが、看板人形「くいだおれ太郎」を現在の場所に残す方針が固まったようです。

閉店の発表以降、「道頓堀に残してほしい」との声が相次いだためで、今後もミナミのシンボルであり続ける可能性があるとのことで何故かほっとしております。
また、食堂事業の営業譲渡先については複数の企業と交渉中で、ビルは建て替えずに飲食関係が入居する可能性が高いという噂です。

なお、くいだおれの語源は、 「京の着倒れ、大阪の食い倒れ、江戸の飲み倒れという、「京都の人間は着物道楽が過ぎて、大阪の人間は美食が過ぎて、江戸の人間は良い酒を飲み過ぎて財産を失う」との意味の、江戸時代からの地域性を表した慣用句からきております。


(この写真は閉店前に撮った写真です)

次に、大阪のフードテーマパークであります道頓堀極楽商店街

道頓堀極樂商店街とは、2004年7月に浪花座の跡地に建てられた、フードテーマパークです。
たこ焼きやお好み焼きといった大阪名物が味わえる”食”、館内で連日上演されるミュージカルや伝統芸能などの”エンターテイメント”、そして住人であるスタッフが気軽にお客様に大阪弁で話しかけたり、ゲームなどで一緒に盛り上がったりする”人情”。

このように大阪の魅力がてんこ盛りとなったフードテーマパークなのです。
1階には大阪を代表するコテコテの土産売り場となっており、その迫力に圧倒されそうです。




次は、これも道頓堀を代表する「かに道楽」で、道頓堀の動くカニ看板でお馴染みの店
 キダタロウ作曲の幻の名曲
  ♪とれとれ~ ぴちぴち~ かに料理♪♪ でも超有名



次はグリコのネオンとひっかけ橋

現在のグリコネオンのデザインは5代目で、、道頓堀というロケーションを意識して、より親しみを持てるように、グリコのランナーが、大阪城や海遊館、大阪ドーム、通天閣を背景に大阪の街を走ります。

空の部分のネオンの色が変わり、昼、夕焼け、星空、そして朝と2分7秒かけて変わっていきます。
まるでランナーが大阪の街を一日かけて走っているかのようなのです。
この写真は改築されたひっかけ橋から撮っています。



次は、とんぼりリバーウォーク

平成16年12月に戎橋から太左衛門橋間に完成した遊歩道で、片側8m程度の幅で上下2段構造となっています。太左衛門橋付近に船着き場を設けており、この遊歩道から大阪市内を巡る船への乗船が可能になってます。
この夜も臨時観光船が通っていました。



このように華やかな大阪道頓堀ですが、「くいだおれ」の閉店に続き、道頓堀で昭和30年から続く日本料理店「半田屋」が7月27日の夜、ひっそりと閉店してしまいました。
座敷や宴会場があり、かつては舞台や映画を見終えた観客らでにぎわった料理店でしたが・・・

「大阪名物くいだおれ」など、シンボル的な店が相次いで閉店する一方で、ドンキホーテの観覧車「えびすタワー」が新たな道頓堀の風景になっていくなど、地元では、変わりゆく道頓堀の姿を憂いているこの頃なのです。




もっと写真をご覧になりたい方は フォトギャラⅠフォトギャラⅡをどうぞ







ブログ一覧 | 大阪の名所 | 旅行/地域
Posted at 2008/07/31 22:39:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

墓参り行って来ました💨
伯父貴さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2008年7月31日 23:18
ホント変わってきてますね。
先日行った時には、遊歩道と
えびすタワーにビックリでした。

くいだおれ太郎があの地に残る事を
聞いて嬉しく思いますね^^

また行きたくなってきましたぁ^^;
コメントへの返答
2008年8月1日 19:14
行くたびに少しずつかわっていってる感じがしますね。

くいだおれ太郎は今旅に出ていてまたこの場に帰ってくるようですが、新世界が強引に引っ張っているようですね!
はたしてどう決着するのやら??


2008年7月31日 23:28
関西の人にもピッツタリな「道頓堀界隈案内☆彡」 さすがでございます~(;´▽`A``

知らない、というより知っているけど行けてナイ凹 ところばっかりで、どーしましょって感じですの(;´▽`A`` オホホホ

コメントへの返答
2008年8月1日 19:16
地元大阪の人間でもじっくり行くことがあまりありませんね。

道頓堀といえば、昔は年配者が沢山うろついていたように思いますが、今は若い子が大勢で遊んでいるのが目に付きます。
2008年7月31日 23:39
ずいぶん変わってきたんですね☆
えびすタワーなんか、すごいです!
ドンキってのがまた・・・(^-^;
コメントへの返答
2008年8月1日 19:22
コテコテには本来の伝統というものがあります!

えびすタワーねえ?
なんか不自然にコテコテ感を出そうとしている感じがしないではないのですが・・・
2008年8月1日 0:39
妻とデートしていた頃のナンバとは随分変わって来たのですが、やはりナニワの雰囲気はココと新世界でしょうかね☆
コメントへの返答
2008年8月1日 19:28
道頓堀に新世界がコテコテ大阪の両輪でしょうね!

とんぼりリバーウォークができてシンボルである水都大阪らしさがでてきてますね!!
2008年8月1日 15:50
おおさか 行きまっせo(^-^)o
コメントへの返答
2008年8月1日 19:29
待ってますよびんちゃん!!

ここ道頓堀へも行きますか?
新世界の通天閣も案内しまっせ!!
2008年8月1日 17:30
くいだおれは子供の頃に行ったことがあると思いますが、たいして美味しくなかったように思います。
閉店までの話題の引き延ばし方が大嫌いで、ニュースは見ないことにしていました。
若い頃の私は「くいだおれ太郎」に似ていると言われていたので、あまりいい思い出はありません。(^_^;

35年ほど前に、新世界の「づぼらや」でバイトしていたことがあるので、づぼらやの道頓堀店にも行ったことがありますが、当時はオッサンの街という雰囲気でした。

しかし、大阪は食い倒れと言いますが、かに道楽やづぼらや、くいだおれにしてもホントに美味しい店というのはなかなか無いですね。
仲居のオバチャンは恐いし…。

道頓堀川に遊歩道ですか…。
ホントに綺麗になったんですか。私はとても散歩する気になりません。
コメントへの返答
2008年8月1日 19:40
キャッピーさんが太郎に似てるって?
誰ですかそんなこと言った人は!
そういえば眉毛がなんとなく・・・

たしかに昔はおっさん、おばはんがよくうろつく町というイメージでしたが、今は逆で若い連中が大勢でたむろしてますよ。

角座、中座、松竹座などに行った年配者が、料理でもといって訪れるとお金も沢山落としていくのですが、ギャルや若造が大勢で行ってもお金を使わないので、こういった料理屋さんなんかは経営が苦しくなってきていると思います。

キャッピーさん偏見は捨てて道頓堀に行ってお金を使ってやってください。

とんぼりリバーウォークも歩いてみるとなかなか雰囲気もよくていいところなんですがね・・・


2008年8月1日 22:05
オジャマするのを楽しみにしてます。
コメントへの返答
2008年8月1日 22:52
何処に案内すればよいのか思案中です。

びんちゃんと相談して希望があればまた教えてくださいね!

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation