• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年05月13日 イイね!

ランプシェードに癒されて

ランプシェードに癒されて今日はちょっぴり大きくなった孫を抱っこしたりで、久し振りに自宅でのんびりしました。

実は昨日の寒い日に鳥羽方面にツーリングをしてしまい、体中筋肉痛だったので・・・(汗


ところで先週は、随分と酷い黄砂が降ったようですね。


前車のコスモブラックの36なら洗車をせずに乗ることが恐らく出来ないくらいの黄砂の降りようですネ!

砂埃など目立ちにくい私のチタンシルバーの46でもこのとおりの汚れようです。

おかげで最近は気象庁の黄砂情報を毎日チェックする習慣がついてしまいましたが


そこで今日は昨日と打って変わって暖かくなりましたので、久々に46の手洗い洗車を!




ブリスもする予定でしたが、十分撥水していましたので今回はパス

来週あたりにブリス洗車ですね♪


ところで、このランプシェードを兄からゲットしました。




兄の作品展はまぁまぁ盛況に終わったとのことで、そのときの残り物かもしれませんが、光と影の創りだす幻想的なアートな空間がこのように私の部屋にできました。

このあと電気を消して、ランプシェードの光を眺めながら焼酎でも飲んで、休むことにします。

う~ん これも心を癒してくれますねぇ~
Posted at 2012/05/13 21:25:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年04月22日 イイね!

秘かに増車計画・・・?

最近、また物欲という悪い虫が出てきたようで、次のさらなる増車候補を物色していました。


それで今回検討している増車計画ですが、その条件としては、まず、なめらかな走行性能

できれば路面の凸凹の影響を抑える3Dサスペンションを前輪に搭載していることと。

そして、後輪にも高性能なサスペンションを搭載し、振動が少なくてスムーズに走行できることを理想とします。

今の車では味わえない細かな振動も吸収するクッション機能付きの幅広車輪+ソフトサスペンションなど、快適性にこだわるつもりでいます。

また、路面の凸凹の影響を軽減するために大きめのタイヤサイズといったことも念頭に置いて

そして、今回は微妙な揺れやぐらつきを抑えしっかりとした安定感を求め、ボディ剛性にもこだわります。

そのためにも軽くて丈夫な高剛性素材を使用していることが条件ですね!






しかし、こんなに多くの種類がある中で、1台に絞るのは難しいですネ~




増車と言いましてもクルマやバイクではなくて申し訳ございません。


ベビーカーのメジャーなメーカーと言えば、コンビアップリカですが他にもいろんなメーカーがあるようです。

「クルマ」と深い関わりのあるブランドのRECAROのベビーカーもありました。

それとマクラーレンのベビーカーも!

これはクルマ同様に剛性がとても強いらしいです。
しかし、剛性が強いがゆえに重量があって、お母さんには扱い辛いとか・・・



そして最終的に息子夫婦が選択したのはこれ

やはり最大大手のアップリカのラウラクワトロ クロスワードです。



こいつはワンタッチ&片手でカンタンに開閉可能

たたんだ状態でも自立するので、持ち運び・収納も快適です。


やっぱり一番のポイントは、ママが使いやすいかどうか

開閉、赤ちゃんを乗せてからベルトを装着するまで、また徒歩で歩く場合の赤ちゃんの乗り心地、ママの歩き心地…

いろいろと試してみて、やっぱりこちらのアップリカに落ち着いたようです。



新(あらた)ちゃまの誕生のおかげでバイクの増車計画はどんどんと遠ざかっていきそうですが、可愛い初孫のためなら全然苦もなく我慢できそうですね♪
Posted at 2012/04/22 20:43:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年04月03日 イイね!

台風並みの春の嵐が!

台風並みの春の嵐が!低気圧が日本海で急速に発達し、今日3日から4日にかけて全国的に強い風が吹き、海上が大しけになると発表し、暴風や高波への警戒を呼びかけていました。

特に本日は低気圧や前線に向かって南から暖かく湿った空気が流れ込み、大気の状態が非常に不安定で雷を伴った激しい雨が降り、会社からの風景はご覧のとおり台風並みの大荒れの天気に!


写真は会社があるビルの展望デッキからの一枚で、強風が吹き荒れていて雨も降り出してきたようです。

神戸あたりは既に真っ暗になっていますので相当強い雨が降っているのでしょうね。




昨年の4月にここに転勤してきて、こんなに荒れた港を見るのは初めてのことです。




17時30分に毎日出航する阪九フェリーですが、この嵐で当然欠航だろうと思っていましたが、なんと定刻に出航していました。

しかし、こんな荒れた日に船になんか乗りたくありませんよね!




ところで年度末から年度始まりの人事異動シーズンということで、今年も怒涛のごとく宴会が続いています。

よって胃腸の調子も最悪の状態で、二日酔いと悪酔い防止のために毎晩ウコンのお世話になっています。




毎日せっせとウォーキングをしていますが、今はその努力も追いつかない状態で、確実に増量していると思われるため体重計に乗るのも恐ろしいです。


そして、今日からコートを脱ぎ捨てたのですが、コートのポケットに入れていた通勤定期を忘れてしまい、とても情けない出費をすることに(涙




ちょっとした自分のミスで・・・


往復の切符代でこのお弁当なら3個も食べれますやん!!
Posted at 2012/04/03 20:34:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年03月21日 イイね!

陶器製ランプシェード

陶器製ランプシェード昨日のブログでちらっとですが初めて私の兄の話題が(車ですが)出たついでに、今回は兄の趣味の陶芸の話でもおひとつ

兄の趣味といえば全て古典的なものばかりで、「陶芸」、「詩吟」、「盆栽」、「蕎麦打ち」

私の趣味とはかけ離れた趣味を持っていて、これで同じ兄弟なのかと驚くほどです。

その中でも一番の趣味は陶芸です。

現役時代から自宅に窯を設けて陶器造りを・・・それはもう大変気合が入っていましたが、リタイヤ後は陶芸教室を開くなど、趣味の域を完全に超えてしまっています。



ところで皆さんはランプシェードってご存知でしょうか?


写真は兄が造った陶器製のランプシェードの数々です。


そして、ランプを点灯して暗い部屋に置いてみると、一転してこのように和風な芸術系アートの作品に大変身してしまいます!




ひとつひとつ手作業でつくっているので掘り出された形にはそれぞれ味があり、世界でただ一つの幻想的な光が部屋を包み込んでくれます。





じっくりと眺めてみると、これを1個作るのにいかに手間隙をかけているのかがよくわかり、細かい作業を施して焼いて出来上がったものです。


4月にはこれらランプシェードを中心とした作品展を開催するとのことで、私に写真撮影の依頼がありました。

個々の作品の光と影がわかるように作品の横に添える写真として使うとのことです。


そして、このように照明をつけなくてもお洒落で、ちょっとしたインテリアにもなります。




写真を撮っていて私も一つ欲しくなってきました。

どうですかあなたのお部屋に、また大切な人への贈り物にいかがでしょうか♪

オリジナルのランプシェードで、これがあれば今までとちょっと違う空間を演出してくれるものと思いますよ!


ほんの一例の作品ですが、フォトギャラリーにアップしましたので、よろしければご覧になってください。
Posted at 2012/03/21 21:00:33 | コメント(12) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 趣味
2012年02月27日 イイね!

履き替えましたよ♪

履き替えましたよ♪クルマやバイクのタイヤの履き替えではありません。

タイトルそのまんまで、シューズの履き替えです!


昨年の11月から始めた通勤でのウォーキングも早4か月も経とうとしています。

今でも最低は一日一万歩を軽くクリアーしていますので、既に90万歩は歩いていることになります。
距離にして約600km

そこで、お気に入りのロックポートの靴ですが、通勤はほぼこれ一足で大活躍してくれています。

丈夫でしっかりとした造りなのでまだまだ履いていけそうですが、靴底はこんな感じに・・・



重い体を支えてくれて酷使している割にはまだまだ使っていけそうですね!


ロックポートはアメリカのシューズブランドでウォーキングシューズの代名詞と言われるほどの靴メーカーです。

口コミなどをみるとたまに悪い評価も見受けられますが、接地時の適度な柔らかさや適度な重さがあり、私の足にはとても合うようです。

要はソールの形状、厚さが自分に合っているのでしょうね!


そこで、今回、もう一足のロックポートを購入しました。




これでロックポートは黒と茶の2足になりました。

ウォーキングシューズでこれまでは中々スーツに合うのがなかったのですが、ロックポートならそれも全く問題がありません。

これで今日からは、スーツに合わせてウォーキングシューズも履きわけることができるようになりました!(笑)


Posted at 2012/02/27 20:47:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | ショッピング

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation