• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年08月07日 イイね!

大阪湾の五目釣り

大阪湾の五目釣り昨日は午前6時過ぎ出発のツーリングで415kmを走り、帰宅したのは夜の10時

疲労困憊の状態の中、本日は午前5時起きで船釣りに行ってきました。

本当ならパスしたかったのですが、プレジャーボートを所有している友人に私の方から一度連れてってくれるようにと頼んでの本日でしたので・・・


この時期の大阪湾での船釣りといえば五目釣り

久しぶりの船釣りでアジをメインに五目釣りに挑戦してきましたが、はたして五種目釣りを達成できるのでしょうか?



釣果の方は、キス、マダイ、ガシラ、グチ、アジ、ベラ、シマキス、フグ

なんと7種目釣りを達成

これはマダイです。
         別名チャリコともいいますが(笑)




そして約7時間の釣果がこれです。




今回お世話になった船長さん どうもありがとうございました。

次回は秋口の太刀魚釣りを楽しみにしておりますのでよろしくお願いします。




釣りから帰ってきて爆睡をしてしまいましたが、明日仕事に行く体力が残されているのか・・・?

明朝の体調によっては休暇をとってしまうかもしれません

恐らくそのようになってしまうことでしょう! 


本日の大阪湾の五目釣りはこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。


Posted at 2011/08/07 21:05:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2011年08月04日 イイね!

冷感インナーウェアー(^○^)

冷感インナーウェアー(^○^)先日、ポチっていた冷感ウェアーが届きました。

暑さに負けない接触冷感
しかもパワーストレッチのシャツとパンツ!

上下で1500円弱とコストパフォーマンスも優れています。

素材は高い冷感機能を誇る繊維のため、ひんやりと涼しい着心地らしいので、早速、週末のツーリングで試してみることにします。


そして快適であれば、来週のゴルフラウンドでも大活躍してくれることでしょう!

(^O^☆♪
Posted at 2011/08/04 12:53:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2011年07月31日 イイね!

SAKAI FIREWORKS FESTIVAL

SAKAI FIREWORKS FESTIVAL今、堺市の旧港に来ています。

本日は堺市の大浜公園で堺大魚夜市が開催されていて、花火大会が約一時間後にスタート

花火はたったの30分ですが最高の観覧席を確保できました(^-^)/

撮影はキャノンG11で初めて使う花火モードで撮ってみますがはたして綺麗に撮れるのか・・・?

堺市に何十年と住んでいますが、このお祭りは今回がお初なんです(汗

海からの気持ちよい風が吹いているので暑さは平気ですが、そろそろお腹の空腹感が最高潮に(笑)

さあ〜 あと40分で目の前で花火が!(◎_◎;)
Posted at 2011/07/31 19:22:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2011年07月14日 イイね!

ここ一番!“マカの元気”

ここ一番!“マカの元気”頭痛等熱中症の症状がやっと治まってきてホッとしているところですが、相変らず首から肩にかけてのダルさが残っています。

特に午後からの睡魔には手を焼いているところなんです。

そこで、今日はこれを飲んでみました。

         ここ一番!マカ元気

これは疲れに効くみたいですよ~
飲むと同時にあの強い眠気が一気に吹っ飛んでしまいました!

マカだけに摩訶不思議ですね。

眠気には絶対効果があるようなので、長距離ドライブの時や絶対眠ってはいけない会議の
前などにもいいかもしれません。

                 
そして、なんと長い名前ですが、先日、高速道路のPAで変な飲み物を発見!

脱ガス欠飲料「グイッとセルフスーパーハイオク満タンで!」

ガソリン? いえいえ、飲み物です(笑)
缶のデザインが面白かったのでなんとなく買ってしまいました。



何味か全く不明ですが、どちらかと言えばオロナミンCと似てるビタミンドリンク系統のドリンクですネ


これは単なる飲料水でしたが、マカの元気はこれから癖になるかもしれません。

マカの効能で元気になると聞いて知ってはいましたが、本当にこんなに元気ビンビンになるとは思いませんでした! ←ウソです(汗

歳とともにパワーが劣ってきているので、これからはこれで一丁充電してみたいですね!
Posted at 2011/07/14 20:20:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2011年06月25日 イイね!

レトロな一日

レトロな一日昨日は出張で生まれて初めてチン電の呼び方で親しまれている“チンチン電車”に乗ることが出来ました。

ひょっとすると幼い頃に乗ったかもしれないのですが全く記憶がありません・・・?

“チンチン電車”とは今でも大阪を走り続けている路面電車のことで、明治44年の開業以来、いまだに堺の人々の生活の足として重要な役割を担ってきています。


まずレトロな駅といえば南海本線浜寺公園駅

明治40年(1907)に現在の駅舎に建て替えられたという超レトロな駅舎で、「近畿の駅百選」に選ばれています。

ここでチンチン電車に乗り換えます。




浜寺公園は南の終点駅で、一両のワンマン電車なので運転士兼車掌さんが後ろから前に異動して折り返し運転となります。

駅には改札もなく運転士さん一人で駅員も車掌もこなしていきます。




目的地に到着し歩道からチンチン電車を撮ってみました。

Iphone画像にしては久し振りのヒット作で、手前味噌ですがこれはチンチン電車の雰囲気がよくでている写真だと自分ながら満足な一枚です!




今や堺の風物詩となるチン電  
路面をゆっくりと走るチンチン電車を見ると、何となくホッとしますね。


軽く懇親会も含んだ仕事を終えて、今度は最寄り駅まで徒歩散策をし、飛び込んでみたのが天下一品というラーメン店

注文したのはトロたまラーメン



食べてまず感じたのは、“昔ながらの味”です。

見た目はこってりですが、脂っぽさを全く感じさせることがなく、むしろまろやかでコクを感じることの出来るスープにビックリしました。

全国チェーンの店なので、あまり期待をしていなかっただけにこの店の衝撃的に美味しかったですね。



そしてお土産は、堺の伝説的な刀鞘師・曽呂利新左衛門の名を冠する和菓子処曽呂利
大鏡というお饅頭を



ふわふわの焼き皮になめらかな白餡がたっぷりと入った大鏡で、直径9cmと食べ応えも充分

堺の鞘師にして豊臣秀吉の御伽衆の一人であった曽呂利新左衛門から名付けられた和菓子店の人気饅頭とだけあって、これはまさしく堺の文菓なのでしょうね。



大きな道路の真ん中を悠々と走る“チンチン電車”という走る文化財
“曽呂利の饅頭”という食べる文菓財にめぐり合うことの出来たレトロな一日でした。


Posted at 2011/06/25 20:40:07 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation