• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年01月18日 イイね!

E36B3 アルピナLimited Edition

E36B3 アルピナLimited Edition先日、主治医さんのところで36のオイル交換をしていただきましたが、いつものことですが、このショップに来るとホッとします。

このショップに停めてあるBMWの大半はE36で、我が愛車でも気後れすることなく入庫できるのがありがたいです。

16年経過した車でディーラーに行くにはかなりの勇気がいりますからねぇ~

逆に、どのオーナーさんもメンテナンスはもちろん、すごく手入れもされているので、これまでも「自分ももっと大切に乗ってあげなければ」と思い直すことが度々ありました。

オイル交換作業のときにも新たなオイル漏れが見つかりましたが、このショップなら安心して任せることが出来ますし、また、このショップがある限りこれからも安心して今の36に乗っていけそうな気がします。




ところで、この日にたまたまメンテナンスで入庫していた珍しい車を拝見させていただきました。

それはE36アルピナで、日本全国で数百台しかないとのことです。

その中でもこのリミテッド・エディションは、たったの30台しかないとか(驚




アルピナブルーのB3-3.0で、これを維持していくには相当覚悟がいりそうですね。

数ある36の中で、この一台が強烈なオーラを発していました。




おそらく今のBMWディーラーでは、このB3-3.0のメンテナンスなんか出来ないのではないでしょうか!


E36M3も素晴らしくいいクルマですが、この“上質”なB3にも強烈な魅力を感じてしまいました。

とは言いましても私には絶対に所有することは出来ませんが・・・ *゚Q゚)ハヒィ 
Posted at 2011/01/18 20:03:01 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月15日 イイね!

今日は36のメンテナンスデー

今日は36のメンテナンスデー寒波到来で今日は一日中寒かったですねぇ~
外に出るのも億劫になるほどの寒さでしたが、今日は一日
36とのお付き合いでした。

実は、愛車のE36には年が替ってまだ一度も乗っていません。
それは、7日に初乗りをしようとエンジンをかけてみたらうんともすんともいってくれず、今日まで放置状態が続いていました。

その間にバッテリーはポチっていたのですが・・・

このバッテリーは純正バッテリーと互換性がありサイズもぴったりでなんと6500円 
送料等全て込み7400円で手元に届いていました。




それで今日は早朝よりおニューのバッテリーに交換をしてやりました。

オルタネーターが逝ってしまっているのでは・・・
エンジンがかかったとしても警告灯が点滅したりなんかして不具合が出るのではないかと不安だらけでの作業でした。

20分ほどでバッテリー交換が出来て、キーをひねると勢いよくセルが回ってブウォンブウォンという元気なエンジン音が! 久し振りに聞く36の排気音です!!

そして警告灯も点滅しませんでしたので、バッテリーが完全に死んでいただけでした。(ホッ

弱りきっていたバッテリーで急に冷え込んだのでお陀仏になってしまったのでしょうね。
前回のバッテリーは5年持ちましたので、今度は3年もってくれれば十分です。



バッテリー交換の模様はこちらの整備手帖で。


そして午後からは主治医のショップに行きオイル交換をしていただきました。

車検以来のオイル交換で、1年で6330kmの走行




ディラーでオイル交換をすると軽く愉吉さんが飛んでいきますが、ここは良心的な価格で作業をしていただけますのでとてもありがたいですね。



オイル交換の模様はこちらの整備手帖


おニューのバッテリーと6Lのオイル交換で要した総費用は15000円
とてもリーズナボーでしたね。


しかし、オイル交換でお立ち台に上がった36君

      なんとオイルを お漏らし になっていました!

            修理代を見積もっていただくと4~5愉吉らしいですw~

                                        (ノω・、) ウゥ・・・
Posted at 2011/01/15 19:06:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月10日 イイね!

X1を買いました w(゚o゚)w オオー!

X1を買いました w(゚o゚)w オオー!X1と申しましてもキャノンの古いデジイチじゃないですよ!

突然ですが、E36が壊れたのでBMWの中でも量販車種となっているX1を購入しました。

当然ですが、バリバリの新車です。

これまでX1にはあまり興味が無かったのですが、これは完全な衝動買いというやつでしょうか?

2LエンジンはXシリーズでは初となる後輪駆動を採用しており、車体がちょうど良い大きさというのはなによりです。

そして、ボディカラーは上品なスペース・グレイです。












えっとー   福袋のミニカーですが(爆


この方に頼んでいたBMWの福袋 昨日自宅に届きました。

福袋には、このミニカーの他にもキーホルダーと携帯用の液晶フイルム




そしてさらに、M3のTシャツとキャップ、ゴルフ用タオルが入っていました。




私はディーラーに行く勇気がありませんので、また来年もゲットできるようによろしくお願いします。

これまで全く興味のなかったX1ですが、このミニカーを見ていると不思議なもので段々と欲しくなってきましたよw~

Posted at 2011/01/10 17:11:10 | コメント(16) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2010年12月12日 イイね!

ブリス洗車と冬支度

ブリス洗車と冬支度今日は午前中の仕事を終えて真っ直ぐ帰宅し、久し振りにE36のブリス洗車を行いました。

12月とは思えないとても気持ちのいい天気でしたので、作業が進むにつれ汗ばむほどでしたね。


ブリスを入手したのは2ヵ月半前ですが、実はE36のブリス洗車は あの時 以来で、ブリスをかけたのは2台のバイクと三つのヘルメット、それにiphone4のみでした。

これで あの時 の輝きが蘇りました。




ブリス作業はやはり楽チンで、ホイールの掃除が一番てこずってしまいましたね!

ところが作業が終了するのと同時に次男君が帰宅し、「クルマ貸してねっ」と言ってどこかに消えていくことに・・・見送った36の艶やかさにうっとりです。

たまには洗車くらいして欲しいのですがねぇ~ (≧ヘ≦) ムゥ


洗車終了後に室内も掃除するつもりでしたが、掃除をするクルマがなくなってしまったので今度はカブ吉の冬支度です。

まずは、ハンドルカバーの取り付けです。




これで薄手の手袋をつけるだけで十分ですね!

そして、次はウインドシールドの取り付けです。

これを付けると圧迫感があり前方の視界が悪くなるのと燃費もガタ落ちしますので少々ためらいましたが、防寒対策としての効果が覿面ですからネ♪




これで完璧なオッサン仕様の完成です。 (*゚▽゚)ノ
  

明日から本格的に寒くなるとのことですが、今日が寒い一日だと36の洗車もカブ吉の冬支度もせずに、恐らくたっぷりと昼寝でもしていたのでしょうね♪
Posted at 2010/12/12 19:10:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2010年10月02日 イイね!

オッサン達のカフェ巡りドライブはケイヨンで

オッサン達のカフェ巡りドライブはケイヨンで今日はオッサン4人でカフェ巡りドライブに出かけました。

メンバーはいつものキャッピーさんオッキーさん に、久々のリョーさん が参加

そして本日の足となったのは、リョーさんの
ホンダゼスト

軽四ですが意外と室内が広いですね!

後部席なんかは完全にE36より広いし、ヘッドクリアランスも余裕です。

ただ、オッサン4人を乗せての登坂はとても苦しそうで、シフトダウンして必至に登って行く様は、思わずカブ吉を思い出してしまいました。(笑)


それで本日のカフェ巡りはキャッピーさんの企画で、1軒目は和歌山県紀美野にある「ベーカリーテラス ドーシェル」というカフェ

途中でこの夏にリニューアルオープンしたという和歌山電鉄貴志川線貴志駅に立ち寄ってみました。




駅舎が丸ごと猫の顔に変身していました。

そして駅舎内は見事に「たまミュージアム」に !

また、貴志川線には、たま電車・おもちゃ電車・いちご電車が走っていて、大人気で大勢のファンが押しかけてくるようです。




我が家を出発してから約2時間で一軒目のカフェ ベーカリーテラス ドーシェル」 に到着。

かなり辺鄙なところなのに沢山の客でほぼ満席状態でした。




そしてランチプレートメニューのワンプレートランチ(1260円)を注文




とてもヘルシーなメニューでしたが、結構お腹が膨れました。

ネットの口コミで来ましたが、わざわざこんな遠くまで来る価値があったのか・・・とても微妙な感じですねぇ~

ただ、窓から見えるロケーションは長閑でいい感じでした。




そして次に目指す2軒目のカフェは有田市にある「rub luck café 

途中で生石高原に立ち寄り、黄金色のススキを堪能してきました。






14時半に「rub luck café 」に到着

海辺の倉庫を利用したカフェで、店内は広々としてアンティークなソファーが配置され耳に心地よいジャズの音楽が流れていました。






ここではホットカフェオーレとガトーショコラを注文しましたが、コーヒーがぬるかったのと期待したガトーショコラが甘すぎてちょっぴり残念でした。

そして、なんと言ってもこの店からの景色が素晴らしいことです。

窓際はカップルに占領されていたので、オッサン達は遠慮して海辺を見渡すことが出来ませんでしたが・・・・

多分ここから見える夕陽は最高じゃないでしょうか!




本日は、オッサン4人でカフェのハシゴをしましたが、こういうところに来ているお客さんといえばほとんどが若いカップルでして、我々おっさん4人は一体どのように見られていたのかとても気になった一日でした。
                    (;^_^A アセアセ・・・



本日のオッサンドライブの模様はフォトギャラリー

         オッサン達のカフェ巡りドライブ その1

         オッサン達のカフェ巡りドライブ その2

                                 もご覧になってください。
Posted at 2010/10/02 20:48:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | グルメ/料理

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation