• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

4連休最終日にブリス洗車

4連休最終日にブリス洗車4連休もあっという間に終わってしまいました。


昨日はバイクで久し振りにガッツリと400kmオーバーを走ってきましたので、本日は筋肉痛

この激走の模様は後日アップするつもりですが、実は日帰りで熊野三山詣を達成してきたのです。


それで今日は何もする気が起こらなかったのですが、天気が良かったので46&W&SPカブのメンテナンスでほぼ一日を費やしてしまうことになりました。

まずは46のブリス洗車です。

本当はGSで撥水洗車をしてもらうつもりだったのが、大混雑でなんと1時間待ち

いくらなんでも待ちきれないので、自宅に帰って手洗い&ブリス施工をすることになりました。

よく考えてみると46の手洗い洗車はこれがでした。

当然ブリスも初でこんなにピカピカになりました!




車体色がチタンシルバーなのであまり洗車のやり甲斐がないのでは?思っていましたが、このように年式を忘れてしまうほど艶々になりました。




そして、ついでにWとカブ吉もブリス洗車を(笑)




車1台、バイク2台のブリス洗車を終えてチョッピリ遅い昼食をとってからお墓参りに行ってきました。

20分ほどでいけるので今回は風太も散歩代わりに連れてってやりました。


そして実家に寄って兄の車とツーショットです。




兄弟でも車の趣味は全然違って、同じ欧州車ですがエクステリアやインテリアは自分には渋すぎる気がします。

そして、BMWのような運転していて楽しい車でないような・・・?

まだ一度も運転したこともありませんが(笑)
Posted at 2012/03/20 19:10:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年03月17日 イイね!

しっとりしなやかになりました

しっとりしなやかになりましたどうせ近いうちに替えるのなら安全のために早めに交換しておく方がいいと思い、本日、46のタイヤ交換を行いました。

これが今まで履いていたタイヤで、コンチネンタル ContiSport Contact2

ヨーロッパのタイヤだけあって高速性能は高いのかもしれませんが、私には中々馴染めなくて・・・


溝はまだそこそこ残っているのですが、製造年月日が2006年と少々古くなっていて、ゴム質が硬化してきたようで、乗り心地も静粛性も褒められたものではありませんでした。

特に雨天時の走行性能に一番の不安がありました。




それで今回購入したのはYOKOHAMADNA S.drive 


何故このタイヤに決めたのかというと、前オーナーさんがE-46にピッタリのタイヤだと絶賛されていて、インプレッションにおいてもGOODのお墨付きがあったからです。

それに、適合サイズの225/45/17がお手頃価格で出品されていたので迷わずポチってしまいました。

これが今朝、届いたばかりのおニューのタイヤです。




それで、早速、午前中から馴染みのタイヤショップで組換えをしていただきました。

とても良心的な料金で作業をしていただけるので、こういったときは本当に頼りになりますね!




入れ替えたばかりでインプレッションはまだできませんが、乗心地と静粛性は数段アップしたことは間違いありません。

そう!46が見違えるようにしっとりしなやかな走りに大変身しました。




安全安心に快適性がプラスされて、コスト面を考えるととても満足できるタイヤで、非常にいい買い物ができたものです。


明日は早速、龍神スカイラインを駆け抜けてこようかな(笑) 

Posted at 2012/03/17 19:03:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年03月11日 イイね!

ブリス洗車したいな〜

ブリス洗車したいな〜休日の快晴は久しぶりですね〜

こんな日に46をブリス洗車してやりたいのですが、今日は親戚の法事が(^^;;

そこで朝からGSでワンコイン洗車をすることに
私はテレビを観て待っているだけですが・・・

ガソリンが急激に値上がりをしたので、本日の給油は満タンにせず30Lのみ


こうなれば来週からバイク2兄弟に活躍してもらいまっさ!
Posted at 2012/03/11 09:07:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2012年02月18日 イイね!

しょぼいモディですが(。・w・。 )

しょぼいモディですが(。・w・。 )今日は朝から雪が降ったり止んだりで積雪とまではいきませんでしたが、相変らず寒い日が続いていますね~

しかし、この寒さも今がピークのようで明日には上空の強い寒気が抜けるため、冬型の気圧配置は緩むようです。

明日こそ少しでもバイクに乗れるチャンスがあれば久し振りに乗ってみようかと思っています。


それで今日は朝からゴルフ練習に
ここんとこバイクに乗れないので土曜日はかかさず練習に行って打ち込んでいます。


そして、午後から黄帽子で買い物を

これで地味~な46の室内が少しは華やかになったでしょうか!

シートクッション2枚で1980円と、かなりしょぼいモディでしたが結構いけてるかも?(笑)



低反発ウレタンチップで太ももをしっかりサポートする立体形状の車用クッションです。これで華やかさに加え抜群の座り心地と温かみが増したように思えます。

座面と背面の間にストッパーを差し込んで固定できるので、ずれにくくて見た目もスッキリです。

今度は黒一色のフロアカーペットもカラフルなチェック柄に変えたいですね。



そして、46の納車時に この方 からいただいたBMWの沢山の本

部屋の片隅に置きっ放しになっていました。




折角いただいた本ですが、今日、馴染みのショップに搬入しました。

BMWの専門ショップですので、ここに置いておく方が沢山の方に見ていただけますので!



何冊か被っている本があるかもしれませんが、
作業の待ち時間にでも眺めていただくと、きっと本も喜ぶことでしょう♪ 
Posted at 2012/02/18 20:21:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年02月05日 イイね!

駆け抜けています♪

駆け抜けています♪   “立春”

         そう!暦の上では既にです。


寒さも立春あたりから和らぐようですが、厳しい寒さが続いていて春はまだまだ遠いようですね。

しかも、今年は例年より寒い冬とのことで、寒さがこたえます。

でも、それだけが原因じゃなくて「ひょっとしたら歳のせいかも?」なんて考えると、悲しくもなります。

早く暖かくなってバイクに跨って気ままに気の向くままに駆け回りたいものです。

そんな中、E46は大活躍で、年末の納車後、既に2000Kmも駆け抜けていました。




モディも徐々に進み私色のE46に染まってきたようです。




そこで暇な今日は、この寒さの中で自然観察をしてみようと久し振りにデジイチをぶら下げて出かけてみました。

梅の花のつぼみや木々の芽は、この寒さの中でも膨らみつつあります。




自然の力に時として驚かされ小さな春を見つけてほっとしました。

これは蝋梅(ろうばい)という梅ですが、既にこのように開花しています。




そして、この寒さの中、菜の花もこのように真っ黄色に咲いていました。




まだまだ冬最中ですけれど、春の足音は確実に近づいてきているように感じることができましたネ!


Posted at 2012/02/05 19:41:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | BMW | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation