• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

46のモディ第三弾はHID

46のモディ第三弾はHID先週末は一泊で三重県入りをしていました。

たまたまネットで格安のホテルが予約できたので前日から出発し、前夜は三重県のみん友さんのこの方 とホテル近辺の高級和料理店で小宴会

ホテルの所在地が津市の大門町で歓楽街と聞いていたのですが、日曜日ということもあってか大半のお店が閉まっていて歓楽街のかけらも無かったですが・・・

そしてもうおひと方メンバーが増えて この方 のBMWに乗せられて二次会となる居酒屋さんへ

さらに勢いが付き深夜に及ぶカラオケ大会と、お蔭様で羽を伸ばして津市の夜を存分に楽しむことができたようです。

ヨッパ状態で車に乗せられていったい何処を走ったのか全く記憶に無いですが(汗




それで肝心の三重県入りの目的ですが、46第3のモディとして この方 にお願いしてハロゲンランプからHIDランプへの交換作業をしていただく為です。

朝9時にホテルをチェックアウトしドナドナの作業場となるのぶりんさんの会社を目指します。

1時間弱で到着し作業がスタート




ポン付けですぐに終わるのかと思っていた作業でしたが、パーツの加工等で時間を要し約3時間でなんとか終了




そして楽しみにしていた牡蠣を食べに鳥羽に向かって出発

しかし、出発してすぐにライト警告灯が点灯していることに気づき、Uターンをして作業を再開することに・・・キャンセラーもセットしたはずなんですが

この作業の途中で右目のイカリングが逝ってしまい、なんやかんやで作業が終了したのがナント16時に!

結局、この日の楽しみにしていた牡蠣は食べることができずで、近くの中華料理店でこんな昼食となってしまいました。




帰路はHIDの効果を試したくて高速を走らずにR166号で山越えルートを選択

途中まで見送っていただいたのぶりんさんとはここ茶倉駅でお別れです。


寒い中、長時間の作業をしていただき本当にありがとうございました。




HID装備後の初ドライビング効果ですが、明るさ自体の強さもさることながら、光そのものが非常に太陽光に近い配光パターンを持っているようで、ハロゲンランプより遠くまで、 より明るく、より自然な明るさでした。

でもこれも慣れで、暫くするとこの明るさが当たり前のように思うのでしょうね。


前夜は存分に楽しむことができましたが、今回、一番の楽しみだった牡蠣を食べることができなかったので、必ず2月中にはリベンジをしたいと思います。


Posted at 2012/02/01 20:46:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年01月28日 イイね!

無事退院しました!

無事退院しました!火曜日から入院していたE46君が予定通り昨夜無事に退院してきました。

休日以外はめったに乗ることのない車ですが、よりにもよって今回入院していた間はどれほど車が必要だったことか・・・

といいますのは、火曜日の夜に車が引き取られていった直後に伯父さんが危篤との緊急電話が!

大勢いる叔父叔母の中でも一番お世話になった叔父さんでしたので、あの厳寒の中バイクで病院へ駆けつけました。

そして仮通夜、通夜、告別式と今回入院させている期間はどれほど46が恋しかったことか・・・そんなことよりまずは心から叔父さんのご冥福をお祈りいたします。


告別式が終わり次男君と46を引き取りに行き、そのまま次男君に拉致されたままで、入院後の回復振りは未だに確認することすら出来ていません(汗

でも明日から46のモディ第三弾を施すため一泊で三重県入りをする予定なのです。


さて、そのモディ第三弾とははたして??? 
Posted at 2012/01/28 20:29:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年01月21日 イイね!

来週から入院です(ノω・、)

来週から入院です(ノω・、)先週末に主治医さんに点検をお願いして、早い段階で修理をしておいた方がよい箇所をピックアップして見積書を作っていただきました。

見積金額はほぼ予想通りの額で、ちょっぴり予算を上回ってしまっているのですが、来年の車検経費の低減にもつながることなので、この際、きっちり修理をしていただこうと思っているところですが・・・


それで、見積での修理箇所を緊急度順に並べてみると

①パワステのオイル漏れ(インテークホースとリターンホースとPSFの交換)
②オイル漏れ(オイルホース バノスの交換)
③ロアコンブッシュの交換
④ウォーターポンプとサーモスタットとLLCの交換

来月はハリアーの車検も控えておりますので、今回は①②③をやってもらうということで、来週から入院となりました。

どうせ手を入れるのであれば④のウォーターポンプ等の交換も早い段階でやっておく方が安心なのですが、何分先立つものが寂しいもので夏の某茄子まで様子見でいこうかと思っています。

今回、様子見として整備を見送った箇所がブッ壊れたりすると、凹んでしまうことになってしまいますが(汗


しかし、同じ点検をディーラーでやってもらうと、出される修理見積り額は「ありえない金額」になるのでしょうね!

E46もやはり維持りで精一杯になりそうです。

主治医さん 36同様、引き続き46もお世話になりますのでよろしくお願いします。
Posted at 2012/01/21 19:20:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年12月30日 イイね!

46のモディpart2はLED照明

46のモディpart2はLED照明今日はE46の初洗車 

このボディカラーですので汚れはさほど目立ちませんが、今年最初で最後の手洗いの洗車をしてやりました!

しかし、前オーナーさん はすんごく綺麗にして引渡しをしていただいたようで、バリバリにワックスが効いていたので水洗いだけでピッカピカになりました。


そして、E46のモディ第2弾として照明灯のLED化に挑戦することに。

LED球は事前に この方 に取り寄せていただいていたもので、25日の納車の日に受け取って既に手元にあったものです。




今回LED球に交換するのはフロントルームランプとリアールームランプ、そしてライセンスランプ

まずはフロントルームランプからの取り付けです。

インストールマニュアルに従って、まずはランプユニットの取り外し から・・・




これは交換前のフロントルームランプです。




そして交換後は、このように眩しくらいの明るさに大変身!




そしてリアールームランプもこのように見違えるように明るくなりました。






最後にライセンスランプを交換して終了です。




交換作業にかなりてこずるのかなって思っていましたが、意外と簡単で作業は一時間弱で終了しました。

この調子で、あとマップランプにフットランプ、そしてトランクルームランプもLED球に交換したくなってきましたが、これからの楽しみの一つとしてボチボチと進めていきたいですネ♪

そして、モディ第3弾候補はいよいよヘッドライトのHID化ですかね~

たのんまっせ~のぶりんさん(笑)
Posted at 2011/12/30 19:00:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年12月26日 イイね!

E46の名義変更とモディ

E46の名義変更とモディ最近、みんカラらしい生活を送っています (笑)

それで今日は早速ですがE46の名義変更手続きをしに陸運局まで行ってきました。

年末の混雑が予想されましたので早めに陸運局に到着しました。

予想通り大勢の方々が既に来ていましたが、周りの人は大半が業者さんのようで、たんたんと手続きをされています。

しかし、私は生まれて初めての手続きのため事前にネットで調べていたものの、中々流れがわかりません。

それでも係員の言われるとおりに手続きを踏んでいくと、約一時間でナンバープレートの封印をしていただくことができました。


これは前オーナーさんが付けていたナンバープレートです。

E46の323iなのに何故かエンブレムも318iになっています。(笑)




そして、これが事前に申請をしていた希望ナンバー

下二桁を再利用させていただきました。




ようはちゃんと書類が整っているかどうかが問題ですので、書類さえ完璧であれば順序に従って坦々と手続きを済ませていくだけのことなんですネ!

今回の経験で、次からは不安もなく手続きが出来そうです。


意外と早く手続きが終わり、次に向かったのは黄帽子

今回の買い物はポータブルカーナビとiphoneが聞くことの出来る1DINデッキです。

品定めは事前に出来ていたので、店に行き即注文!




しかし、取り付けに5時間ほどかかるらしくて、代車を出してくれました。

で向かったのは、まず昼食を食べに王将



満腹セットのはなまる定食ですが、天津版が大盛りで657円とはお得な昼食でした。


そしてお次はここへ



時間がたっぷりあったので、いい代車ならもっと遠くへ足を運んだのですが・・・

この代車 一体なんというクルマかご存知ですか?

何処へ行くにしてもかなり恥ずかしいクルマであることは間違いなかったです(汗


温泉でゆっくり2時間浸かり、上がってからさらにうたたね室で1時間のお昼寝をしてちょうど時間をつぶすことが出来ました。

すると完了ジャストタイムだったようで、こんな感じで仕上がっていました。




詳細はまたパーツレビューで紹介をするとして、ステレオの音はデッキ交換で少しはよくなっているものの・・・?

やっぱりウーハーを付けないと迫力のある音は望めそうもありませんね~

自分仕様になるまでは当分、E46のモディファイが続きそうです。
Posted at 2011/12/26 21:44:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation