• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

E36からE46へd(*^v^*)b

E36からE46へd(*^v^*)bこのたびご縁がございまして、E36からE46に箱替えをすることになり、本日、三重県まで新相棒をお迎えに行ってきました。


E46の旧オーナーさんは皆様も既にご存知かと思いますが 
この方 です。


また、一旦廃車も覚悟していたE36も三重県の方が乗っていただけるということで、E46の納車と同時に新オーナーさんへの引渡しを済ませることができました。


朝9時に伊賀で待ち合わせをし、去っていくE36と新たに迎え入れることになるE46のツーショットです。

H6登録からH12登録車となり、6歳ほど若返りました。




効率よく2台分の書類等の確認、受け渡しを済ませてから、今度はコンタさんのMINIの納車で津MINIまで

やはり新車はいいですね!

でも私にとって6歳も若返ったBMWも新車同様です(笑)




無事MINIの納車を終えてからは、昼食は鈴鹿ドルフカフェ

ここは東海地方の色んな輸入車が集まってくる有名なカフェのようで、カフェの周りはほとんどが外車






ここで食事をしてから早速E46のモディファイを!

これはビフォーの室内




そしてこれがアフターです。

この日のためにオクでポチっていたシフトノブとサイドブレーキノブをウッド調に交換しました。



ノブ交換だけに 作業はプロの スーパーのぶりん さんにやっていただきました。


明日、早速名義変更手続きを済ませてから、E46のお買い物をする予定です。

前オーナーさんがしっかりメンテナンス&カスタムをされていましたので、あまり弄るところもありませんが、これからぼちぼちと私色に染めていければと考えています。

今、考えているのはカーナビと1DINデッキくらいですかね~?


コンタさん このたびは色々とお世話をおかけしどうもありがとうございました。

愛車は引き続き大切に乗らせていただきますので!

Posted at 2011/12/25 21:48:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | 日記
2011年12月24日 イイね!

E36とのお別れ。゚+(。ノдヽ。)゚+。

E36とのお別れ。゚+(。ノдヽ。)゚+。これまでいろんな思い出を作ってくれたE36の旅立つ日はいよいよ明日となりました。

行先もなくて廃車になるのかと思っていましたが、新しいオーナーさんがみつかりましたので晴れて嫁入をすることに(笑)

そこで昨日今日と36に積んであった荷物を全部降ろしてスッキリとさせてやりました。

ゴミ同然の荷物が大半でしたが(汗


その中で、このウーハーだけはどうしても次のクルマでも使いたいので降ろしておろしてみたものの・・・




本体はすぐ降ろすことが出来るのですが、そのコードをとるのにどれほど苦労をしたことか!

まずリアシート、ダッシュボード下部並びに1DINデッキの脱却とそれは大層な作業となってしまいました。






途中で次男君も手伝いに駆けつけてくれて何とか作業が終了しましたが、それは二度とやりたくない作業でしたね。




最後に軽く水洗いをしてやりましたが、その直後に雨が・・・

E36の最後の洗車ということで、まさしく涙雨となってしまったようです。




長い間お世話になった36くん

また新しいオーナーさんに可愛がってもらえるよう、機嫌を損ねることなく、これからもまだまだ元気で走り続けていってほしいですネ!

Posted at 2011/12/24 20:46:16 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年11月30日 イイね!

E36の窓落ち(。´Д⊂)

E36の窓落ち(。´Д⊂)余命もあと一ヶ月をきってしまったE36

そんな36が先日、窓を開けようとした時に途中で停止

それでスイッチを押してさらに下げようとしたときに
  バキッ  という嫌な音がして完全停止状態に!

ガラスが割れてしまったような音がしたので悪い予感が・・・


これはBMWでよくある窓落ちが起こったようですね~


このままでは雨の日は乗れないし、駐車場に停めていても用心が悪いし、雨ざらしにするのも・・・

寒さはバイクで十分に鍛えているのですが(汗




しかし、なんでここに及んで窓落ちなんかしてしまったのでしょうか?

次のオーナーさんもいなく、恐らく部品取り車になることほぼ確定ということに拗ねているのでしょうかねぇ~

どうしようかと悩んだ末に、ここまで愛し続けた愛車だけに最後まで可愛がってやろうと決心し、主治医さんのところへ向かいました。

この症状がワイヤー式のE46なら諭吉さんが飛んでいくのですが、E36はこんな構造です。




主治医さんにかかれば窓落ち修理も僅か10分で完了

しかも、一個の部品を交換しただけで修理費はたったの2000円

毎度のことですが最後の最後まで主治医さんに助けていただくことになりました。


ところでこのショップで見るクルマはこれまではE36ばかりなのですが、この日は何故かE46が3台も!
これも時代の流れなんでしょうかね~




あっ それとE36のラストランとして何処へ行こうかと未だに思案中です。

今、秘かに考えているのは・・・奥飛騨温泉露天風呂巡りです。

でも距離がちょっと遠くて日帰りでは無理ですかね(汗
Posted at 2011/11/30 20:16:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年11月22日 イイね!

堂々とBMWディーラーへ

堂々とBMWディーラーへ先日の日曜日ですが、担当の方の熱心な電話攻撃に屈してしまい、超久しぶりにBMWディーラーに行ってきました。

36の車検が来年の2月に迫ってきているのと、年末ボーナス商戦でなんとかモノにしようという魂胆だったのでしょうが・・・

今のところ全く乗り換える気持ちはありませんよ
という私の言葉にも全くひるむことも無く
それでも結構ですよ。一度遊びに来てください!」


ということで何の気兼ねも無くディーラーに向かったということです。

ディーラ-に着き最初に驚いたのはショールームの接客コーナーが満席だったことです。

どれだけの方が契約に向けて商談しているのかは不明ですが、はっきり言って閑古鳥が鳴いているのかと思っていました・・・

担当者が代わっていたので今回が初対面となりましたが、ホットコーヒーを飲みながら和やかな雰囲気で20分ほどのBMW談義を




担当者の「せっかくですので何か試乗でもしてみますか?」という声掛けに思わず乗ってしまい
「それでは最近FCした1尻でも!」

で、一番のお買い頃のnew116iiが用意されました。




運転席に乗ってみると普段36に乗っていますので、最新車の雰囲気が強烈に伝わってきます。

そして変速はナント8速AT

試乗していても何速で走っているのかわかりましぇ~ん




1.6Lターボエンジンは他社の加給器付きのエンジンに比べ非力を感じてしまいましたが、伝統のハンドリングやシャシーとの相性、燃費性能等々車全体のバランスは相変わらずBMWらしくて素晴らしいものでした。

案の定、試乗を終えて二杯目のコーヒーをいただいているときに、セールスが「思い切って一台どうですか?」の問いかけに・・・

3年後には真剣に検討しますで笑顔でディーラーを後にしました。

これはベストアンサーだったかも(笑)


そして帰り道 お馴染みのコクピットを目の当たりにして





やっぱこっちの方が断然落ち着きますなぁ~ 
Posted at 2011/11/22 23:27:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年11月16日 イイね!

36で行く最後のゴルフラウンド

36で行く最後のゴルフラウンド昨日は冬型の気圧配置で木枯らし第2号?が吹く中、約2ヶ月ぶりのゴルフラウンドでした。

ラウンドしたコースは奈良県山辺郡にある
       オークモントゴルフクラブ  で、
帝王ジャック・ニクラウスが設計したダイナミックなチャンピオンコースです。

ラウンド中は所々に見られた紅葉も楽しみながら・・・そんな余裕のあるゴルフができれば最高だったのですがね~


つい先日の暖かい週末を想定した軽装で臨んだため、難コースに加え寒さのおかげでラウンド終了まで納得のできるゴルフをすることができませんでした。




今回は難しいコース設計に完全に脱帽してしまいましたが、挑戦意欲を掻き立てる戦略性の高いコースここオークモンドに是非再挑戦してみたいものです。




ところで、次回のラウンド予定は年末の29日となり、実は今回のラウンドは36で行く最後のゴルフだったわけです。

この36で何度ゴルフに行ったことか・・・?

利用目的もゴルフで利用したのが圧倒的に多かったものと思われます。

ゴルフに行く途中でオカマを掘られたこともあり、ハンドルを握っていると色んな思い出が走馬灯のように駆け巡ってきます。




早い時間にラウンドを終えましたので、少し足を伸ばしてこんなところにも寄ってみることにしました。

ここには、来週23日に紅葉オフとして来る予定ですが、参加者の皆さん、ちょうどいい具合に紅葉が始まっていますのでお楽しみに!






よく考えてみると・・・

またまた 三重県入り をしてしまいました!


36とのお別れまであと1ヶ月もありますので、花道となるラストランとして何処を駆け抜けてやろうかと思案しているところです。
Posted at 2011/11/16 20:07:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMW | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation