• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年07月14日 イイね!

アイアンセットの入れ替え

アイアンセットの入れ替え最近の息子のゴルフ熱に刺激されてか、親父もたまには練習に行くようになっています。

練習を再開してみると自分でも体力の低下を痛感してしまいますね~
1かご120球を打つと背中・腰がひどく痛くなることこの上なし(汗

平素のぐーたら生活の影響で明らかに基礎体力・筋力が落ちてきているようです。

また梅雨に入ってからは通勤での徒歩も激減しバス利用が大半になっているため、さらに足腰の弱体化が目立ち始めてきたようで・・・

そこで、今愛用しているゴルフクラブのことを考えてみました。

毎週、熱心に練習&ラウンドしている頃にオーダーしたクラブセッティングで、今現在の基礎体力では合うことがないです。

これが今使っているアイアンセット

フォーティーンTC550 FORGED アイアン

軟鉄鍛造アイアンの最低重心モデルで軟鉄鍛造の弾道と打感を楽しめ、構えやすくアドレスしたときにナイスショットをイメージさせてくれます。

シンプルで格好が良くて打ちやすい軟鉄鍛造アイアンだったのですが、今となればとても難しいクラブに思えるようになっています。




こういった時にまず道具に頼ってしまうのが私の悪い癖

そこで今回、とりあえずアイアンだけを入れ替えてみてはとヤフオク徘徊をしていると、優しくてよく飛ぶアイアンを見つけてしまうことに

そして本日手元に届いたアイアンセットは、ダイワオノフアイアン2010年モデル

新品同様、抜群の程度の良さなのに、かなりお安くゲットすることができました。




それで、届いたアイアンを試したくて、今朝早速練習場に行ってきました。

結果は予想通りに易しく打てて、フォーティーンより1クラブは余裕で飛ぶようになりました。
グースがかかっているためか、つかまりが良すぎるきらいがありますが(汗


実はフォーティーンアイアンの前は2006年モデルのオノフアイアンを愛用していたのですが、買い換えた理由といえば「飛びすぎるのが嫌」だったのですが・・・

今回は予期せぬアイアンセットの購入となったため、その資金調達のためにフォーティーンのアイアンセットを早速オク出品することになります。

オノフが格安で買えたので、十分にお釣りがくると思いますが、この際、ついでに使わなくなったドライバーやフェアウェイウッドもオク出品になってしまうでしょうね。

Posted at 2012/07/14 21:07:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | スポーツ
2012年03月24日 イイね!

46で行く初のゴルフラウンドは?

46で行く初のゴルフラウンドは?今日は職場のゴルフコンペで今年初のラウンドでした。

前回のラウンドは昨年の11月16日で、実に4ヶ月ぶりのラウンドのためか、嬉しくてワクワクして夜中に何度も目が覚めてしまい朝の目覚まし時計は不要でした。(笑)

一晩中降り続いてた雨もなんとか朝方にはあがり、快晴ではないもののレインウェアーを着ることなくプレーができればと願い自宅を5時45分に出発

よく考えるとこれが46で行く初のゴルフとなります。

西名阪道路を走り約1時間でゴルフ場に到着しましたが、そこは凄いガスが立ち込めると同時にこの日のゴルフにも暗雲が・・・(汗




そろそろ桜の蕾も膨らンでもいい頃なのに、この日の気温はナント5度程度!

まるで真冬のゴルフラウンドとなってしまいました。

スタートホールからきつい風が吹き続け、途中で何度も雨が・・・

防寒着兼レインウェアーを着込んで、それは修行のようで残酷なゴルフになってしまいました。


昼食は軽くカツカレーで生ビールなんて飲む気にもならずでホットコーヒーを




冷え込みは午後からさらに酷くなり、とうとうひょうあられが降り出して、途中でゴルフを止めてお風呂に入りたい気分になってしまうとは!




当然、私だけなく全員が酷いゴルフとなってしまい、成績はいたって低レベル

そんなことで、散々だった私もこんなに戦果品をゲットすることが出来ました。




今年の初ラウンドが春一番に遭遇してしまうとは全くついてない一日でしたね。

そして、この日の唯一の成果は、1ラウンドのプレーでなんとかこれを使いこなすことが出来たことです。




ゴルフナビが気になってゴルフが疎かになったという感もしないではありませんが(笑)
Posted at 2012/03/24 20:13:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | スポーツ
2012年02月09日 イイね!

またまた“ナビ”の衝動買い

またまた“ナビ”の衝動買いとは言いましても今回購入したナビは車用でもバイク用でもありません。

最近めっきりとゴルフラウンドが減っていますが、盛んにラウンドしていた頃から欲しかったアイテムの
ゴルフ用GPSナビなのです!

2年前は高価過ぎて中々手が出なかったゴルフ用ナビでしたが、先日、ネットサーフィンをしていると格安になっているナビを発見

次のゴルフラウンドの予定は3月の下旬とまだまだ先となりますが、なにげにポチってしまいました。
まさしく衝動買いって言うやつです!

メーカーは車用のレーダー探知機では名の知れている「ユピテル」です。




iphoneのアプリでもゴルフナビがあるのですが、電波を受信できなければ役立たずで、私がよく行くホームコースはほとんど電波が届かないため使い物になりません。

そこで今回購入したのは、ゴルフ用GPSナビとしては一般的な商品
ATLAS GOLFNAVI AGN1100

最近の商品は、カラー液晶で色んな機能が付いているようですが、これはいたってシンプルです。

しかし、こんな小さなボディですが目標グリーンやハザードまでの距離と方向を表示してくれます。

そして、各種ハザード(谷、木・林、OB、ドッグレッグ、池、ガードバンカー、バンカー)を分かりやすいイラストで表示してくれるので初コースでも安心。

国内ゴルフ場の99%以上のコース情報を収録しているのでゴルフナビとしては最低限の情報はしっかりと入っているようです。




機能が多すぎるナビを使うとゴルフ本来のリズムが狂ってしまう恐れがあるので、これで十分でしょうね!

残りの距離さえキッチリとわかると、自身を持ってショットができるのでスコアアップにつながることに期待しましょう!

ナビが標示した距離さえキッチリと打てる腕があるかが問題ですが・・・(汗

でも最低限、クラブ選択で悩むことが無いでしょうね~


これで次のラウンドが随分と楽しみになってきました。
Posted at 2012/02/09 20:42:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | 日記
2011年08月17日 イイね!

こいつで気分一新 キタ(゚∀゚)コレ

こいつで気分一新 キタ(゚∀゚)コレ先日、ポチっていたドライバーが届きました。

今使っているドライバーは、かれこれ3年ほど前ですか、わざわざメーカーのフッティングカーを予約し、いろんな計測数値の結果に基づき、私用にオリジナルされたドライバーだったはずなんですが・・・?

今ではハード過ぎて18ホール振り回すことが困難になってきています。

それだけ基礎体力が低下してしまったということなんでしょうね?

そして今回導入してみたドライバーは LEGACY TOUR  

メーカーの売込みでは、「キャロウェイのDNAを受け継ぎ“構えやすさ”“打ちやすさ”“コントロール性能”“飛距離”“フィーリング”を徹底的に追求した日本人向け最新ドライバー」となんか魔法のようなクラブのようですが・・・?

キャロウェイゴルフの2010年モデルで三菱ディアマナのイリマというシャフトがメーカーカスタムされていて、定価はなんと111300円




とても程度のいい中古でしたが、ヤフオクなら送料等オール込み2諭吉で、きっちりおつもありました。
スタート価格で落札できたのもラッキーでしたね!

もし自分に合わなかった場合は再度オク出品という手がありますので、今回も気楽に落札することができました。




メーカーの売り込みとは裏腹になりますが、なにせツアーモデルというだけにそうは簡単には使いこなせないのは承知の上です。

これを機会に練習場にも通うことになりますからね。




えっ なんですって・・・?
今の難しくなってしまったクラブで練習を積んで、3年前の体力まで回復させるという手もあるのではないかって!

実は、私もポチってしまってから同じようなことを考えてしまいました。(汗

今回は気分一新して再起といきたかったのでついつい・・・
Posted at 2011/08/17 20:55:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | 日記
2011年08月14日 イイね!

ゴルフ熱の再燃か?

ゴルフ熱の再燃か?先週の木曜日ですが、このクソ暑い中、またまた休暇をとってゴルフに行ってきました。

それも私をゴルフの虜にしてくれた元メンバーズコース

そのコースは和歌山県の御坊の手前にあるコースで、当時、高速代だけで往復5000円程かかりました。

ガソリン代を入れると交通費だけでも1愉吉が飛んでいきます。

そのため毎回4人同乗で交通費の割り勘をしていったことを思い出しますね。

上限1000円はなくなりましたが、当時より高速代が値下げされたのか、往復で2000円になっているんですね~


そして乗っていった車は、これも超久し振りのハリアー

ゴルフに行くには最高の車です。




このコースのラウンドは久し振りですがアップダウンも少なくコースもゆったりしていてやはりいいコースですネ。

客が少ないせいか相変らずフェアウェイが綺麗で気持ちのいいコースです。




ここの会員権を購入したのは平成13年ですので、既に10年も経ってしまいましたが、このコースに通っていた頃が私のゴルフ人生のピークだったかもしれません。

この日はアスリートの部下とのラウンドでしたが、昔とった杵柄では勝てることがなく、つくづく自分のゴルフが情けなくなってしまいました。




ゴルフはお付き合い程度の楽しみでやっていこうと思っていましたが、元マイコースをラウンドし自分のゴルフスタイルの大低落振りを目の当たりにして、今後も続けていくからには「ちゃんと練習もしなくては」と心したところです。

こんなランチを楽しみにゴルフに行っている場合ではないとね!



しかし、このとろとろ卵のオムライスはめちゃくちゃ美味しかったです。
UKレストランのフジヤマライスとは大違いでした(笑)


そんなことで、練習に行く励みとしてまず道具を入れ替えようと思い、とりあえずドライバーだけポチッてやりました!

これで おニューのドライバー が手元に届くと早速練習に行くでしょうからね。(笑)

Posted at 2011/08/14 21:47:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | スポーツ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation