• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年12月18日 イイね!

大阪の漁港巡り

大阪の漁港巡りモバイルでアップしましたが、今日は冬支度を終えたカブ吉でトレッキング

どこへ行こうかと迷った末に、天気がいいので海を見に行くことに!

そして折角なので大阪の特色のある漁港を紹介してみようと思い、現在、大阪府内には13の漁港がある中で、特色のある漁港を選択

今回は関西国際空港の対岸となるりんくうタウン周辺の4漁港巡りをやってみることにしました。

大阪府内の漁業就業者数は約1000人で、39都道府県のうち38位。

漁業経営体数は36位、漁船隻数も36位と決して水産県ではありませんが、漁業協同組合は24もあります。

まずこれは樽井漁港

漁船よりプレジャーボートの方が圧倒的に多い港です。




樽井漁港の北には樽井サザンビーチがあり、マリンスポーツの拠点ともなっており、ボードセイリングやビーチサッカーの大会なども開催されています。




そして次は岡田浦漁港です。

アナゴ漁獲量大阪1位を誇る漁港で、鮮魚はもちろん天ぷらやタコ飯など、すぐ食べられる料理が豊富な日曜朝市や、地引き網漁や料理教室などの体験イベントを開催しています。




岡田浦から次は田尻漁港に向かう途中の田尻スカイブリッジです。

田尻スカイブリッジは、関西国際空港の開港に併せて整備され、りんくうタウン北地区から中地区にかけて田尻漁港を跨いで架けられており、橋長338.1m、幅26.3m、高さ110mと、ブレストコンクリート斜張橋では国内最大級だそうです。




そして田尻漁港へと向かう途中で 田尻歴史館 を発見

入館料無料ということでしたので入ってみることにしました。

敷地内には洋館、和館、土蔵、茶室が配置されていて、いずれも建築学的に注目される近代建築のひとつです。




大正11年に建築されたようで、窓には章花をモチーフとした調和のとれたステンドグラスがとても素敵でした。




そして、館内にはベッラメンテというレトロカフェがあり、ここで一人ランチをしました。

大正時代のレトロ感溢れる空間で、ハンバーグとエビフライランチを優雅にいただきました。




思いがけない昼食を終え、次に向かったのは田尻漁港

関空の開港と同時にいち早く観光漁業に取り組んで、海洋交流センターとしても多くの人で賑わう漁港です。




こんなロケーションの下で、日曜朝市や海鮮バーベキューが流行るのがわかりますね!




そして本日最後となる漁港は、泉佐野漁港

漁業協同組合が運営する「青空市場」が有名で、20数軒が競い合って商売し、2階には新鮮な魚介をいち早く堪能できる飲食店もあります。




泉佐野港は泉州の魚どころと言うだけあって、漁船数や漁師数は府下随一の港で、毎日沢山の新鮮な魚が水揚げされています。




今回は4つの漁港めぐりでしたが、普段はめったに行くところでないのでとても楽しかったですね。

次回は岸和田~堺方面の漁港巡り、そして大阪南部の漁港巡りもそのうちにやってみようと思います。



本日のフォトギャラリー

      漁港巡り  漁港巡りNO2   田尻歴史館&ベッラメンテ   もご覧になってください。
Posted at 2010/12/18 21:22:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域
2010年12月18日 イイね!

カブで散歩中(^_−)−☆

 カブで散歩中(^_−)−☆冬支度の効果を試しに、只今カブ吉で散歩をしています。

ハンドルカバーの効果は凄いですね!

手は全然冷たくなりませーん(笑)


写真は田尻スカイブリッジで、今日はりんくうタウン周辺の漁港巡りをしています。


そして今、田尻歴史館でちょっと遅いランチちうナウ(o^^o)


☆〜(ゝ。∂)
Posted at 2010/12/18 14:09:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | カブツーリング | 日記
2010年11月23日 イイね!

「串柿まつり」&「紅葉まつり」へ

「串柿まつり」&「紅葉まつり」へ今日はカブトレッキングで[まつり]のはしごをやってきました。

一カ月前から予定の入っていた、
四郷の「串柿まつり」
大威徳寺の「紅葉まつり」 です。

メンバーはキャッピーさん とオッキーさん、イッシーさんのオッサン4人組みです。

午前9時に道の駅「いずみ山愛の里」に集合でしたが、おっさん達の集合は早いようで、
予定の20分前に全員が集合して出発でします。

そしてまずは 「串柿の里」
今年は柿が不作のようで、「串柿まつり」なのに剥きたての柿がなくて既に黒ずんだ干し柿が出来あがっています。






毎年、色鮮やかな串柿を楽しむことが出来るのですが・・・
下見に来た頃がピークだったようですね。


そして、串柿まつりのメーン会場となっている四郷小学校
通りは万国旗で飾られ祭りムード一色

会場では四郷特産の新鮮な果物や手作り産品の即売会があったり、ステージでは漫才ショーもあり、大勢の人で賑わっていました。




小腹がすいていたので大人気のくるみ餅を並んで買って食べました。



並んだ甲斐があって、つきたての柔らかいお餅にくるみ餡がたっぷりでとても美味しかったです。
5個入りが300円でとてもお徳でしたが、まさかこれが昼ご飯になるとは思いませんでした。(汗


そして、もう一つのイベントの「ジャンボ巻き寿司」が完成するところで、ネタに柿も入った巻き寿司が皆に配られて試食してみました。





巻き寿司の具は、キュウリ、たくあん、ソーセージになんと柿が入っていて、なんとも言えない複雑な味でした。


写真はアップしませんが、可愛い串柿娘と記念写真も納めることができ、次はもう一つのまつり
大威徳寺「紅葉まつり」へとカブを走らせます。


和歌山県かつらぎ町から紀泉高原経由で大阪府岸和田市まで引き返しましたが、急な坂路でカブ吉は悲鳴をあげながらなんとか到着。

満車の駐車場の空きを待つ車で大渋滞の横をすり抜けて、お寺の真前まで(笑)

さすが「紅葉まつり」だけあって、人・人・人だらけです。
そして紅葉もストライクのようですね!




紅葉の絨毯もとても綺麗でした。






この「しあわせ地蔵」の表情がグッドで、幸せをいっぱいもらえそうですね!




そして大威徳寺多宝塔です。

(重要文化財、室町時代後期 天文二十年 1551年、本瓦葺、高さ 約13m )






本日は「串柿まつり」に「紅葉のまつり」と「まつり」のはしごをしてしましたが、秋の風物詩を堪能できた有意義な一日となりました。


また、気の合うおっさんとのツーリングで、これはソロでは絶対に味わうことができない楽しいツーリングでしたね♪




フォトギャラリーは 四郷「串柿まつり」  大威徳寺の「紅葉まつり」  をご覧になってください。



Posted at 2010/11/23 20:15:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域
2010年11月20日 イイね!

談山神社で今日も紅葉三昧

談山神社で今日も紅葉三昧改めまして、本日の紅葉レポです。


今日はとても暖かかったのでカブ吉でポタリングをと思って家を出たら、ポカポカ陽気に誘われて談山神社まで行ってしまいました。



談山神社は、多武峰の山頂近くにあり、藤原鎌足を祭る神社です。


秋の大和路を代表する紅葉の名所で、境内にある約3000本ものカエデが、社殿の朱色と競うように赤や朱色に燃え立ちます。






また、現存唯一の木造十三重塔もあり、これがまた素晴らしい




本堂も趣があって、実にいい感じです!




さすが紅葉の名所だけあって、大勢の人が押し寄せていて駐車場が満車で大渋滞していました。

しかし、カブ吉ならその渋滞の横をすり抜けてベストポジションに駐車できます。




確か昨年も同じ時期に来て感動したのを思い出しますねぇ~



本日の紅葉三昧のフォトは、 こちら と こちら のフォトギャラリーもごらんになってください。





Posted at 2010/11/20 19:46:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域
2010年11月20日 イイね!

ポカポカ陽気に誘われて

ポカポカ陽気に誘われてあまりにも天気が良かったので、散歩がてらにカブ吉で家を出たらこんな所まで来てしまいました!

こりゃー今日も紅葉三昧になりそうです!多分!!

明日も天気が良さそうなので、SRでどこかえ行こうかな?

もしお付き合いをしてくれる方がおられましら連絡下さいね(^O^)/
Posted at 2010/11/20 13:25:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | カブツーリング | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation