• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年02月05日 イイね!

どえらい人だかりです

どえらい人だかりです神戸海洋博物館で開催されているカワサキワールドを楽しんだあと、昼食を食べにこんなとこまできています!

しかし、なんでこんなに人が多いのか?
一方通行になっていて入ることがでません(^◇^;)

なんとかして小龍包は食べないと !


しかし、Wの歴史&勉強はしっかりとできましたね☆〜(ゝ。∂)
Posted at 2011/02/05 14:31:00 | コメント(7) | トラックバック(0) | SRツーリング | 日記
2011年01月23日 イイね!

Ninja1000の納車オフで和歌山へ

Ninja1000の納車オフで和歌山へダブハチの件は納車までたっぷりありますので、また後日紹介するといたしまして、今回は、昨日、会社のバイク仲間と行ってきた和歌山ツーリングレポでも

何故こんな寒い時期にと思われるかもしれませんが、実は今回は昨年末にカワサキNinjya1000に乗り換えたメンバーの納車オフツーとして私が企画したものです。

厳寒のこの時期だけにそんなに遠くには行けませんので、目的は和歌山ラーメンとカフェに絞って往復180キロのプチツーリングです。

阪和自動車道の紀ノ川SAに10時30分の集合で、今回は3台が集合
ハーレーFLHXストリートグライド と カワサキNinja1000
ハーレーも凄いバイクですが、Ninja1000は昨年12月に発売されたばかりで、ライダーの注目の的となる旬のバイクです。

私の小ぶりなSRがさらに小さくみえますが、このメンバーでもいつものことですが絶えず先頭を走ります。

そして、紀ノ川SAから30分足らずで目的地のラーメン店「丸三」に到着

この店は和歌山ラーメン食べログで堂々の2位の店で、11時20分に到着しましたが既に満席でした。ちなみに行列の凄さで有名なあの「井出商店」は39位です。



大盛りで700円でした。



我々が食べている間にも次から次とお客さんが押し寄せてきます。
人気店だけあって、井出系のスープでかなり王道な和歌山ラーメンでした。

オーソドックスな和歌山ラーメンを食べたいなら、行ってみる価値ありだと思いますよ!


そして次ぎに向かったのは有田市の海辺にあるカフェrub luck café
約1時間で到着、ここは今回で2回目ですが、またもやおっさん3人で来てしまいました。



ホットコーヒーとかぼちゃチーズケーキのセットを




ここから湯浅に向かいますが、湯浅市内の路地で後続の2台とはぐれてしまい、携帯電話で「稲むらの火の館」で再集合することに

本当はここから一気に白崎海岸まで走る予定でしたが、大幅なロスタイムが生じたため集合場所となった津波防災教育センターである稲村の火の館を見学することにしました。



入館料は500円でしたが、3D津波映像シアターでは地震津波の恐ろしさと、その威力を体験できてお二人は大満足のようでした。

じっくりと1時間30分は見学したでしょうか・・・しかし、私は今回で3回目なんですが(爆



ここからは阪和道で一気に自宅を目指します。

途中、紀ノ川SAで休憩をしてNinja納車オフツーリングもお無事お開きとなりました。



久し振りの仲間とのツーリングは天候にも恵まれ実に楽しかったですね。



次回は私のW800納車オフツーリングになる見込みです♪


2月下旬で寒いでしょうが、防寒対策さえきっちりやっておけば、真夏の暑さよりも走りやすいかもしれません。


この日の模様は こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。

Posted at 2011/01/23 20:00:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | SRツーリング | クルマ
2011年01月13日 イイね!

加太の砲台跡“由良要塞”

加太の砲台跡“由良要塞”先日、新春ツーリングで行った加太海岸周辺は、大阪府と和歌山県の境で友ケ島と淡路島を望む紀淡海峡の景色が絶景です。

その眺望のよさから、ここに幕末から明治時代にかけて要塞が築造され、第二次世界大戦まで使われていたという
砲台跡があり、今でも「砲台跡公園」として現地に残っています。

ということで、せっかく散策もしてまいりましたので今回は簡単に紹介させていただくことに


写真のロケーションどおり、加太岬は瀬戸を通る敵の艦隊を砲撃するのに格好の位置にあるということで、ここに大日本帝国陸軍が大阪湾防衛の目的で紀伊半島と淡路島の間の紀淡海峡周辺に要塞を配置したものです。

現在は砲台跡への遊歩道も整備されて一つの観光地となっています。
案内板には、要塞地域の全体図(パース)が描かれたものと、砲台の歴史的説明がされたものがありました。




砲台、弾薬庫、空気抜などが、当時の形で残されていました。

これは赤レンガで作られた地下弾薬庫跡です。




これは弾薬庫の内部

フラッシュ撮影をしたため内部が明るく見えますが実際は真っ暗です。




アーチ型のトンネルなど、すべてレンガで造られていて、砲台跡に残るレンガ造りなどを眺めているとの、まるで時間が止まっているような静けさがありました。




加太海岸は私の中では関西屈指の釣りのメッカであり、また日本夕陽百選にも選ばれているようにその素晴らしい景観ばかりのイメージでしたが、今回の要塞跡を目のあたりにして、これは必ず後世に残さないといけない貴重な戦争文化財ではないかと感じました。


今回はオチのない、チョッピリ真面目なレポとなってしまいました。(オイ!



加太砲台跡はこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。
Posted at 2011/01/13 20:08:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | SRツーリング | 旅行/地域
2011年01月08日 イイね!

新春ツーリングなう

新春ツーリングなう本日、SRの初乗りで加太海岸にまで来ています!

青い空、青い海が実に素晴らしくてちょっぴり寒い中、来た甲斐がありました。

やっぱりバイクは気分爽快ですね(^O^)/

エンジンをかけるのも実に一ヶ月ぶりでしたが一発始動と、相変わらず絶好調です。



それに比べ、E36は昨日からうんともすんとも言わずで・・・
バッテリー上がりかと思っていたらどうやら電気系統がやられているみたいで(>_<)

今年になって次男がスノボーに乗っていっただけで確か私はまだ一度も乗っていないような・・・

今は加太の国民休暇村でのんびりランチ中ですが、早く帰って36を何とかせねばいけません。

♪───O(≧∇≦)O────♪



本日の新春ツーリングの模様は、フォトギャラリーもご覧になってください。
Posted at 2011/01/08 12:52:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | SRツーリング | クルマ
2010年12月11日 イイね!

風邪をおして山奥のラーメン屋へ

風邪をおして山奥のラーメン屋へ釜山旅行疲れで風邪をひいてしまったようで、喉の痛みで咳がでるのと鼻がグスグスで昨日は病院へ

持病の常薬と合わせて薬代でなんと15000円の支払いとなりましたが、我が身の健康維持のための出費なので仕方ありません。


そして、これが昨日処方をしてもらった2種類の葛根湯と桔梗湯etc・・・これを飲むといくらでも寝ることが出来ます。




キャッピーさんから誘われていたラーメンツーにも行ける状況ではなかったのですが、昨日から悶々と眠り続けて今朝を迎えると随分とすっきりしていました。

ほとんど諦めていたプチツーでしたが、気温も穏やかということで思い切って参加することに。


そして本日行ったラーメン屋さんは、奈良県吉野町の山中にある  ラーメン河 というお店

こんな吉野の山奥で行列の出来るラーメン屋さんがあるなんて信じられませんよね!




早く着き過ぎて開店まで一時間以上もあるということで、少しの散策を

これは店の前を流れている吉野川で、とても長閑なところです。

夏に来ていたら、またフル○ンで泳ぎたくなってしまいそうな綺麗な水が流れていました。




待つこと約1時間半

   出てきました“塩ラーメン” 
(500円)

ラーメン自体はインパクトはないですが、上品な柚子の香りが効いたあっさり系のスープで中々美味しい塩ラーメンでした!

それにマグロ丼(400円)も注文



今回の風邪は食欲が落ちない風邪だったみたいですw~


また帰り際に近鉄吉野駅に寄って “山栗ソフト” まで食べて帰ってきました。

若干お一人は二つも食べておられたようですが(笑)




今回は4台でのプチツーでしたが、事前にメンバーを聞いていたらカブ吉で行っていたと思うのですが(汗


さぁ~今晩もぐっすりと寝て明日の仕事に備えることにします!
Posted at 2010/12/11 21:06:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | SRツーリング | グルメ/料理

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation