• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年11月21日 イイね!

「女人高野」室生寺の紅葉

「女人高野」室生寺の紅葉今日も天気がとても良かったので、ちょっとだけ走ろうと思い午前9時過ぎから出かけてみました。

昨日はSPカブでしたが、今日はETC車載器も付いて高速走行が可能なSRということで、とりあえず南阪奈道路で奈良県に向かいます。

特に目的地は定まっていませんでしたが、R165号を走っているうちに紅葉シーズンに行ったことがない室生寺が頭に浮かんできました。

室生寺なら帰りも名阪国道で楽に帰って来ることができますので!


全く寒さも感じることもなく10時半頃に室生寺に到着。

さすがに路駐はやめて200円を払って駐車場へSRを停めて連日の紅葉シュギョーの開始です。

人が多すぎて室生寺らしい写真が中々撮れません
人・人・人で、初詣に来たのかと勘違いしてしまうほどの人混みです!




正面の門の脇の真っ赤な紅葉ももちろんキレイなものですが、こんなグラデーョンも美しいものですね!






室生寺の 「仁王門」 ここも初詣かと思うほどの混み方ですね(大汗)




そして、これが室生寺の  「五重塔」 

上に登って近くで見るとそんなに大きくない塔なのですが、このアングルから見上げる塔はとても大きく見えます。




この週末は快晴でとても気持ちのいい天気で、ホント暖かかったですね。

お陰様で紅葉を満喫することが出来て大満足な週末でした!






しかし、室生寺にはこれまで何度も来ていますが、正直、これだけ混んだ様子は初めて見ました。



最後に本日の おまけ写真 


室生寺に到着して一枚目の写真がコレ

木々の間から差し込む光が幻想的です。




室生寺の紅葉は、よろしければ こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。
Posted at 2010/11/21 19:46:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | SRツーリング | 旅行/地域
2010年11月21日 イイね!

コメダでランチ&休憩

コメダでランチ&休憩今日も素晴らしい紅葉を見ることが出来ました!

詳しくは帰ってからアップしますので(笑)

今、少し遅いランチをしてますが、彩華ラーメンの本店に来たら、たまたま真横にコメダ珈琲がオープンしてたのでこっちに入ってしまうことに

しかしこの店のハンバーガーはデカいですね!

満腹になってしまいましたよw〜

☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
Posted at 2010/11/21 13:59:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | SRツーリング | 日記
2010年11月08日 イイね!

天川村の「紅葉まつり」へ

天川村の「紅葉まつり」へ二日前にモバイルでアップしましたが、写真の整理が出来ましたので改めて紅葉レポをさせていただきます。

集合は9時に河内長野市の観心寺の山門前で、今回は4台でのプチツーリングです。

バイクは、カワサキW650、ヤマハAxis100とキャッピーさん のカブりんで、ここからですと片道50キロの天川村を目指します。

スタート時は最後尾を大人しく追走していましたが、途中からは何故か先頭に(笑)


そして約一時間で天川村役場に到着

そう役場が今回の 「紅葉祭り」  のメイン会場となっています。




村でのビッグイベントがこんなに好天気となり、大勢の人で賑わっていました。

この会場から「みたらい渓谷」までは無料のバスが運行されているのですが、バスに乗り込む前に軽く腹ごしらえということで「猪汁」を食べてみました。

猪の肉は臭いのではと思いましたが、豚と変わりなく普通に美味しくいただくことが出来ました。




猪汁のお陰で体もポカポカと温まり、バスに乗り込んで みたらい渓谷 へと向かいますが、バスに乗るのはほんの少しで、大半は徒歩ということでした。

そして、先週に歩いた同じ遊歩道を歩くことに




30分ほど歩くと滝のある渓谷へとやってきます。

一週間で少し紅葉度が増したようで、赤や黄色がより鮮明になっていました。(天気のせいかもしれませんが?)






みたらい渓谷の見物も終わりバイクの停めてある役場に引き返すと、超珍しいバイクが!

ホンダCBX750です。

確か1980年代のバイクで、今となれば存在感が光る絶版車種ですが、オーナーさんは大切に乗っておられるようで、このとおりピカピカです。




役場を出発して今度は関西の軽井沢と呼ばれている洞川温泉を目指します。といいましてもバイクで10分くらいですが。

とりあえずバイクを停めようと龍泉寺の駐車場に

ここで今年NO1の紅葉を目にしましたので思わず気合を入れてシュギョーを






時間は既に13時前でしたので食事をしようと、以前一度行ったことのある近くの 「そば処清九郎」 というお店に行ってみることに

注文したのは、名水豆腐定食1300円

柿の葉寿司はとても美味しかったのですが、蕎麦は前回とかわらず、水っぽかったですねぇ~




そして、空腹感もおさまり洞川の街並み散策です。

洞川温泉の町並みは昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を漂わせており、旅館・民宿が20数軒、そのほかに土産物店や陀羅尼助丸を製造販売する店など各種の商店が軒を連ねています。




前夜は一杯飲みのヨッパで深夜の帰宅となってお風呂に入っていなかったので、ここの温泉にゆっくりと浸かりたかったのですが、温泉大嫌いの方が若干1名おられましたので、ここは我慢しました。

2週間続きの御手洗渓谷となりましたが、来週も行って3週連続と・・・それはちょっと無理なようです。

白浜温泉豪華一泊旅行が入っておりました(笑)



天川村紅葉まつりの模様は、 こちら と こちらのフォトギャラリーもご覧になって下さい。
Posted at 2010/11/08 20:06:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | SRツーリング | 旅行/地域
2010年11月07日 イイね!

納車オフツーで中辺路へ(後編)

納車オフツーで中辺路へ(後編)納車オフツーの後編です。

この日の目的地は熊の古道の中辺路でしたが、たまたま出くわした龍神村の秋祭りで長居をしてしまい13時前に龍神村を出発

そして、道の駅「熊の古道中辺路」に到着したのは13時40分

道の駅にバイクをおいて、今度は徒歩で熊の古道の木々の香りがたちこめる杉木立の中を歩いて熊野古道中辺路ルートのシンボル的存在である牛馬童子を目指します。




木漏れ陽が射し込み、清々しい霊気に包まれたかのような森の中でひっそりと牛馬童子はたたずんでいました。

牛と馬にまたがる僧服の石像は花山法皇の熊野詣の旅姿であるとも言われ、田辺市指定史跡となっています。




そして、牛馬童士像からさらに200mほど石段を降りていくと展望台があり、そこからの眺めが綺麗でした。

桜の木が沢山ありましたので、春の桜シーズンに来ると綺麗でしょうね!




牛馬童士を見るために往復1時間も要してしまい、15時前に出発

そして復路は海岸線を選択します。

紀伊田辺~御坊と夕陽を眺めながらの快適走行でしたが、徐々に日が暮れてきたので阪和自動車道に入ろうとしましたが11キロの渋滞

17時半 まあゆっくり帰ろうということで御坊市内でラーメンを食べることに。

和歌山ラーメンだと思えば、なんと横浜ラーメンでした。






結局、高速道路は渋滞が解消される海南から乗り、途中の紀ノ川SAで休息をとって自宅に無事生還したのは21時過ぎとなってしまいました。

山から海へと360キロ弱のロングドライブとなりましたが、寒さ以外は快適なツーリングを楽しむことが出来ました。

熊野古道のほんの一箇所だけの散策でしたが、中辺路のシンボル的存在となっている牛馬童子像を見ることができてなによりでしたね。


熊野古道中辺路はこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。


                                           カワサキW800

Posted at 2010/11/07 19:53:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | SRツーリング | 旅行/地域
2010年11月06日 イイね!

また来てしまいました「御手洗」へ

また来てしまいました「御手洗」へ確か先週も来たはずですが、また来ています!

御手洗(みたらい)渓谷に(笑)


今日は天気も良くて最高ですね。

紅葉も一週間で大分赤く染まってきたようです。 (^O^)/
Posted at 2010/11/06 13:11:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | SRツーリング | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation