• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

ミステリーロマンの飛鳥王国へ!

ミステリーロマンの飛鳥王国へ!今日は、ゆっくりと過ごすため今年初めての休暇をとりました。

朝はゆっくりと起きてみんから徘徊をしてから近くのカーショップに行ってバッテリー液や芳香剤など小物の買い物を

そして、昨日の雪でクルマが汚れていたのを見て、ショップの駐車場で濡れタオルで拭き、おまけにワックスまでかけてしまうことに

天気も比較的に良さそうだったのでぶらっとどこかへ行こうと考えた結果、昨秋の稲渕棚田にいった時に時間がなくて見れなかった明日香村の石舞台古墳に行くことに決定。

ナビは南阪奈道路を案内しようとしましたが、片道40キロくらいなので一般道をゆっくり走っていくことし、水越トンネルを越えて御所方面に向かいました。



途中、「巨勢山口神社」というところに寄り道して明日香村に入り、石舞台古墳にやってきました。

さすが冬の平日と言うことでほとんど人はいなかったです。



この石舞台古墳の築造は7世紀の初め頃と推定され、このように古墳上部の土は無くなってしまい巨大な天井石が露出した姿になっています。

被葬者は不明らしいですが、6世紀後半にこの地で政権を握っていた蘇我馬子ではないかといわれています。

内部はこのようになっています。



石舞台古墳を見終えてお腹が空いたので近くの売店で黒米カレーライスを食べました。

カレーはいたって普通の家庭的な味で、ごはんは黒米をまぜて炊いたもので一見赤飯のようです。

古代米ソフトクリームもありましたが、さすがにこの寒さでは食べることができません。



お腹も膨れ次に向かったのは「高松塚古墳」と「高松塚壁画館」です。

どちらも石舞台古墳から約4キロもあるので車で向かいます。

国営飛鳥歴史公園館にクルマを駐車し10分ほど歩くと高松塚壁画館が見えてきます。



館内は撮影禁止のようですが、他の方もシャッターを切っていましたので、私もこそっと撮らせてもらいました。

撮影禁止といっても、実はこれは単なる模型なんですがね・・・



そしてこれが実物の高松塚古墳です。

昭和47年に発掘されて、当事は凄い話題にもなって、当事は高校3年生生だった私もクルマに乗せてもらいここまで来たのをはっきりと覚えています。

なんせ、我が国で初めての極彩色の古墳壁画が発見されたのですからね
しかし、さらに発掘調査をしているのか?このように柵がされブルーシートに覆われていたのでがっくりでした。



そして最後の見学箇所は、稲渕棚田です。

昨年の9月に来た時は凄い人だかりでしたが、誰一人として見学に来ている人はおりませんでした。

それもそうです。この時期の棚田は手入れもしていないため、全然綺麗くないです。
棚田の観賞時期は、彼岸花が咲いて稲穂が実っている時期が一番なんでしょうね。



本日、久しぶりに明日香村を訪れるにあたって、このようなパスポートを購入しました。

飛鳥王国外務大臣発行の査証VISASでございます。

これは100円で今日行った石舞台古墳や資料館の割引券が入っていて、それぞれ50円引いてくれます。

まだいっていない博物館などが6箇所もあるのであと2回は来ないと征服できまないでしょうね。






Posted at 2009/01/26 20:41:23 | コメント(11) | トラックバック(0) | BMWツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     1 23
45 678 9 10
11 1213 14 15 16 17
18 1920 2122 23 24
25 2627 28 2930 31

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation