• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年03月03日 イイね!

信貴山 朝護孫子寺を訪ねて

信貴山 朝護孫子寺を訪ねて先日の日曜日、仕事を終えてからの午後、クルマを走らせて向かったのは
「信ずべき山、貴ぶべき山」である信貴山です。


信貴山は、聖徳太子によって開かれた日本最初の毘沙門天王御出現霊場

毘沙門天は福徳開運の神さまで、
「信貴山の毘沙門さん」と親しまれ「生駒の聖天さん」とともに栄えてきた庶民信仰のメッカで、信仰心の熱い方ならほとんど一度は訪れていると思います。

現に私の両親や親戚の年寄り連中がよく行っていたような記憶があります。

毘沙門天が現われたのが寅の年、寅の月、寅の日、寅の時刻だったというゆかりから寅の日が縁日で、縁起物も「寅」がシンボル。

まず、本堂へ向かう途中の赤門前で世界一大福寅(高さ3m,長さ6mほどの大虎)にびっくりです!!

そして奥に見える朱の欄干が映える舞台造りが本堂のようです。



捻挫した左足を引きずり、なんとか本堂の前までやってきました。

この階段を登るといよいよ本堂の舞台から眺望を楽しむことが出来そうです。



境内入り口には張り子の大寅が祀られ・・・この寺はすべてトラ、トラ、トラと思いきや、本堂の象徴・扁額にはなんとムカデが彫られていました。

どうやら毘沙門天の神使は「ムカデ」のようで、このように灯篭にもムカデの絵が書かれていました。



これは本堂舞台から一望で、大和平野の眺望は見事で別天地のようです!



次は、本堂を降りて一番賑やかだった「千手院護摩堂」に向かいます。

ここでは、約1千年前に命蓮上人が 開壇されてから、毎朝、護摩を焚き継がれているとのことで、この日もこのように護摩を焚き、お経が読まれていました。

そして私も呼び止められ、福徳開運の祈祷をしていただくことになり、祈りなさいと言われあることをお祈りしました。

無料で祈祷までしていただけるなんて思ってもいなかったので、気持ちだけでもと思い、お賽銭を入れさせていただきました。

真言宗の最極秘法によるご利益が絶対にあることを願います。



広い境内をゆっくり歩いてまわると,とてもすっきりして気持ちになれたようです。
しかし歩いている間、絶え間なく読経が響きわたっていました。


参拝後のお土産物店では「よもぎ焼餅」をいただきました。



そしてお餅を食べながら、この店にいたフレンチブルドッグと遊んだりもしました。

このフレンチブルは、大きさはうちの風太とそんなに変わらないのですが、抱いてやるとズッシリと重くてびっくりです。

ご主人に体重を聞いてみると、なんと9.5キロと風太の約3倍でした!



朝からボランティアに参加し、ここでは祈祷もしていただいてフレンチブルとも遊び、穏やかで&和やかな気分になって信貴山を後にして帰ることが出来て中々充実した一日を送ることができたものです。


よろしければフォトギャラリーもご覧になってください

      その1     その2
Posted at 2009/03/03 20:11:42 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジカメ&シュギョー | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3 45 6 7
89 10111213 14
15 1617 1819 2021
2223 24 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation