• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年04月11日 イイね!

ポカポカ陽気に誘われて

ポカポカ陽気に誘われて先週は肌寒い気温でバイクに乗っているとまるで“冬”でしたが、今日は一気に初夏になったような陽気でしたね。

あまりにも天気がいいので、午前中はBMWを洗車し、久しぶりにガソリンを満タンにしたのでどこかにいこうかと考えてみました。

ところが、やっぱりというべきかもしれませんが、初夏の陽気につられオープンエアーが堪能出来るスーパーカブで出かけることになってしまいました。

自宅で昼食を食べながら決めた行き先は「和歌山紀ノ川」方面

とりあえずいつもの狭い国道480号で鍋谷峠越えで和歌山県粉川市へ抜けることに

葛城山を降りきって粉川市に入ったところで14000キロのキリ番をゲット。




目標は紀ノ川でしたが、紀ノ川を渡って県道120号線を登っていくことに・・・

バイクでしか行けないところを目指していってみたものの、道はガタガタ メチャクチャ厳しい上り坂でローでしか登れないところがたくさんあり、カブ吉君のパワー不足を痛感することに。

なんとか登りきって、少し広いところに出て景色が良かったので記念撮影です。




なんとか県道4号線に出て、平坦道を気分よく流していると、道路脇でサクラが咲き乱れている公園があったので、本日初の休憩をとることにします。

先週のように寒いと何度もトイレ休憩をしたのですが、それが嘘のような暖かさです。




桃山町に入ると野も平野も山もすべてがサクラより濃い桃色の花に覆われているようです。

桃山町は、全国で有数の桃の産地で、花が咲き終わると農家の方々は果実収穫に向けて作業を始めることになります。

果実は「あら川の桃」として有名で、収穫時期にはこちら方面に買いにきたりもします。




随分と遠回りしてしまいましたが、やっと紀ノ川沿いを流すことに。




紀ノ川沿いもやはりこのように一面が「桃源郷」です。




紀ノ川沿いを打田町まで遡っていくと河原ではパラグライダーをやっている方が・・・

どうやらパラグライダースクールがあるようです。
ハングライダーをやっている人もたくさんいました。

高所恐怖症の私にはどちらも考えることができないスポーツですが・・・




そして復路は往路と同じ480号を戻っていきますが、時間的にも余裕があったので、バイパストンネルをパスし、峠を越えることにしました。

頂上付近ではビューポイントがたくさんあり、バイクでしか楽しむことが出来ない絶景を見ることが出来て満足です。




スーパーカブの納車の日に走った「蔵王峠」を経由し




帰り道でやっと見つけたミニストップでスイーツです。

すると、なんと新フレーバーが“白桃ソフト”に変っていました!

桃のうるおい感とスッキリ感がマッチした、実に美味しいソフトクリームですね♪





本日のカブツーリングの総走行距離は135キロ

ガソリンを入れていないので予測ですが、消費燃料は2・7リッターくらいですかね。


“桃”を堪能することが出来た本日のツーリングでした。
 




今回のツーリングの模様は

  カブツーリング 桃山町~紀ノ川 その1

  カブツーリング 桃山町~紀ノ川 その2

                    もご覧になってください。
Posted at 2009/04/11 21:45:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
56 789 10 11
1213 14151617 18
1920 2122 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation