• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

カブでお遍路「當麻寺」編

カブでお遍路「當麻寺」編昨日土曜日は、西国4番礼所でしたが、今日行ってみたのは「新西国三十三箇所」の11番礼所の「當麻寺」(たいまでら)

奈良県葛城市にある飛鳥時代創建の寺院で、大和と河内の境界をなす二上山の東麓にあり、中将姫ゆかりの蓮糸大曼陀羅や天平時代の東西両塔、白鳳時代の弥勒仏像、日本最古の梵鐘や石燈籠などでも知られる大和の代表的な古寺です。


これは本堂です。




はじめは南都六宗の一つ、三論宗を奉じていたそうですが、814年秋に弘法大師が当麻寺に参籠して以来真言宗となったようです。

更に鎌倉期に入ると京都知恩院が當麻寺の境内に往生院(現・奥院)を創建し、200余名の僧らと共に、浄土宗の教えを持ち込みました。

そして當麻曼荼羅を布教材料として専修念仏の教えを広めるに至り、現在では真言宗、浄土宗の二宗を奉じるきわめて珍しいかたちをとるお寺となったそうです。

当麻寺のシンボルといえば、創建時のまま揃う東塔・西塔の双塔です。
これは「東塔」




そしてこれが「西塔」

このように当時のままの姿で存在するのは全国唯一のものらしいです。




これは八重桜越に本堂・講堂を狙ってみました。

コンデジも中々いけてますね~




當麻寺を後にして、帰路の途中で立ち寄ったのは二上山の「どんづるぼう

これまで何度と無くこの前を走ってましたが、ここに立ち寄るのは今回が初めてです。

カブだと簡単にどこでも止めることが出来るので、気軽に寄ってみる気になります。




坂道を登り始めて、昨日の施福寺が脳裏をかすめましたが、10分も歩かないうちに「どんづるぼう」が見えてきました。

今から約1500万年前の二上山周辺の火山活動の時に流れ出した火山灰や火砕流などが堆積したところです。





本日の走行距離は82キロ
プチツーリングでしたので、10時半に出発して帰宅は15時前

昨日と合わせてこの週末は140キロもメーターが上がってしまい、納車後1ヶ月で既に1000キロを越えてしまいました!

その間、BMWと言えは高野龍神スカイラインを走ったくらいで、たったの250キロだす~



當麻寺の模様は、フォトギャラリーもご覧になってください。
Posted at 2009/04/19 21:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域
2009年04月19日 イイね!

土日はカブでお遍路でした!(施福寺編)

土日はカブでお遍路でした!(施福寺編)この週末も抜群に天気が良かったので、結局は2日ともカブでプチツーリンをしてしまいました。

まず土曜日はお隣の和泉市の槇尾山にある「施福寺」へ向かいます。

施福寺」は西国三十三ケ所の第四番札所となっていて、現在は天台宗で本尊の“弥勒菩薩”と、札所本尊の千手観音を奉っています。

カブなので一番奥まで入っていくことが出来るので、息を切らしながら坂道を10分ほど歩くと山門の仁王門に到着

傍らに「四番札所 施福寺」の石碑が建っています。




本堂までもうすぐかな、と思ったのですが、山門をくぐると再び急坂、そして急階段。

登れど登れど一向に寺など見えません。

すっかり汗だくになってしまいましたが、新緑が素晴らしく先週のアルコールも抜けて清々しい気分に!




やっとのことで弘法大師の剃髪所という愛染堂までたどり着きました。

愛染堂の前には、「弘法大師御剃髪所跡」と銘のある石碑、「弘法大師報恩感徳の為」と書かれた灯籠が建てられています。




仁王門から休憩を挟み約40分もかかり、ラスト148段の階段までやってきました。 

この階段を登りきると、いよいよ待望の本堂です。




施福寺は、二番札所の紀三井寺や三番札所の粉河寺と比べると、こじんまりとした寺でした。

立派な本堂もいいですが、こういう山上の小ぶりのお寺もなかなかいいものです。




お参りをして境内広場から眺める葛城連峰は絶景で、金剛山・岩湧山がすぐそこに見えました。




実は施福寺へ向かう途中、寄り道して「ハーベストの丘」へ

流石、花が咲き乱れて綺麗です。




地元の施設なのに初めて訪れてみましたが、大半の方が小さい子供連れの若い夫婦といった感じでしたね。

それで、カブ親父は一人で恥じらいも無く、ベルギーチョコソフトをガッツリと食べてみました。 



槇尾山「施福寺」はフォトギャラリーでもご覧になってください。



Posted at 2009/04/19 17:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カブツーリング | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
56 789 10 11
1213 14151617 18
1920 2122 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation