• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年09月23日 イイね!

獣道も怖くない?南紀ツーリング後編

獣道も怖くない?南紀ツーリング後編前編に続き予定通りの走行を重ね、残された今回の目標の串本の名勝である「橋杭岩」にも予定通りに到着しました。

実は、春にBMWで紀伊半島を一周した時に、何故かここだけを見逃してしまい、とても後悔していたのです。


橋杭岩は、串本から大島に向かい、約850mの列をなして大小40余りの岩柱がそそり立っています。

海の浸食により岩の硬い部分だけが残り、あたかも橋の杭だけが立っているように見えるので橋杭岩と呼ばれているらしいです。

また、ここは吉野熊野国立公園地域にあり、国の天然記念物に指定されています。


天気がとても良かったので、一層素晴らしいロケーションを堪能することが出来ました。

私が行ったときはちょうど干潮時だったようで、中ほどの弁天島まで歩いて渡っている人が大勢いました。




ここまでは凄く順調だった前編でしたが、ここからの帰路はちょっとしたルート選択のミスから大変なことになってしまいます。


最後の観光ポイントとなった橋杭岩を出発し、R371号を北上します。

実は、当初の計画では、串本からUターンして来た道を戻る予定でしたが、何故かR371号で龍神まで行って、龍神スカイライン経由で帰ろうというようなルート変更をしてしまったのです。


ところが山中へ突入して1時間ほどしてから「この先行き止まり」の道路標識が・・・?
(ここで引き返すべきでした・・・)

まさかそんなことはないだろうと看板を無視して突き進んでいくとこのような酷い道に迷い込んでしまったようです。

写真の上部ですが、遥か彼方に見える道を走りきったのですよ!




山中に突入して獣道を走ること約2時間、もはやどこを走っているのか・・・方向すらも・・・?

完全にわからなくなってしまってましたね!


引き返すことも出来ずに不安が増すばかりです。

また、前回ガソリンを入れてから約220キロを走っていますので、燃料の残も気になりだします。
満タンで300キロ弱は走れる計算なのですが、近くでGSなんて望むのは皆無の状態ですからね・・・


すると途中で小さい村があったので、ここでじっくり道路地図を眺めることに

2時間以上も北上してきているので、そこそこのところまで来ていると思っていましたが、通りかかりの人に道を尋ねると、

     ガーン ! 想像していたところと全然違うところに・・・




改めて自分の方向音痴にあきれてしまいました。

これじゃーバイクにもカーナビが必需品なのかもしれません(汗


そして、ルート変更をし一旦田辺市に出てから、とりあえずR42号を和歌山市に向かって進めます。

素直に走っていれば1時間のところを3時間も走ってしまったということですw~


今度は海沿いの道なので絶対に間違うことはありません。

途中の海岸線では綺麗な空焼けを眺めることが出来ました。
これは印南市での海岸です。




田辺市からは、阪和自動車道の選択肢もあったのですが、20キロ渋滞の表示が・・・(汗

連休中ということで帰宅時間も気にせず、開き直ってひたすらR42号で大阪を目指すことにしました。


そしてこれは御坊市での海岸です。




朝8時に自宅を出発し、帰宅したのはなんと21時半

走りも走ったりで、本日の総走行距離はナント470キロ自己最高記録です!!
高速道路を利用せず470キロとは我ながら驚いてしまいました。

しかしSRだからこそ無事走破できたのかもしれません。
どんな道を走っていても全くといていいほどストレスもなく、快適に走れますからね!




帰宅して自宅でじっくりと地図を見直してみると、ツーリングマップルでさえのっていない道を走っていたようです。



どうりで酷い獣道だったわけですよねぇ~ 



後編のフォトギャラリー   

             南紀ツーリング NO3

             南紀ツーリング NO4

                               もご覧になってください。
Posted at 2009/09/23 19:23:24 | コメント(13) | トラックバック(0) | SRツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  1 23 4 5
6 7 891011 12
131415 161718 19
20 2122 2324 2526
27 282930   

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation