• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

旧東海道の宿場町“関宿”散策

旧東海道の宿場町“関宿”散策相変わらずバタバタガ続いていましてが、本日からなんと7連休のスタート

日曜日に行ったの関宿の写真の整理がやっとできました。(゚ー゚;Aアセアセ

そこで今回は、貴重な東海道の宿場町が今も残る関宿を散策レポートとして紹介させていただきます。


関宿の「重要伝統的建造物郡保存地区」は、東追分から西追分の間、約1.8キロメートルに渡っており、木崎・中町・新所・北裏の4つの地区に分かれています。る

その中央付近には国の重要文化財にも指定されている関地蔵院があり、今回は関宿の中心であった中町を散策することにした。




地蔵院は天平13年(741)行基の創建で、本堂、鐘楼、愛染堂の建物は国の重要文化財に指定されています。

地蔵院を過ぎると直ぐに”山菜おこわ”の看板が目に入ります。

ここは会津屋で、蕎麦とおこわのセットを食べたかったです。餃子を食べた後だったので・・・(汗




これは昔の旅籠である「玉屋」の中を見学できる関宿旅籠玉屋歴史資料館

『関で泊まるなら鶴屋か玉屋、まだもう一泊するなら会津屋か』と謡われた、関宿を代表する大旅籠玉屋は、江戸時代の旅籠建築として修復され、歴史資料館となっています。

当時の道具や旅に関係する歴史資料、歌川広重の浮世絵などが展示されていました。






これは関まちなみ資料館

江戸時代建てられた関宿を代表する町屋建築の一つで、町屋で使われていた道具類、資料などが展示されています。

入館料は玉屋歴史資料館もセットで300円と良心的なのでとてもお値打ちです。






これは通りに面した百六里庭・眺関亭の展望所から関宿を眺めてみましたが、関宿の家並みが一望できます。




中町にある『ナガオ薬局』は、文字通り薬屋さんでしたが、現在は薬局の面影が残る中にアンティークの品々が置かれ、築197年の和カフェとなっていてます。




カフェでは36種類の薬草でブレンドされた長尾茶という薬草茶をいただくことに

沢山あるお茶の中からこのお茶決めたのは “若返る”という効能があるからです(笑)






関宿には江戸時代から明治時代にかけて建てられた古い町屋が今も200軒あまり残っています。

関宿の町屋は平入(ひらいり)で低い二階建てが一般的で、一部には平屋のものや妻入(つまいり)のものも見られます。

建物は、塗籠(ぬりごめ)の中二階、幕板、連子格子、みせ棚、馬つなぎの環金具など、江戸時代の面影を残されています。。


今回は今も残る貴重な東海道の宿場を紹介させていただきましたが、まるで江戸時代にタイムスリップして当時の旅人になった気分を味わうことが出来ましたので、行楽日和の中、関宿にぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。


フォトギャラリー  旧東海道の宿場町“関宿” その1
            旧東海道の宿場町“関宿” その2

            旧東海道の宿場町“関宿” その3  もご覧になってください。

Posted at 2010/04/29 19:27:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMWツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/4 >>

    12 3
4 56 789 10
111213141516 17
18 1920 21 2223 24
25262728 29 30 

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation