• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2010年11月10日 イイね!

関西の秋の風物詩「串柿の里」へ

関西の秋の風物詩「串柿の里」へ休日出勤していた日曜日のことですが、13時過ぎに仕事が終ったので、大阪府と和歌山県を区分する和泉山脈の南斜面の中腹、標高約300メートルの山間地にある
「日本一の串柿の里 (かつらぎ町)に行ってみました。

狭小で厳しい山道を登っていくので、ここは久しぶりの
カブ吉の出番です。

11月も秋が深まり、串柿作りが始まると農家の軒先や周囲の柿場に柿の玉のれんが一斉に吊るされ山里は柿一色に染まります。

その見事な風景は晩秋の風物詩として全国に知られ、訪れる人々を楽しませています。




ここでは正月の鏡餅に飾る串柿作が行われており、竹串に柿を10個ずつ刺し、10本の串柿を縄でつなぎすだれ状に吊るしています。

家の軒下や干し場に吊るしている様子は周りの自然と調和し、茜色に輝いた串柿がまるで玉すだれのように見えますね。




一本の串柿に10個の柿を刺し並べている串柿 その由来は家族の和と幸せを願って
新玉の年の初めに夫婦ニコニコ仲睦まじく」という思いが込められているのだそうです。




また山沿いに点在する村からの展望は息をのむほど美しく、春から夏にかけての新緑の季節は心までも緑に染まりそうですので、この秋に限らずカブ吉でよく訪れるお気に入りのスポットの一つなのです。




実は、11月23日に開催される 串柿まつり にも行く予定になっているのですが(笑)



串柿の里はこちらのフォトギャラリーもご覧になってください。
Posted at 2010/11/10 19:45:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/11 >>

 1 2 345 6
7 89 1011 12 13
14 15 16 171819 20
2122 2324 25 2627
2829 30    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation