• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年10月28日 イイね!

レインスーツを着込んででビーナスラインへ

レインスーツを着込んででビーナスラインへ朝から本降りの草津温泉

ぎりぎりの10時に旅館をチェックアウトし、のっけからレインスーツを着込んでの信州ツーリング二日目のスタートです。

二日目のメインはビーナスラインとなるわけですが、そこに行くまでにも素晴らしいワイディングがたくさんあります。

降りしきる雨の中、旅館を出発し万座ハイウェイからロマンチック街道を南下していきます。

道中の紅葉を見ながら雨のことはすっかりと忘れてしまうほど素晴らしい景色にうっとりとして走っていたような気がします。

これは嬬恋村付近だったでしょうか?

この日、最初の記念写真です。




旅館を出発し1時間半ほど走ってやっと小雨状態から雨がやみ始めました。

ここ地蔵峠のレストハウスでは、ぼとぼとになった手袋やメットの手入れと温かい珈琲を飲んで荒天疲れをほぐすことに




この日のメインとなるビーナスラインに突入する前に海野宿に立ち寄って昼食をとることにしました。

海野宿は江戸時代に整備された北国街道の宿場町で、長野県の東に位置する東御(とうみ)市という所にあります。

海野宿は、追分から数えて3番目の宿場町にあたり、長野を代表する川の一つ、千曲川のそばにあります。

江戸時代は北国街道を往来する人々で大いに賑わったようですが、明治以降は宿場町としての役割が不要になり、蚕を育てる養蚕業を生業とするようになったようです。




そして昼食はやはり蕎麦です。

今回は暖かい月見蕎麦を!






そしていよいよビーナスラインへと突入していくわけですが、今回は一ヶ月前に走ったコースの逆を行きます。

途中のワイディングですが、かなり道路は傷んでいるうえ路上は沢山の落ち葉で思うようにコーナーを攻めることができません。




雨こそ遭うことがなかったですが、美ヶ原に到着するとこのような濃い霧で、あの絶景は全く眺めることができずで、ここではトイレ休憩のみで退散




途中でこの紅葉を撮るためにバイクを止めてシャッターを押しましたが、この遅れで皆さんに大変心配をかけることになったようです。(汗




前回、きのこ汁を食べた三峰峠展望所もこのような状態で、レストハウスも閉まったままでした。




濃霧の中、霧ヶ峰高原~車山高原と快調に足を進めビーナスラインを一気に走り抜けました。天気がよければ何度も止まって休憩をしたかと思いますが・・・




白樺湖から蓼科、そしてメルヘン街道を通って諏訪ICから中央道で一気に宿泊先の駒ヶ根まで

この日の宿泊は、駒ヶ根市の早太郎温泉にある「西山荘」前日の倍の宿泊料金でしたので、とても綺麗で設備の整った旅館でした。

この日の晩御飯も外食で、駒ヶ根名物のソースカツ丼明治亭という専門店で!




ビール、焼酎を飲みながらガッツリと食べました。




この夜もお酒やあてを買出しして、旅館で二晩連続のミニ宴会が始まりましたが、またもやいつの間にかいい気分で根落ちしてしまったようで、気がつくと宴会もお開きとなっていたようです。(笑)

さぁ~いよいよ明日は本ツーリングの最終日

木曽路を南下して妻後宿を散策して中津川から一気に高速で帰阪の予定です。



信州ツーリング2日目の模様は こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。 


Posted at 2011/10/28 20:48:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 3 45 678
9 1011 1213 14 15
161718 19202122
23 2425 2627 2829
3031     

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation