• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年07月09日 イイね!

ワイルドな酷道を無事走破!

ワイルドな酷道を無事走破!土曜日は久し振りに十津川村の温泉に浸かりたくてWに火をつけてやりました。

毎週のように乗っているので“火をつける”という表現はふさわしくないのはわかっているのですが(汗


「さっと行ってジャブンと浸かってこよう」と軽い感覚で午前7時に自宅を出発

スローペースで何回も休憩しながら・・・

道の駅大塔でみた周辺案内地図の「絶景ビューポイント」につられてしまい、国道を大きくそれて先がどうなっているのか不明な県道の奥深くまで潜入してみました。

ここまで来るのにトロトロとかなりの酷道を走ってきましたが、山奥にいたガードマンの「この先行き止まりで“がけ崩れ”の恐れがあるので早く引き返した方がいいですよ」の一声で「絶景ビューポイント」を諦めることにして、Uターンポイントとなったここで記念撮影を!

そして、ここでの写真をヘッダーにも使ってみました。




素直にUターンをしてオンルートとなり再度十津川温泉を目指し、10時30分に道の駅十津川郷に到着




ここでは十津川村の観光案内パンフレットを吟味し、さてどの温泉に浸かろうかと悩みながら550円のモーニングセットを




そして、お店の可愛い尾根遺産に「お勧めの温泉はないですか?」と尋ねてみると
なんと無料の温泉チケットをいただくことに!

550円のモーニングセットを注文したら、600円の入浴券がついてきたということですね。超ラッキーでした!!

それで、無料券でいった温泉がここです。

湯泉地(とうせんじ)温泉 滝の湯



さすがに写真は撮れませんでしたが、源泉かけ流しで硫黄の匂いが鼻をくすぐる本格的な温泉です。
また、滝を眺めながら入る露天風呂は、疲れた心と体を癒してくれました。

ちなみに前回行った時の写真はこちらをご覧になってください。


12時にはこの日の目的をほぼ達成し、あとは食事をして帰るのみなのですが、何を血迷ったのか十津川村から県道735号(龍神十津川線)を少し走ってみようと・・・

少しのつもりが約10kmも走ってしまい、引き返すには結構な距離を潜入してしまいました。




ここから龍神村までは30kmもあるのですが・・・冒険心旺盛で龍神に抜けることに決定!


しかし、これまでいろんな酷道を走ってきましたが、この県道735号は半端ではないくらい酷い道でした。

急カーブ・急勾配はあたりまえで、路面には雨水が川のように流れていたり、路肩崩壊あり、落石あり、復旧工事中も数箇所

無事に龍神村までたどり着けるのかという不安感で胸までが痛み出す始末で、途中では持病の薬まで呑む羽目になってしまいました。




40キロ以上も曲がりくねった細い道が続き、抜けるのにうんざりしてしまうほど長く感じたことか・・・

こんな道を走るときはソロではだめです。




当然、携帯は不通で、もしか行き倒れになったときは助けを呼ぶ手段もありません

などと反省なんかもしながらやっと龍神村に到着

日高川を渡って国道371号に出たときはホッとしました。

(スーパーのぶりんさんへ・・・あのときUターンして大正解でしたよ!あのまま突っ込んでいたらクルマでは恐らくエライ目にあっていたと思います。)




ということで道の駅龍神で14時にやっと昼食をとることができました。

ホッとして食べたこのなめこ丼

素朴な味でどれほど美味しかったことか!




サクッと走って温泉にジャブンと浸かってくるはずのツーリングでしたが・・・

300kmオーバーの走行に加え、えげつなくハードな酷道2か所の走破になるとは!

この日のツーリングコースは、Wでなくあのバイクがあればもっと楽しかったことでしょう!(謎笑


今回の酷道ツーリングの模様は、 こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。

Posted at 2012/07/09 21:23:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12345 6 7
8 9 10111213 14
1516 1718 19 2021
22 232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation