• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年10月23日 イイね!

曽爾高原で秋を満喫

曽爾高原で秋を満喫ススキの名所と言えば曽爾高原

曽爾高原は、室生赤目青山国定公園内に属し「奈良県宇陀郡曽爾村大字太郎路」にあり、標高1038メートルの倶留尊山と標高849メートルの亀山の2つの山の麓に広がる高原です。

曽爾高原の秋は一面見渡す限りのススキが群生しており風によってこの銀色の穂が揺れる様子は見事の一言で、多くの観光客がここを訪れます。


この日は快晴で高原の澄んだ空気が爽やかでとても気持ち良かったです。






私が訪れたのは10月21日(日)

これからもっと穂が開いて10月下旬から11月初旬にかけてピークを迎えます。

大阪からですと約2時間、気軽に行くにはちょっと遠いですが、それでも価値ある風景を楽しむことができます。






この日も大勢の観光客が訪れていて、このように数珠つなぎになって山を登っていました。

山上をみてもご覧のとおり!

まるでありんこの行列のようにも見えてしまいますね~

私は3年ほど前に上ったので、今回はパスしましたが・・・



この時期の夕刻はススキの草原も金色に輝くので素晴らしいらしいです。


このあと青山メナードを目指して走っているうちにいつの間にか三重県津市まで来てしまっていました。

そこで昼ごはんでもご一緒にと2名のみん友さんにメールをすると、この方は入れ違いで大阪に

またこの方は愛犬講習会の受講中とのことで、結局、独りでここで昼食を食べました。




この店の名物肉うどんを注文

値段は同じということでしたので、うどんは2玉、肉は3倍をお願いしました。



なるほど!
これは嵌る美味しさでした!!


そして、うどんを食べながらもう一人のみん友のこの方に連絡をしてみると、なんと近所の喫茶店で暇をしているとの事でその喫茶店まで押しかけることにしました。

喫茶店で2時間は駄弁っていたでしょうか?

その間に、大阪にいたこの方が帰ってこられて暫しE34の復活談義をして17時半にお別れをして帰阪しました。


また、この日は、明石市のこの方が大阪南港で写真展を開催されているとのことで、時間があれば覗きに行く予定だったのですが(汗

松阪から、また明石から大阪に来ていただいているのに肝心の私は三重県入りしていたという何ともテレコな一日でした。



Posted at 2012/10/23 21:11:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 234 56
7891011 12 13
1415 1617181920
21 22 2324 252627
28293031   

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation