• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2008年10月31日 イイね!

2号機投入を検討中

2号機投入を検討中2号機といってもデジタル一眼レフカメラのことです。

今年3月にエントリーモデルのデジイチを購入し、
まだ1年もたってなく何の不満もないいいカメラと思っていますが、
この方にデジイチの購入を勧めているうちに
自分も新しい機種が欲しくなってしまいました。


先日、アクセラが予想を大幅に上回る金額で買い取られたということもあって、ついついその気になってきたところなんです。

毎朝、このようにカタログを眺めているうちにマジで購入を検討してしまっています。

一旦欲しくなってしまうともう止まることができない自分の性格

いい条件が出るようでしたら買ってしまうかもしれません。


多分買ってしまうでしょう!明日にでも!!






デジイチの2台体制をどう使い分けるか、また、レンズはどのように組み合わせて使っていくか、頭の中で想像するだけでも楽しいです。
(^o^)
Posted at 2008/10/31 23:55:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | デジカメ&シュギョー | 趣味
2008年10月27日 イイね!

神戸の夜景スポットでシュギョーです

神戸の夜景スポットでシュギョーです25日の土曜日にアクセラの売却先が決定し、車の引取りが27日に決まってしまったのですが、その時点でなんとアクセラの燃料は満タンになっていました。


みすみす満タンにして下取りに出すお人良しさんなんかいる訳ないので、
アクセラの乗り納めとしてどこかにロングドライブでも行こうかと考えた結果、前々から行きたかった夜景撮影のシュギョーを思いつき、
急遽キャッピーさんを誘って神戸まで行ってきました。


まず、お決まりの夜景ポイントの六甲山へ

表六甲ドライブウエーを、トロトロと走っているベンツの尻をあおるように一気に駆け上がり、六甲ケーブルの山上駅の「天覧台」でシュギョーの開始です。

このポイントは、“1000万ドルの夜景”と言われるほどの絶景スポットで、六甲ケーブルの山上駅に隣接し、神戸への観光客が最も訪れる展望台です。




熱々のカップルを無視して写真を撮り続けましたが、ここはおっさん二人で来るには場違いなところであるのは間違いなしです。


ということで、次のシュギョースポットは、海側からの夜景を求めてポートアイランドの北公園へ

ここからの夜景は、ハーバーランドやメリケンパークオリエンタルホテル、ポートタワー、ホテルオークラ、海洋博物館など神戸港の広い範囲の夜景を対岸から眺めることが出来ます。



また、1906年に米国人の貿易商が北野町4丁目に建設した洋館が、ここ北公園に移設され、「みなと異人館」です。

この夏まで公開されていたらしいですが、現在は閉館となっているようです。

しかし、ライトアップされた洋館は、異国情緒あふれ、長い歴史を感じさせてくれる貴重な建築物ですので、是非再開してもらいたいものです。



次に、これはライトアップされた赤い神戸大橋で、なかなかムードがあります。

また、ここ神戸大橋からの迫力あるライトアップ夜景やハーバーランドなどの夜景も最高でした。



今回のシュギョーで、夜景の撮影の難しさを痛感させられる結果になってしまいましたが、少しずつでもいい写真を撮れるよう勉強と努力を重ねるしかないですね。



この日の修行模様は、フォトギャラでもご覧いただけますので、よろしければこちらを!


フォトシュギョーを兼ねた今回の紀行は、最高の気候に加え、燃費を気にしないドライブでしたので、なんともいえない爽快感がありました。

また、ガソリンが減るのを見て快感に思ったのはこの日が初めてでございました。


Posted at 2008/10/27 21:24:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | デジカメ&シュギョー | 趣味
2008年10月26日 イイね!

アクセラ争奪戦の行方は?

アクセラ争奪戦の行方は?アクセラの最後の洗車です。

これは少しでも高く査定をしていただこうと、みんカラ友達の忠告に従っての予定の行動なのです。

しかし、いざお別れとなると何故か愛着がわいてくるものです。

とてもいいクルマに思えたり、まだこんなに綺麗なんだ・・・とちょっぴり惜別する無念さもかいまみれることに



ということで、昨日、アクセラの無料査定で買取店が我が家にやってきました。

最終的に査定に来たのは4社で、うち1社が1時間も早くフライイングしての来訪
そして単独の査定をし、かなりの高額を提示して契約を求められました。

他とも約束をしているので、平等に査定をしていただき、最高値のところに買い取ってもらうと明言し、予定の午後2時に集まってくれた買取店の争奪戦が繰り広げられました。




J社、C社、B社、U社とそれぞれ念入りなチェックがされていきます。
どの会社も事故車判別に目の色を買えてチェックが進んでいき、それぞれ会社に電話をして、最終の買い取り価格を決定するようです。

査定作業の途中で色々カマをかけての質問が飛んできます。

「幾らくらいなら契約してくれますか?」
「どれくらいになると考えてますか?」
「買い替えですか?何故売却してしまうのですか?」

こういった質問には当然ですが、一切ノーコメントです

約40分ほどですべての会社の買い取り価格が出たようでしたので、それぞれの名詞の裏に買い取り金額を記入して私にくれるようにお願いしました。

これは、無料査定といいながらも、まるで“入札”そのものになってしまったようです。



そしていよいよ開札です!

どこも目を疑うような想像以上の金額の提示に思わずニンマリとしてしまいました。
この春の車検時にディーラーでやってもらった査定額の倍以上の値段が4社ともついていました。

それで結局落札したのは最高額を記入したU社に決定したところです。
U社は、本日参集した会社の中では一番の大手会社ということもあり、資金力がものをいったのかもしれません。

後の三社はすんなりと諦めて帰ってしまいました。

それで今度は契約の手続きに入るわけですが、とりあえず自宅に招きお茶サービスをしてゆっくりと会話を交わしながら無事契約を済ますことができました。

会話の中では、この業界の色んな裏話や裏情報も聞くことができて楽しかったですよ~

それともう一点、今日来ていただいた査定士はすべてホストクラブに勤めているのではないかと思うくらいのイケメンで口上手でしたね。
女性の方なら簡単におとされて、安く買い取られているのではないでしょうか?



なにげなくやったCarviewの愛車無料査定の登録が、まさかこのような展開になるとは創造もしていませんでした。

まぁ高額で買い取ってもらえたのですからCarviewさん様々ですがネ!


これはBMWと最初で最後となったツーショットの記念撮影です。

明日27日に業者が引き取りにきますので、昨夜から今日一日はBMWに乗らずアクセラオンリーの二日間でした。
全走行距離は、54821キロで我が家でのこいつの仕事は終わりました。




またアクセラとのお別れフォトはこちらをどうぞ!



関連情報URL : http:// 
Posted at 2008/10/26 21:03:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | クルマ
2008年10月25日 イイね!

すっごいスコアが出ました“6アンダー!”

すっごいスコアが出ました“6アンダー!”タイトルが紛らわしくて申し訳ございません。
今回は、ゴルフじゃなくてパークゴルフのネタでございます。

本日、職場のスポーツ行事が羽曳野市の石川河川公園にあるパークゴルフ場で開催され初めてのパークゴルフに挑戦してきました。


石川河川公園は、大阪府の金剛山系と泉北の丘陵地に挟まれた南河内エリアを流れる一級河川、石川の河川敷に沿って作られた細長い公園で、その一角にパークゴルフ場があります。

プレー費はなんと600円、クラブやボールのレンタルは200円で1ラウンドを800円でプレーすることができます。



パークゴルフは、クラブ1本とボール1個があれば、だれでもすぐに楽しめるスポーツで、ボールを打って、カップに入れるだけの単純な遊びです。

カップもゴルフより大きいのでストレスがたまることなく遊べるのが最高です
ルールは基本的にゴルフと一緒で、白杭のOBゾーンがあったり、バンカーや池もあります。

道具は写真のクラブで、ティーショットからアプローチショット、パターもすべてこれ一本でOK



またクラブは、玉が上に上がらないようにロフト(角度)がついていないので、ゲートボールのように転がしていくのが基本です。

それで本日の私の成績ですが、
PAR66を60でラウンドしました。

その内訳は、
バーディーが11個、パーが4個、ボギーが1個、ダブルボギーが2個で
なんと6アンダーで回りました。

前半のハーフは、7バーディーで7アンダーだったのですが、後半の2OBで崩れてしまいました。




本日の競技者は約70名で、優勝者はなんと同伴者の10アンダー(本物のゴルフはさほど上手くもないので、ゴルフの腕とは関係ないのかもしれませんね・・・)
私は惜しくも4位に終わってしまいました。



最近ゴルフをやってなかったので、久々に緑の絨毯の上でプレーができて大変楽しかったですが、もっと豪快な本物のゴルフもしたくなってしまいました。

そして、公園に行く途中でキリ番もゲットできましたので、車を止めて記念写真です。

次のキリ番は77777キロが目標で~す



Posted at 2008/10/25 22:54:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | スポーツ
2008年10月24日 イイね!

明日は随分と忙しいですw~

明日は随分と忙しいですw~これは今日の昼食のお弁当です。

幕の内弁当で500円、結構いけてると思います。

量的にも適量でカロリーも多くはないかと思いますので、当分の間、昼ごはんはここの弁当屋さんの比較的ヘルシーな弁当を選んでやっていくつもりです。



ところで、明日は随分と忙しい一日になりそうです。

午前中は職場のスポーツ親睦大会で、今回はパークゴルフをしに河川公園にいってきます。

そして午後2時までには帰宅して6~7社が来るアクセラの査定に立ち会わなくてはなりません。

あっそれと、もっと早く帰ってきて、査定に来るまでに最低洗車だけはしておかなくてはなりませんね。

まだ実感がわきませんが、3年半しか乗ってない車なのですが、いざ手放すとなるとなんだか寂しいものです。

E36とアクセラ



妻が入院して今日で6日目となりますが、この間に5日も病院に行ってます。

しかし、この分だと明日はいけそうにないようですね。
Posted at 2008/10/24 23:15:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲食関係 | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 67 89 10 11
12 13 141516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation