• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2008年10月22日 イイね!

無事に手術を終えることができましたm(_ _)m

無事に手術を終えることができましたm(_ _)m昨日、無事に妻の手術が終わりました。

私事で沢山の“みんから友達”の皆様から暖かい励ましのメッセージをいただきましてありがとうございました。

今朝も出勤途中で病院に寄ってきましたが、昨夜の術後の痛さから少しは解放されたようで、随分と穏やかな顔になっていたのでほっとしているところです。


さて、今回の手術は人工関節置換術といいまして、関節のいたんでいる部分を取りのぞき人工の関節に置きかえる手術で、約3時間半もかかりました。
午後3時半頃に手術室に入って、部屋に帰ってきたのは7時過ぎで、大変な手術だったことが伺えます。

人工関節は、コバルトクロム合金やチタン合金などの金属やセラミック、プラスチックから作られています。体内に「埋め込む」という意味でインプラントとよばれているようです。

医学・医術の進歩に改めて脅かされているところですが、人工関節の耐久性は約15~20年といわれており、必要に応じて、再度入れかえることができるそうです。
ただ、高齢になってから再度このように大変な手術をしてやるのは酷ですので、せめて30年は持つように研究開発してもらいたいものです。

ところで手術を待つ時間というのは、変に余計なことを考えたりしてしまい精神的にも良くないですね。

幸いにも病院は大阪市内で、その近辺には、「湊町リバープレイス」や「大阪シティーエアーターミナル(OCAT)」があります。

どちらも大阪ミナミの新名所として、最近脚光を浴びているスポットですので、手術立会いの親族5人で散策することにしました。

湊町リバープレイスの中心施設は、1,500人を収容するスタンディングホールで照明や音響など本格的なプロ仕様の最新システムを装備し、ロックやポップスなどさまざまなコンサートが開催されております。

ちょうどこの日も、スキマスイッチの大橋卓弥のコンサートが開催されていたようで、沢山の若い女性ファンの行列が出来ていました。



我々5人は、「RIVER CAFE」でスイーツをいただきながら心配気をまぎれさせること約一時間、ウダウダと過ごしました。



次に大阪シティーエアーターミナル(OCAT)は、東京の東京シティーエアーターミナル(T-CAT)の大阪版で、1994年に開港した関西国際空港への交通手段を充実させる目的で建設されたものです。

施設は、地下2階、地上6階建てで、当初はここから直接関空に乗り入れている航空旅客の搭乗手続きを行えるようにしていましたが、利用が低迷し現在は事実上廃止され、ショッピングセンターとオフィス、長距離バスターミナルという形で存続しています。




手術も無事終わりましたので、このあとの回復具合は、明日から始まるリハビリでいかに本人が頑張れるかににかかってくることなので、辛いでしょうがもうひとふん張りしてもらいたいものです。

ここ2~3日、皆様のところに遊びに行けてなかったのですが、とりあえずは楽しいみんカラ徘徊を再開することが出来そうです。


Posted at 2008/10/22 22:55:27 | コメント(15) | トラックバック(0) | 家族&健康関係 | 暮らし/家族
2008年10月20日 イイね!

Carviewの愛車無料査定にびっくり

Carviewの愛車無料査定にびっくり昨日、病院で妻と相談してアクセラを処分しようということになり、どれくらいの価格で処分できるのか試しにCarviewの愛車無料査定に登録してみました。

これは初めての経験で、メールで買い取り価格の連絡が来るのかなあと軽い気持ちで、夜の7時頃に登録をしてみたのですが、8時頃からだったでしょうか、買取店からの連絡で、私の携帯電話がひっきりなしに鳴るのには驚いてしまいました。

ユー○スなどの買取センターなど7事業所くらいから連絡が入り、どこも「実車を見て査定させてほしい」という内容なので、どこも週末の土曜日にセットしたところです。

基本的に数社から査定見積もりをいただき、一番の高値を付けていただいたところに買い取ってもらう予定ですが、なにぶんにもはじめての経験なので戸惑ってしまっております。




なんか自宅でアクセラのオークションでも開催されそうな雲行きになってきておりますが、もしみんカラ友達の皆さんの中で、「こうすれば有利な条件を引き出すことができるよ!」というような良き戦略をご存知でしたらアドバイスをお願いできないでしょうか?


ちなみに クルマの詳細は
マツダ アクセラ 4ドアセダンF
年式:平成17年4月登録(車検:~H22.4)
車体色:シルバー
走行距離:53000キロ
主な装備:ナビ、ETC



ところでBMWを処分しろという過激な意見も出ましたが、それだけは何とか回避することが出来ました!ホッ

            >(⌒_⌒; タラタラ
Posted at 2008/10/20 21:07:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | クルマ
2008年10月18日 イイね!

妻の入院と手術

妻の入院と手術季節はずれではありますが、タイトル写真は紫陽花(アジサイ)で、花言葉は「元気な女性」らしいです。



昨日のブログで、皆さんから愛妻弁当を勧められたところですが、実は明日から妻が一ヶ月弱の入院をすることになりました。


病名は「変形性股関節症」といい、先天的な股関節脱臼が幼児過去にあったことが起因とする病気で、もともと股関節に問題を抱えていました。

若い間は痛さを感じさせず元気に歩いていましたが、40を過ぎてからは少し無理をすると痛みが出るようになったようです。

4年前に私が交通事故に遭い整形外科に入院したとき、主治医に妻の股関節のことを相談し、治療を勧めましたが、そのときはまだなんとか我慢の出来る痛みの程度だったのでしょう、手術をするには相当の勇気が必要とか言って受診すらしませんでした。

しかし、ここ2~3年前からその悪化のスピードが速まったようで、歩くのが相当辛くなっていたようです。

北海道に名医がいるそうなので、来年一人で北海道へ行って手術してくると言い出したのはちょうど1年前でした。

それから友人・知人から大阪でもいい病院があると聞きつけて今回の入院手術にいたったという経過です。


手術は、早く言えば人工関節を入れてしまうのですが、関節のかみ合っている部分を人工の物に代えてあげることで、傷んだ関節を再建し再び痛みなく歩けるようにする手術です。

手術を行わなくても水中歩行、自転車こぎ、体操等で関節を動かすことにより筋肉の力を強くし、関節軟骨を回復させることが出来る場合があるそうですが、これらの方法では効果が期待できず人工関節の手術が必要とのことです。

妻の入院といえば、これまで2度の出産時のみで、大きな病気もせずいたって健康でありました。
従って、結婚してからこれまで、妻の看護の経験は全く無いに等しい状況なのです。

一方、私といえば病気で2回、交通事故で1回とこれまで妻に迷惑をかけっぱなしできておりました。実は昨年だけでも3回も入院してしまってます。

今回は、初めて逆の立場になるわけですが、これまでの恩返しを含め妻孝行に徹して暖かく見守ってやりたいと思っております。
特に、術後のリハビリは相当辛いことが想像できますので、とにかく回復を目指して共に頑張ってまいりたいです。

手術は21日の予定ですが、次男の出産時の立会い以来の病院での付き添いになります。その次男も既に23歳なのです。



こんな思いで、ここ数晩はお月様にむかって「手術の無事と足の回復」をお祈りしている私です。



Posted at 2008/10/18 20:06:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族&健康関係 | 暮らし/家族
2008年10月17日 イイね!

食欲の秋っす~

月から社員食堂が閉鎖され、毎日外へ昼食をとりにいってます。

社員食堂では、ヘルシー定食などバランスのいい昼食をワンコインで食べることができましたが、外食ともなるとどうしても好みが偏ってしまい、メ○ボリックシンドロームという判定をいただいている私にとっては、真剣に対策を考える必要があると考えております。

これは、本日の昼食で、「サーモンとホタテのサラダ丼」と「蕎麦」のセットでございます。




これならヘルシーだと思い注文したのですが、なんとマヨネーズがたっぷりとかかっており、全然ヘルシーでなかったですw~

外食をするとやっぱり千円弱ほどかかるので、ワンコインのコンビニ弁当にでもしようかなと思案中なのです。


また、最近は仕事帰りに何故かビールを飲みたくなるので、気軽に行けるいつものたこ焼きで今日も一杯だけ生ビールをいただきました。

ここのたこ焼きは、ソースが非常に美味しいので、注文の時に「ソースを多めにネ」といったら、見てくださいこのソースの多さ!

おまけにマヨネーズもめちゃくちゃ多いではありませんか!
マヨネーズで隠れてますが、たこ焼きとたこ焼きの間にソースが溜まっていました





サービス精神が旺盛なのは嬉しいのですが、ここの店員さんは程々ってことを知らんのとちゃうかと思ってしまいましたね。

しかしこれは今日の昼食よりカロリーが高いので、帰っても晩御飯抜きだす。
トホホ (〃゚д゚;A アセアセ… 


Posted at 2008/10/17 21:59:46 | コメント(13) | トラックバック(0) | 飲食関係 | グルメ/料理
2008年10月14日 イイね!

幻想的な夕陽

幻想的な夕陽日曜日に行ってきました「竹田城址&生野銀山ドライブ」の帰りに、阪神高速湾岸線を走行中にたまたま遭遇した夕陽を撮ってみましたので紹介させていただきます。








夕陽といえば、どうしても“静”のイメージがあると思うのですが、見た夕陽は朝日のようにすっごく元気な夕陽でした。







これは沈んでからも“元気”を感じることのできる夕陽でした。






雲が凄く幻想的な感じです。







すべて走っている車の中から撮った写真ですので、絶好の被写体を三脚を立ててじっくりと撮ってみたかったです(ノД`)・゜・。

Posted at 2008/10/14 22:00:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 趣味

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   123 4
5 67 89 10 11
12 13 141516 17 18
19 2021 2223 24 25
26 27282930 31 

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation