• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年02月28日 イイね!

ゴルフのもうひとつの楽しみ

ゴルフのもうひとつの楽しみ今日はゴルフ日和の天候の下、3ヶ月ぶりのゴルフグルメ?を楽しんできました。

本日の同伴プレーヤーは
 メイプルパパ&ママさん と
 フーチャンさんです。


そして行ったコースは播磨カントリークラブで自宅から約100キロで所要時間は1時間半でした。

自宅を6時半に出発して少し早すぎるので山陽道淡河SAで休憩です。
そこでこんなのがあったので、ついつい食べてしまいました。

これは朝食セットで、なんと400円でした。




この淡河SAにはミニストップが入っていて、ソフトクリームも食べたかったのですが、朝の八時ということで我慢することに

さあーいよいよ3ヶ月ぶりのラウンドがスタートしようとしています。




そして、これがお昼に食べた「桜鯛の石焼チャーハンとそば」のセットです。

和風石焼ビビンバっていう感じで、おこげが香ばしくてとても美味しかったです。




これはメイタンパパさんが注文したホルモン焼きです。

私も一口いただきましたが、これをやるとビールが無性に欲しくなってしまいました。




ラウンドも終え、みんなで一緒に晩御飯でも行こうということで、加古川名物の
かつめし”を食べに行くことに

フーチャンさんの案内で帰り道のロッキーとういう喫茶店に寄ってみました。

時間はまだ4時半頃であまりお腹も空いていませんでしたが、これはもう食べるしかありません!

かつめしには「ビーフかつめし」と「ポークかつめし」の2種類があり、私はビーフを注文



「かつめし」とは基本的にビーフカツレツがプレートご飯の上に乗っていて、上にデミグラスソースがかかっています。

そして、驚いたのはスプーンで食べるのではなく、お箸で食べるようです。
B級グルメ好きの私にとってはまさにストライクの“かつめし”でございました。

そしてメイタンパパさんがチョコレートパフェを注文したので、かなり悩みましたが私もつられて勢いで同じのを頼んでしまいました。




久しぶりに今日は猛爆食してしまいました。

この方とお付き合いすると、メタボが相当やばい大メタボになってしまいそうです!

しかし豪快に本当に美味しそうに食べられるのを見ていると、凄く気持ちがいいものですね!



という本日のゴルフグルメブログでしたが

    成績については一切突っ込まないでくださいね♪
 



       (;^_^A アセアセ・・・ 



本日お世話になりましたメイタンパパ&ママさん フーチャンさん本当に楽しい一日をありがとうございました。

次回は是非大阪まで来ていただいて、一緒にプレーしましょう!
そして大阪を食べに行きましょう!

Posted at 2009/02/28 22:13:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | グルメ/料理
2009年02月27日 イイね!

明日は久々のゴルフです!

明日は久々のゴルフです!今週も忙しい日が続き、遅い帰宅が続いてしまいました。

2日ほど早く帰れる日がありましたが、忙中閑の日は飲みにいってしまったりで、
結局は毎晩遅い帰宅で、楽しい「みんカラ」もろくにできない一週間となってしまいストレスが溜まってきています。


ブログの更新が5日も空くなんて、いつ以来なのか記憶にないほどです。

あと2週間ほどこのような状態が続くかと思いますが、楽しい春が来ることを励みにしてなんとかこの忙しい年度末を乗り切っていきたいと思います。

皆様のところにもあまり遊びに行けてませんが、なんとか時間があれば覗きにもいかせてもらいますので。


ところで、この本を2日間で読んでしまいました。
ここに書かれていることが真実だとしたら恐ろしいことになりますね・・・

たとえ半分が真実だとしても・・・あってはならないことです。




ここんとこ仕事が忙しくてストレスが溜まりっぱなしでしたが、明日は実に3ヶ月ぶりのゴルフです。

久しぶりのゴルフなので、興奮して今晩寝れないかも?

また明日のメンバーはみんカラ友達の この方 と播磨カントリークラブで初対決となるラウンドです。
お会いするのも明日が初めてとなり、ちょっぴり緊張もしてしまいそうです。

まぁ天気も良さそうですので楽しいゴルフができることでしょう!


今日の仕事帰りにこんなお土産を買ってきましたので、明日はお手柔らかにお願いします!




Posted at 2009/02/27 23:44:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | 日記
2009年02月22日 イイね!

世界遺産「奈良東大寺」へ

世界遺産「奈良東大寺」へ今日はキャッピーさんに誘われてフォトシュギョーに行ってきました。


朝10時半に迎えにきてもらい、
とりあえずは昼ごはんをカフェRでランチ&スイーツをしながら
シュギョー場所を検討することに。


そして、約一時間でカフェRに着き、ランチは「有頭海老とチキンのフライプレート」を



ランチには美味しいコーヒーがセットになっていましたので、食後のデザートは「シフォンケーキ」を  
キャッピーさんはパフェのWサイズをやっておられました!



カフェRには、これまで一度行ったきりのお店ですが、マスターは私の名前まで覚えていてくださり、帰りに写真展の案内状までいただいて、ちょっぴり感激です。

写真展は、カフェR店内で2月25日から3月11日まで「奈良はよいとこ」というテーマで写真展が開催されるらしいデス。

食事をしながらシュギョー場所を検討した結果、キャッピーさんの「東大寺」ですんなり決定。

1月に親戚の結婚式で春日大社に来た時に寄ってみたかったのですが、あいにく天候が悪くて断念したスポットでした。

奈良県庁横の駐車場横に車を止め、東大寺に向かって歩きます。
そして南大門までやってきました。



南大門からさらに進むと中大門が待ち構えていて、ここをくぐるといよいよ東大寺金堂です。

そして入館料500円を払って目の前に現れたのがこのバカデカイ建物!



これは大仏殿前の国宝「八角大燈籠」です。



そしていよいよ大仏さんとのご対面です。

小学生以来の対面になりますので、実に約45年ぶりくらいでしょうか・・・?
国宝「盧舎那仏(るしゃなぶつ)」尊像です。

お寺の内部(仏像類)は写真撮影禁止のところが多いけど、大仏殿の中は撮影可能だったのでちょっとびっくり。(でも三脚はNGです)



東大寺金堂を出て、次に向かったのは二月堂です。

二月堂は、旧暦2月に「お水取り」(修二会)が行われることからこの名となっているようです。

そして、お水取りは3月15日まで行われ、この儀式が済むといよいよ本格的な春が来ると言われています。



このあと疲れきった足をとぼとぼと進め、なんとか若草山を眺めることに



結構歩いたからでしょうか足がくたくたになってくると同時に、腰までだるくなってきました。

よく考えてみると車を降りてから3時間弱も歩き続けていましたので、疲れきった体は、スイーツを求めていたのでしょう。

途中でこんなお洒落なお店もあったのですが、我慢しすぎました。



ということで、天平庵というカフェに入ることに

そして注文したのは、「もえみどり」という抹茶ケーキとアイスカフェオレのセットです。



今日の奈良東大寺は小学校の修学旅行以約45年ぶりでしたが、いつでも気軽に来れるという気持ちがあるからでしょうね。

本日来てみて大変楽しむことができました。(笑)

しかし、当たり前ですが、あの頃は…若かったですね…(^_^;)


せめてあと20年若返れるといいんだけどね♪


フォトギャラリー 東大寺は こちら

         二月堂~若草山は こちら

Posted at 2009/02/22 21:34:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | デジカメ&シュギョー | 旅行/地域
2009年02月21日 イイね!

WTCコスモタワービルへ

WTCコスモタワービルへ今日は天気が良かったのでAMは来週のラウンドに備えゴルフのシュギョーに


そしてPMは、南港方面にカメラのシュギョーに行ってきました。

南港での狙いは、橋下知事が大阪府庁の遷都計画で狙いをさだめている大阪WTCビルです。

WTCビルは日本夕陽百選にも入っているようでしたので、西日本一の高さを誇る地上252m、360度の眺望ができる展望台に上り、夕陽と夜景を撮ってみたかったのですが、あまりに天気が良かったため早く家を出すぎてしまい、夕方まで待つことができずに帰宅してしまいました。




このビルは、見る方角で全然違うビルに見えてしまいます。



コスモスクエア近くの駐車場に車を止め、海岸線を往復4キロほど散歩してみました。

そして次の目標は、なにわの海の時空館です。

ここからのWTCもまたいい感じでした。




直線約1.5キロの海岸線を歩いているといろんな船が航行しています。

これは海遊館やUSJから出ている「サンタマリア号」です。




そしてこれは中国の貨物船と思われる「エバーグリーン号」です。

船の上にビルがあるように見えてしまいます。




300ミリの望遠レンズで撮ってみるとこのように迫力のある写真が撮れたりもします。



これは対岸の舞州ですが、このカラフルな建物はいったい何かご存知でしょうか?

とてもカラフルで奇抜なデザインですがラブホテルではございません!




この奇抜な建物は、大阪市環境事業局の舞州工場でして実はごみ焼却場なのです。

塔のように見えるのが煙突でして、大阪市さんが財政悪化するのもうなずけるような、なんと贅沢なごみ焼却施設でした。


あ~大阪市民の血税が・・・・


WTCコスモタワービルも大阪市が第3セクター事業として手がけたもので、これも破綻寸前ですが、果たしてここに大阪府庁が移転されるのでしょうか? 

橋下知事の思うとおりにことが運ぶのか、これからの大阪府議会の動向が気がかりになってきましたね。  


フォトギャラリーもご覧になってください。

「WTCコスモタワービル等」は こちら

「いろんな船等」は こちら でどうぞ
Posted at 2009/02/21 22:56:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | 大阪の名所 | 日記
2009年02月21日 イイね!

博多ラーメン「一風堂」

博多ラーメン「一風堂」今週は公私共に何かと忙しい日が続き、ブログのアップどころかみんカラ徘徊もろくにできない欲求不満の一週間となってしまいました。

年度末なので当分このような状態が続きそうですが、なんとかストレスを溜めずに凌いでいけたらなと考えているところです。

そんな訳でブログネタも特にないのですが、昨晩も遅い仕事帰りになんばに寄り道をしてラーメンを食べました。

なんばで私が一番気に入っているラーメン店は「博多一風堂」です。

別にラーメン好きでなくても、全国規模でその名前が一番知れ渡っている店なので皆様もよくご存知だと思います。




この店のラーメンは大きく2種類あり、

背脂多めでこってり味が「赤丸かさね味」、麺は細めのストレート麺。

そして、白く濁った豚骨スープであっさり系が「白丸元味」、麺は「赤丸かさね味」よりさらに細くて、博多ラーメンといった感じです。

私はあっさり系が好きなので「白丸元味」玉子入り(850円)を注文しました。




さすが博多ラーメンの王道をいく味ですね。
全く豚骨特有の獣臭さがないのに豚骨の味はしっかりしていて、とても美味しいスープです。

唯一の不満は、麺の量が少ないので替玉をしないと少し物足らないことです。

ちなみ、テーブル上には、ピリ辛もやし、高菜、紅しょうが、ゴマ、ニンニクなど、無料で入れられるトッピングがたくさん置かれていますので、自分好みのラーメンにすることができます。

流石一流店だけのことがあって、店員さんの教育が行き届いているようです。
細心な気遣いや気持ちの良い接客態度を見ていると、客商売とはこうやるんだっていうお手本になるような店でした。



そして昨日、何気なく寄ってみたファミマで「Wクリームエクレア」がありましたのでためらいもなく買ってしまいました。

特に感動するものもありませんでしたが、これで「一度食べなきゃ」という気持ちも収まり、スッキリとした気分になることができたような気がします。




あと1ヶ月少々続く忙しい年度末が終われば、本格的な“春”が待ち構えています。

花見にドライブにゴルフ・・・・・
いっぱいの楽しみに期待して、もうひと踏ん張りしましょうか!
 
 

Posted at 2009/02/21 09:55:49 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

1 23 45 67
8910 11 12 13 14
1516 17181920 21
2223242526 27 28

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation