• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年04月19日 イイね!

土日はカブでお遍路でした!(施福寺編)

土日はカブでお遍路でした!(施福寺編)この週末も抜群に天気が良かったので、結局は2日ともカブでプチツーリンをしてしまいました。

まず土曜日はお隣の和泉市の槇尾山にある「施福寺」へ向かいます。

施福寺」は西国三十三ケ所の第四番札所となっていて、現在は天台宗で本尊の“弥勒菩薩”と、札所本尊の千手観音を奉っています。

カブなので一番奥まで入っていくことが出来るので、息を切らしながら坂道を10分ほど歩くと山門の仁王門に到着

傍らに「四番札所 施福寺」の石碑が建っています。




本堂までもうすぐかな、と思ったのですが、山門をくぐると再び急坂、そして急階段。

登れど登れど一向に寺など見えません。

すっかり汗だくになってしまいましたが、新緑が素晴らしく先週のアルコールも抜けて清々しい気分に!




やっとのことで弘法大師の剃髪所という愛染堂までたどり着きました。

愛染堂の前には、「弘法大師御剃髪所跡」と銘のある石碑、「弘法大師報恩感徳の為」と書かれた灯籠が建てられています。




仁王門から休憩を挟み約40分もかかり、ラスト148段の階段までやってきました。 

この階段を登りきると、いよいよ待望の本堂です。




施福寺は、二番札所の紀三井寺や三番札所の粉河寺と比べると、こじんまりとした寺でした。

立派な本堂もいいですが、こういう山上の小ぶりのお寺もなかなかいいものです。




お参りをして境内広場から眺める葛城連峰は絶景で、金剛山・岩湧山がすぐそこに見えました。




実は施福寺へ向かう途中、寄り道して「ハーベストの丘」へ

流石、花が咲き乱れて綺麗です。




地元の施設なのに初めて訪れてみましたが、大半の方が小さい子供連れの若い夫婦といった感じでしたね。

それで、カブ親父は一人で恥じらいも無く、ベルギーチョコソフトをガッツリと食べてみました。 



槇尾山「施福寺」はフォトギャラリーでもご覧になってください。



Posted at 2009/04/19 17:47:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | カブツーリング | クルマ
2009年04月18日 イイね!

タイヤ交換&パンク修理

タイヤ交換&パンク修理オクでポチってたスーパーカブのタイヤが届きました。


後輪用 IRC NR74(リヤパターン)2.5-17 @2400

前輪用 DP D107F(フロント) 250-17 @\1550



前後2本でなんと3950円でした。



アップするとこのようなタイヤで、中々カッコよさそうです。





前輪は今履いているタイヤでまだまだいけそうですが、後輪はそろそろ交換時期が来ているようなのでGWにでも自分で交換する予定です。


それで今日は、パンクして乗れなくなっていた自転車を修理しました。





自転車のパンク修理は手馴れたもので、簡単に出来てしまいます。

しかし、カブのパンク修理は、完全にホイールを外してしまわないとできません。


でもよく見てみると、自転車以上に簡単に外せそうで、あとは自転車と同じ要領なのでなんとかなりそうです。





しかし自転車のタイヤ  溝がほとんど無いですよ!

      丸ボーズ同然です!!



これはカブより自転車のタイヤ交換を先にしなくてはいけませんネ!


Posted at 2009/04/18 21:14:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2009年04月18日 イイね!

宴会続きで〆は“鍛高譚”

宴会続きで〆は“鍛高譚”今週は木曜・金曜日と2日続きで

  仕事関係の懇親会(歓送迎会)がありました。




木曜日は梅田で、前の職場の歓送迎会に参加




会場は北新地のパーティーハウス「コスモス」で

会場はこんな感じです。






あまりにも盛り上がりすぎて、料理の写真は一枚しか撮れませんでした。




そして昨日は、ホテルでこれまた仕事関係の方々との懇親会




料理は豪華な和食のコースでしたが、約40人にお酒を注ぎに回ったりで、ゆっくり味わって食べることが出来ませんでした。

また、料理の写真も一枚も撮れませんでしたので、ここで披露できないのが残念ですが、仕事上の懇親会なので仕方ないですね。



そして、懇親会から解放され、同僚と串カツ屋さんで二次会です。
一次会でかなり酔っていたせいか、ここでも串カツを撮るのを忘れてしまいました。

生ビールを一杯飲んだ後は、焼酎のロックを2杯いただきましたが、仕事から解放された後のお酒は最高に美味しかったですね。

それと、こういう気楽に飲めるお店が一番落ち着いて飲めるので、お酒も一段と美味しいですね!





私が飲んだのは、鍛高譚(たんたかたん)という北海道の白糠町特産の“しそ”を使用した焼酎をロックで。

アルコール度数20度ですが、ロックでも軽やかで、飲みやすいタッチです。
そして、ほんのりと心地よいしその香りが爽やかさを一層引き立ててくれて、あっさりと癖の少ない焼酎でした。

来週は、月曜日から金曜日までパーフェクトに宴会が入っていますので、なんとか無事に一週間を乗り切らねばなりません。

                *゚Q゚)ハヒィ 

Posted at 2009/04/18 18:58:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飲食関係 | グルメ/料理
2009年04月14日 イイね!

プチ弄りde“ハイパーハロゲン”を

プチ弄りde“ハイパーハロゲン”を日曜日にカブ吉君を少しだけ弄ってみました。

ヘッドライトが少し暗いのがとても気になっていて、ツーリングに行ってトンネルに入る度になんとかしなくてはと考えていました。

それで、ヘッドランプをハロゲンランプに交換してみてはどうかとバイクショップに行ってみることに。

するとなんとスーパーカブにも適合するハロゲンランプを見つけることが出来ました。

PH7ハイパーハロゲン 値段は2856円





カブのライト交換は至って簡単です。

ヘッドライト蓋の下部のボルト2本を外すだけでこのように脱却ができます。





そして後は球を交換するだけですので、作業時間は約5分といったところでしょうか!

エンジンをかけてライトをつけてみるとこんか感じで、黄色かったライトが白くなったように感じたくらいで、明るくなったのか少々わかりづらいです。






しかし夜になって走らせてみると、これまでとは段違いで明らかに明るくなったことが実感できました。

これでトンネル内や夜になっても安心して走ることができそうなので、今回のプチ弄りは大正解だったようですね!


次のプチ弄りはオイル交換とリアタイヤ交換に挑戦してみる予定です。



ということで、これからオクでタイヤをポチッとやりますよw~。。 

Posted at 2009/04/14 21:34:05 | コメント(10) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2009年04月12日 イイね!

泣く泣く(ノ_・、)新調したサングラス

泣く泣く(ノ_・、)新調したサングラス3月29日でしたが、オフ会で行った高野龍神スカイライン

待ち合わせの時間までたっぷり余裕があったので、途中のビューポイントではフォトシュギョーなんかもしながら・・・

これはスカイラインに入って6キロ程走ったところにあった「花園村物産直売所」前の展望戸所からの写真です。

風景写真を数枚撮り、ついでにE36も記念撮影しましたが、写真をとるときに外したサングラスがクルマのルーフにのっているのがわかるでしょうか?

最近老眼がきつくなってきたようで、カメラのファインダーを覗くときは度付きのサングラスはとても見にくく、むしろ裸眼の方が良く見えるようになってきたのでこのように無造作に眼鏡を外す機会が増えてきてます。




そして、サングラスを外してルーフに置いているのを忘れて車を走らせてしまいました。

バックした時に何かが落ちる音がしたのと、プチッと何かを踏んだ音がしたのですが・・・(普通ならこの時に気がつくやろ!!)

まさか自分のサングラスだったとは。

約500メートルほど走ってサングラスをしていないことに気づき、慌ててUターンして、先ほどのクルマをとめていたあたりを探してみると・・・



      ガーン!


無残に変形してしまった私の眼鏡が! 

            しかも当然ですがレンズは粉々でした!!







他人の車に轢かれてつぶれたのではなく、自分が運転する自分の車ですから誰にも文句も言えず自分のアホさにあきれるだけでした。

               > (;^_^A アセアセ・・・   


ということで、注文していた近視&乱視の度付きサングラスが昨日できたのでショップに取りに行ってきました。




そして、早速昨日のカブツーリングで大活躍をしてくれたサングラスでした。ホッ!

これから日差しのきつくなる季節の到来で、こいつはクルマ・バイクの運転には欠かすことが出来ないグッズですからね!





Jill Jennyさん このネタをやっと使うことが出来ましたよw~
Posted at 2009/04/12 20:46:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   12 3 4
56 789 10 11
1213 14151617 18
1920 2122 23 24 25
2627 2829 30  

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation