• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年05月20日 イイね!

朝の散歩

朝の散歩今朝は清々しい天候のようだったので、早朝より風太を連れての散歩です。

というか、風太に早朝より起され散歩をせがまれたのはナイショ orz・・・

まだ5月だというのに、このように朝顔が咲いていました。
この分だと夏もあっという間にやってそうです。


しかし早朝の散歩は随分と気持のいいもので、健康増進に向けこれからも続けようと考えているところです。


このように生き生きしている風太を見ていると、一日の始まりにスキッとした気分になることも出来ますので♪





しかし、おしっこもろくに出てないのに、このようにやたらと偉そうなポーズをとるのはやめてもらいたいものですね!

Posted at 2009/05/20 05:43:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | わんこ | ペット
2009年05月17日 イイね!

36君でワイディングロード&ラベンダー園へ

36君でワイディングロード&ラベンダー園へ今日は休日の勤務を終え14時頃に帰宅し、久々にE36に乗ってワイディングロードを走りに行ってきました。

天気が良ければ恐らくカブ吉で出かけるところでしたが、ホコリまみれの36君を綺麗にするため、雨の中を思いっきり駆け抜けることに。

この立派な道路は農業道路ですが、普段はこのようにガラガラ状態で、車はほとんど走っていません。

そして、ちょっとしたサーキットコースと勘違いするくらい綺麗に整備されています。




中間地点にはこのようなトンネルもあり、この中で爆音を響かせるのも最高に気持のいいものです。

今日はウェットだったので全般的に控え目な運転でしたが、ドライなトンネル内ではベタ踏み状態で最高速度はナント1?0キロを記録!(大したスピードではないですよw~)




片道約5キロの立派な農道を3往復して、久々にE36の走りを堪能させていただきました。

本日は貸し切り状態で、このワイディングを駆け抜けることができて、公共投資による社会資本の整備の恩恵を存分に味わくことが出来ました。



そして帰りに寄ってみたのは、産廃業者が造成して無料で開放してくれている
和泉リサイクル環境公園

ここは、入場料どころか駐車場も全て無料で一般開放されており、敷地内にはテーブル付きのベンチや椅子などが多く設置されていて、家族連れで弁当持参で行くのにはとてもいいところです。




今一番のみどころは「ラベンダー農場」で、約7万株のイングリッシュラベンダーが一面に咲き乱れています。

生憎の雨のため画像が暗くなっていますが、晴天で見る紫色の絨毯は見事だと思いますよ!




今日は雨のおかげで、久々にBMWの走りを楽しむ事が出来ました。

やはりスピード&パワーはカブとは比べ物になりませんなぁ~





そりゃ あたりまえやろが~


           ヽ(´o`; オイオイ




Posted at 2009/05/17 20:10:48 | コメント(13) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年05月16日 イイね!

カブ探しに丸一日!

カブ探しに丸一日!長かった一週間

今週も飲み会続きでかなり体調不良です。
これは13日に食べた焼肉で、体重も確実に増えてきてます。ハイ絶対に!

今の生活をなんとか改善しないとまずい事になりそうなのですが、仕事上どうしても断ることが出来なくて・・・


そして今日は、カブのリアボックスの取り付けで、朝からどのように取り付けようか?

縦置きがいいのか?横置きがいいのか?と考え込んでいると、キャッピーさん からメールが




カブ探しに付き合って欲しいと、やっとスーパーカブの購入に決心がついたようです。

カブ仲間ができる嬉しさのあまり、一つ返事でで快諾し、10時30分から18時前まで丸一日お付き合いをさせていただきました。

私が購入した3月はそこそこ在庫もありましたが、5月中旬ともなると既に売れてしまったようで、数店舗を回っても中々探しモノを見つけることが出来ません。
やっと見つけても予算オーバーのバイクばかりです。

目ぼしいモノが見つからないまま、昼ごはんはキャッピーさんがたまに行っているお寿司屋さんで鉄火丼とそばのセットを




さすがお寿司屋さんの鉄火丼です。
柔らかくて生まぐろのおいしさが堪能できる鉄火丼で満足させていただきました。


昼ご飯を食べ終え、カブ探しにもう一人の友人と合流して次のショップに

そして、ここでやっと購入候補となる1台を見つけることが出来ました。




価格も手頃でしたので購入候補としてリストアップしとりあえず3人でカフェに

このカフェは女性ばかりで、オッサン3人ではかなり恥ずかしかったですねぇ。


そして注文したのはフルーツロールとブレンド珈琲




カフェでうだうだと約1時間過ごした後、カブ探しの再開で数店舗回りましたが、結局どれも決め手に欠けたようで、一日かかりでしたが仮契約に至るものは見つけることが出来ませんでした。


まるで自分のバイクを買う気分となってショップ回りをして楽しむ事が出来ましたが、キャッピーさんどれでもいいから早く決めてしまいましょうよ! 


Posted at 2009/05/16 21:34:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | スーパーカブ | 日記
2009年05月12日 イイね!

再登場“アップルマンゴーパフェ”

再登場“アップルマンゴーパフェ”ミニストップのフレーバーで一番のお気に入りだった“アップルマンゴーパフェ”が再登場してます。

相変わらずマンゴーとソフトとの相性はバツグンで、絶妙なハーモニーを奏でるかのような味わいですね!

そして夏を感じさせてくれるNO1のスイーツと言えばこれですかね!


やっぱり、ミニストップのパフェの質は高くて、幾ら食べても飽きない大満足なアップルマンゴーパフェでした。


とろけるソフトクリームとアップルマンゴー 今年の夏も大いに食べさせていただきますよ!

Posted at 2009/05/12 21:43:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | スイーツ | 日記
2009年05月12日 イイね!

ちょい早すぎるキリ番ゲットw~♪

ちょい早すぎるキリ番ゲットw~♪キリ番まであと50キロに迫っていたカブ吉

昨日、羊くんの毛刈りを終えてからひとっ走りしてきた「紀泉高原

そして楽々と15000キロのキリ番をゲットできました。
調べてみると つい一ヶ月前にキリ番だったのですが・・・

これはBMWより確実に早い驚異的なペースで走行を重ねています。

というか、ちょい早すぎる感もしないではないですが!


「紀泉高原」は、大阪と和歌山の府県境を東西に走る全長約11kmのドライブロード。
春は新緑、夏は避暑、秋の紅葉と年会を通して四季を楽しませてくれる身近なツーリングコースなのです。

きれいに舗装された走りやすい道を進むと標高858mにあるレクリエーション施設「ハイランドパーク粉河」の展望台からのビュースポットが見事です。





スカイラインの道筋や関西国際空港のフライトシーンなど、360度の大パノラマを満喫できます。

また、天気がよければ明石海峡から淡路島、紀ノ川平野、紀伊山脈まで望めることもできます。

そしてカブ吉のキリ番を記念して、その凛々しき雄姿をパチリと





紀泉高原スカイラインにはいろんな林道から攻めていくことができるので、ここは確実にカブ吉君のホームコースになりそうです。 



カブ吉の凛々しい雄姿はこちらのフォトギャラリーもご覧になってやってくださいね!
Posted at 2009/05/12 00:30:52 | コメント(10) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 67 8 9
1011 12131415 16
171819 20 21 22 23
2425 2627 28 29 30
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation