• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年08月31日 イイね!

下赤阪の棚田とカブ吉

下赤阪の棚田とカブ吉大阪で唯一の村である千早赤阪村の千早赤阪中学校から約500m

南北朝時代に楠正成が築いた山城があったとされている辺りの山斜面によく手入れされた棚田があります。


ここは、地元農家の方々の強い熱意と努力が実り、平成11年には“下赤阪の棚田”として「日本の棚田100選」にも選ばれています。

普通は段々畑ともいいますが、田舎の傾斜地ならどこにでもある風景で、特に景観が優れているところを棚田というのでしょうか。


実は、先日曽爾高原の帰りに近くを通ったのでちょこっと寄ってみましたが、うっとりとしてしまいました。




棚田は、四季折々に長閑な風景を楽しむことが出来ます。

といいながら昨年に訪れたのもちょうどこれくらいの時期だったような・・?




しかしカブ吉と棚田はベストマッチとでも言えそうで、この風景にバッチリ似合っているように思われます。

レトロなスーパーカブだからこそなんでしょうか?




どんなアングルで撮ってみても風景とよく馴染んでいますね。




近年、農家の高齢化や後継者不足の中で、勾配が急で狭い田の多い棚田の維持管理は難しく、棚田の遊休化が懸念されています。

このため、地元では引き続き美しい棚田を守り活かすため、農家からなる「下赤阪棚田の会」と府民ボランティア「棚田ふるさとファンクラブ」が協働で草刈りや水路の清掃等の維持管理作業や農作業を実施し、棚田の景観保全に努めているそうです。

このような活動があるからこそ「日本の棚田100選」の維持ができているのでしょうね。


これは大変な活動ですが、本当に大阪とは思えない綺麗な棚田の風景をいつまでも残して欲しいものです。


下赤阪の棚田はこちらのフォトギャラリーでもどうぞ。
Posted at 2009/08/31 20:56:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 大阪の名所 | 旅行/地域
2009年08月30日 イイね!

美味しい蕎麦を食べに曽爾高原へ

美味しい蕎麦を食べに曽爾高原へなんやかんやでブログアップが遅くなってしまいましたが、28日(金)なんとか休暇がとれたのでカブ吉に乗って曽爾高原まで蕎麦を食べに行ってきました。


オイル交換と少々緩んでいたチェーンの調整をしてから自宅を出発したので、エンジンも駆動系も絶好調でした。

すっかりとツーリングマシーン化しているカブ吉に惚れ直すとともに、訪れようとしている新たな出会いに胸を膨らませながらの今回のツーリングでした。

おいしい蕎麦を食べたくなったのは、この方のブログを見て急に思いついたもので、色々と調べているうちに曽爾村の山里のそば屋「黄色いのれん」  を標的にすることに


そして約2時間半で目的地の山里のそば屋「黄色いのれん」に到着




予想通りの雰囲気のいい田舎のそば屋さんで、客は私一人


注文したのは「田舎そば三昧」の大盛り

そば豆腐とそばデザートがセットになって1600円でした。




手打ちらしいしゃっきりとした蕎麦で、ダシはおろしの味がよく効いたきりっとした味で他では食することが出来ない逸品でした。

そして驚いたのはそば湯を入れてそれを口にしたときです。

蕎麦の時は、オツユと蕎麦の間に微妙な隙間があったのですが、
蕎麦湯を足すと…味に隙がない! 美味しい!! 美味也(≧∇≦)☆味に隙がない!
  (まさしくそのまんまでしたので、ここんとこはびやしんさん拝借です。)




長閑な田舎の風景を自分ひとり独占させていただき、おいしく蕎麦を存分にいただくことが出来ました。




そして、次に向かったのは曽爾高原です。

昨年、クルマで2回も挑戦しましたが、1回目は通行止めで断念し2回目は濃い霧で景色がほとんど見れず・・・

しかし今回は曇り空ながらこのようにくっきりと曽爾高原一帯を見渡せることができました。




秋が深まると高原一面に群生するススキによる銀色の絨毯を堪能することが出来ます。




カブ吉での今回のツーリングは、運転しながら色んなことを考えて走っていました。

この坂道でSRだったらなぁ~・・・?

このコーナーでSRだったらなぁ~・・・? 
 
等と色々と考えながら、いや決心をつけるためあえて過酷な道を選択し、217Kmを走りきってきました。


次回は、一面に覆われたススキが風に揺れて銀色の波の海を思わせる幻想的な景観を見にくることにします。


当然ですが、今度はピカピカのSR400で挑戦します!


フォトギャラリー 美味しい蕎麦を食べに曽爾高原へ(高原編) 

          美味しい蕎麦を食べに曽爾高原へ(蕎麦編) 

                             もご覧になてください。
Posted at 2009/08/30 19:20:28 | コメント(15) | トラックバック(0) | カブツーリング | グルメ/料理
2009年08月29日 イイね!

どうりで集中できなかったはずだわ。。。o(゚^ ゚)ウーン

どうりで集中できなかったはずだわ。。。o(゚^ ゚)ウーン先日行った久しぶりのゴルフラウンド


散々な成績でしたが、その理由がわかりました。




私の使っているドライバーは実はヤマハだったのです!

  だからヘッドカバーにはこんなロゴが!
 




そしてヘッドはこんなんで、ラウンドしていてもどうしても「ヤマハSR400」のことが脳裏から離れることがなかったのです。

特にドライバーのあたりが悪かったように思われます。 



width="553"">



ゴルフをしていたこの一日が一番悩んでいたのかも知れません。



  でも、今は気分もスッキリしています。







さぁ~ バックに判子を入れて 
  

 ささぁ~ これからショップに行こうかな(笑
 

Posted at 2009/08/29 13:18:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | SR400 | クルマ
2009年08月28日 イイね!

河童ラーメン本舗

河童ラーメン本舗昨夜、「魚菜ことわ」を出て沢山ご馳走になってお腹いっぱいなのに、汁物が欲しくなりラーメンを食べに行きました。


少しでもお腹を空かすため、御堂筋を約15分ほど歩いて到着したラーメン屋さんは千日前の「河童ラーメン本舗」という店です。


お店の入り口はこのようになっており、間違って右に入ってしまうととんでもないことになりますよ!


もう少しヨッパしてたなら地下にもぐる右の階段を下りていたかも・・・? Orz




初めて行くラーメン屋ですが、どうやらチェーン店経営をしているようで関西各地にあるようです。

お店の造りは、レトロっぽくしてあり、最近新しくできるラーメン屋さんの店舗らしく、どことなくお洒落な感じで女性が入りやすいようにしているのでしょうか




入り口で食券を自動販売機から買って注文するシステムで、私は友人のお薦めの黒河童ラーメン690円を注文。

午後9時までなら替え玉無料のようで、とてもリーズナボーでした。

お腹が一杯なので別に欲しくもなかったのですが、無料となれば注文しないとね?




さて、黒河童ラーメンの味ですが、背油入りの濃いラーメンです。

スープは少しダシが効いた感じでこってりというよりマー油入りで少しコクがあります。

聞いてみるとこのコクはどうやらニンニクを焼いた香ばしい味がスープの濃さを引き出しているようです。
初めてのラーメンでしたが私には結構高い評価ができる店がまた増えたようです。



そして時間もまだあったので久しぶりにマリンちゃんとデートもすることが出来て、楽しい夜を過ごすとが出来たようですw~

Posted at 2009/08/28 23:48:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飲食関係 | グルメ/料理
2009年08月26日 イイね!

久々のゴルフラウンド

久々のゴルフラウンド今日は5月3日以来となったゴルフラウンドの一日で、8月とは思えない爽やかな天気で一日を楽しむことが出来ました。


そして、先日の休日出勤の代休ということで、珍しく平日ゴルフとなった次第です。


しかし平日ゴルフは気分がいいですね!


どうして気持ちがいいのかと申しますと、サラリーマンがネクタイを締めて出勤する時間帯に、田舎の山に向かって車を走らせるというのが快感なのです。




6月上旬に右手首舟状骨を骨折したことにより、実に4ヶ月弱ぶりのラウンド

練習もろくにせずぶっつけ本番となりましたのでスコアの方は全くダメで93点も叩いてしまいました。




ゴルフのもう一つの楽しみは、運動をした後の食事が美味しいことです。

本日のゴルフ場はバイキング形式となっていまして、そんなに沢山食べることが出来ないのにあれもこれもと悩んでしまいました。





てんぷら、フライ、春巻き、酢豚、鳥のから揚げ、玉子焼き そしてチャーハンにカレーをかけて・・・


そしてデザートがこれ!




「なんでデザートにハンバーグと蕎麦があるねん」と突っ込むのはなしでお願いします。


一日、とても楽しいゴルフでしたが、「SRに乗ってツーリングをしているのとどちらが楽しいかな」って考えながらラウンドをしてましたが、今の自分はゴルフよりやっぱりバイクでしょうね!




    あぁぁ~   

     早くすっきりとさせたいなぁ~



Posted at 2009/08/26 20:57:43 | コメント(9) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | 趣味

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 56 78
9 10 1112 13 1415
16 17 18192021 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation