• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2009年08月24日 イイね!

こんな持病が出て悩んでいます

こんな持病が出て悩んでいますまたもや物欲病が出てきておりまして、この悩みは尽きることがありません

カメラに続いて最近になってさらに再発しているのが“バイク欲しい病”です。


ずーと以前から憧れていたバイクが生産終了モデルになったようで、これの新車を手に入れるには在庫を抱えているディーラーを探すしかありません。

ところが私と縁があったのか、カブ吉を購入したショップにうまい具合に一台在庫があって、先日じっくりと拝見させていただきました。


このバイクは、ヤマハの“SR400”といって、1978年にデビューして以来、30年もの長い間、スタイルもほぼ変えずに根強い人気を得ていたバイクで、タイプは全く違いますがホンダのスーパーカブと似たところがあります。

人気車種だっただけに、もう少し待っていると排ガス規制に対応したインジェクション仕様の新型が出るかもしれませんが、今のところ全く情報が無いようです。

中古を探してみても程度のいいモノは結構な値段がついているので、買うなら新車と決めています。


しかし、中々決断できずに、こんなところで独りカタログを見たり





ショップの店頭で、まだ売れずにあるとホットしたりで、毎日が落ち着きません。




購入で悩んでいる理由は、保管場所が無いことと家族の反対にあうことが間違いなしで、未だに話すことすら出来ていません。


つい先日、カブで転倒して骨折したばかりなので、話す勇気が・・・



でもやっぱり欲しいっす!  

「時代の流れに流されないシンプルで美しいフォルムのSR400」 




店頭在庫が無くなれば買いたくても買えませんので早めの決断が必要なのです


実はショップとは既に商談済みなのはナイショ!

Posted at 2009/08/24 20:00:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | クルマ
2009年08月23日 イイね!

仕事を終えて美味しいお酒を

仕事を終えて美味しいお酒を本日、早朝からの仕事を終えて、こんなところで大宴会でした。


みんなでやり遂げた仕事の後のお酒

実に美味しいもので、宴会も大いに盛り上がりましたね。




ここは、普段からカブ吉でよく走っているところですので、当然ですがすごい山の中です。


夕方の5時から飲んでましたので、気持ちよ酔って気分良く先ほどの帰宅となりました。





そして今は、こいつに癒されているところですw~







本日知り合いました可愛いムスメも写っている本日の模様は、こちらで!
Posted at 2009/08/23 21:50:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2009年08月22日 イイね!

大阪ナイツは “なにわしゃぶしゃぶ”!

大阪ナイツは “なにわしゃぶしゃぶ”!昨晩は、岡山から びんちゃんis号さんが来阪ということで、
今回はキャッピーさんも参加いただき
迎撃の大阪ナイツ密会を執り行っておりました。


そして、迎撃の会場となったのは、大阪ミナミは千日前
オリエンタルホテルの“和ぎ(なぎ)”というしゃぶしゃぶ店です。


密会に適した個室に案内され、
注文した料理は「泉州犬鳴ポークしゃぶしゃぶ」

ロース、肩ロース、バラという3種類の肉と大阪で採れたなにわの伝統野菜です。




とろけるお肉で巻いた新鮮な野菜

このように新鮮野菜を巻くことによって、素材が引き立てあってか、さっぱりとした美味しさでした。




さらに単品料理を注文し、仕上げも大阪らしくうどんでした。

密会はこのように舌鼓を打ちながら約3時間うだうだと過ごし、
そして飲んだ後のスイーツをやろうということでなんばパークスに向かいました。




なんばパークスでは「マザーリーフ」というカフェに入りましたが、
ここはワッフルの店のようで私が注文した抹茶パフェはお世辞でも美味しいとはいえない代物でした(爆




びんちゃんis号さん 遅くまで引っ張りまわしまして誠に申し訳ございませんでした。

前回は確か7月17日に “かんなべでしたっけ。

また来月って、これから毎月の定例会になりそうですねぇ~



しかし、大阪生まれの大阪育ちの私が泉州犬鳴ポークって聞いたのはこの日が初めてでしたので、本日仕事帰りに探索に行ってきました。


犬鳴山周辺をカブ吉で探し回りましたが、何処にも犬鳴ポークはおりませんでしたよw~


大阪府泉佐野市の犬鳴不動尊にて
Posted at 2009/08/22 19:28:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | グルメ/料理
2009年08月18日 イイね!

究極のキリ番ゲットのはずでしたが

究極のキリ番ゲットのはずでしたが77560キロで究極のキリ番のリーチがかかっていた
我がE36

先週、約1ヵ月半ぶりに洗車をしてガソリンも満タンにしてガレージにしまっていたところ、長男から高知に行くのでBMWを貸してほしいとのメールが入ったので快諾

ただ、究極のキリ番をゲットするように「オドメーターが
77699.7になればトリップをリセットしてゼロにするんだよ」と細かい指示を与えて見送りもしました。

そして息子が帰ってきて見せられた写真がこれです。

ちゃんと究極のキリ番「77777キロ」の写真は撮っていてくれたようです。




しかし、トリップの方は000.0なので、指示はどうなったのかと聞くと
実はといって出した写真がこれでした。




若干仕込みミスがあったのか「77777 77.7」とはいかなかったようです。

考えてみれば、77699.7ジャストでトリップをリセットするのは至難の業なのかもしれませんね!


あ~あぅ~ このクルマは私専用車なのに、究極のキリ番を自分以外のものがゲットするなんて考えられなかったのですが(核爆


総走行距離も一気に78230キロになっていました!

Posted at 2009/08/18 20:10:01 | コメント(15) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2009年08月17日 イイね!

日本の滝百選「笹の滝」

日本の滝百選「笹の滝」今回は、湯泉地温泉「滝の湯」に続き、十津川村ツーリングでのもう一つの観光ポイントとなった「笹の滝」を紹介させていただきます。

笹の滝は、国道168号線滝川口より東へ12km、渓谷美豊かな滝川の上流にあります。

計画では全く行く予定もなかった箇所なんですが、相棒さんが今回のツーリングで「美しい滝の元でカメラのシュギョーをしたい」という強い意向がありましたので、バイクを停めて協議した結果、行ってみようということに

林道の往復24キロということで40分程度のロスは覚悟をしましたが、ここで約1時間40分のロスが生じることになってしまいました。

しかし、期待以上の凄い滝だったのでロスでもなんでもなく、二人して来て良かったねと納得のできる観光をさせていただくことになった訳です。

ここが笹の滝の入り口です。そして滝へはここから10分弱
(昨日アップの心霊写真?はこの横の橋から撮った写真です)




このようにうねるように根を張った原生林の中を歩いていきます。




しばらくすると巨大な岩が目の前にあらわれ、その向こうに勢いよく落ちる滝が見えてきます。

そして、巨岩の間を縫うように設けられた鎖場をすり抜ければ、笹の滝はもう眼の前で、あたり一帯に滝からの水しぶきがあがり、ひんやりとしていてとても心地がよかったです。

滝は落差32mで、緑の中をごうごうと流れ落ちる水は、色とりどりの巨岩を洗うように、下流へと勢いよく流れ出ていきます。




滝の近くにまで行くにはとても滑りやすいところを歩きますので、しっかりとした靴を履いたほうがいいようです。

私はあめゴムの裏底の靴だったので、2回も滑ってこけてしまいました。(爆


豪快な滝を見終え、このような被写体でもシュギョーをしてみました。




十津川村内をバイクで走っていると、ほかにも大小さまざまの滝が目にとまります。

地図には名前すら載っていない小さな滝はそれこそ無数で、思わぬところでの滝との出合いも、十津川ならではの楽しみなのです。

ダイナミックな滝からあふれ出る澄んだ水によって、なんだか心も洗われ爽快な気分になることが出来たようです。


紅葉シーズンの「笹の滝」これは絶対に見逃すことが出来ないでしょう!



フォトギャラリーは こちら でご覧になってください。

Posted at 2009/08/17 20:51:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | カブツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
23 4 56 78
9 10 1112 13 1415
16 17 18192021 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation