• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年01月31日 イイね!

レッカー移動で36が入院でし

レッカー移動で36が入院でし愛車の36にいずれ起こるであろうと覚悟していたラジエターが、昨日、遂に逝ってしまいました。

走行距離は8,8万キロですが、17年目の車ですので各部にそれなりの時限爆弾を抱えている状態で、特にラジエターが一番気がかりな箇所であったわけです。

最近は特に故障が多発しだして、そろそろ箱替えの決断をする時が近づいているのかもしれませんが、頑丈に作られたエンジンは、まだまだ気持ちよくフケ上がるので「これからも大切に乗りたい」と思っていた矢先のことです。

主治医さんに電話で相談をしてみると、
「遂にそのときが来ましたね。この故障で多くの36ファンは諦めて手放す人が多いのですが、ここを乗り切ってしまうと細かな故障はあるにせよ、まだまだ現役で活躍してくれますよ」

この主治医さんの一言で迷うことなく修理をお願いしました。

今回は、ラジエターのAccyはじめ水回り一式交換のメンテナンスに着手をすることにします。
サーモスタット、ウオーターポンプ、ホース類一式・・・一体幾らかかるのかなぁ~?
ディーラーなら恐らく20諭吉はいるのでしょうけど、そこは良心的なショップなので心配はしていません。



ところで36の移動について保険屋さんに相談してみると、一回の故障につき10万円を限度にレッカー牽引費用やレンタカー代が弁償されるとのことでした。

もし昨日、かきおこを食べに行く途中の山陽道で故障が発生していた場合には、ちゃんとレッカー車やレンタカーが手配できたようです。

また、修理が終わって車を引き取りに行くときなども、10万円を限度にタクシー代等交通費が弁償されることになっているとのことでした。
高い保険代を払っているだけのサービスがあるようですね!
ちなみに加入している自動車保険は、大手某保険会社の「超保険」という商品です。



そして、本日、早速自宅まで来てもらい、36の入院先である馴染みのショップまでレッカー移動となりました。

ところが、来た作業員はたったの一人でしたが、あっという間に36をレッカー車に積み込んで持っていきます。

今のレッカー車って凄いですね。
このようにリモコン一つで荷台がこんなふうにフラットになります。





こんな感じなので、作業をするには結構なスペースが必要になってきますけどね




この台に乗せたら、またリモコン一つでスライド上昇して普通のトラックの荷台に収まるのです。




この作業の間は、36の心配も忘れてしまい、今時のレッカー車に感心ばかりしてうなずいてしまっていました(笑)


ってことで36とは当分お別れとなりますが、レッカー車に乗って入院先へと向かう36のブリス洗車で輝いている後姿をみていると、「また元気に戻ってきてこれからも活躍してくれ」と思わず心の中でつぶやいてしまいました。





愛車36のレッカー移動の模様は、こちらのフォトギャラリーでもご覧になってください。

Posted at 2011/01/31 19:31:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月30日 イイね!

お土産は海のミルク“日生の牡蠣”

お土産は海のミルク“日生の牡蠣”本日、おっさん3人で遠路遥々食べに行った日生のかきおこも美味しかったですが、お土産に買って帰った
牡蠣は実に美味しかったです。

牡蠣を好み焼きで食べてしまうと牡蠣独特の風味も消えてしまうようで、焼いてそのまま食べるのが一番シンプルで美味しいと思います。


買って帰ったのは、備前市の五味の市

日生町漁協の市場では、早朝に水揚げされた魚が、このように漁師のおかみさん達の手で威勢良く売られています。

どれも獲れたての新鮮さで、値段も市価より格安のようです。




この牡蠣5000円分を3000円に値切ってお土産に買って帰りました。

3人で分けても十分すぎる量があります。




そして夕食は贅沢に焼き牡蠣で舌鼓

さすが本場で新鮮な牡蠣!!

引き締まったプリンプリンの身が口の中に充満します。まさしくこれは海のミルクですね!

牡蠣は栄養バランスがとても良いのだそうで、その他いろいろなミネラルやビタミンが含まれていておいしいだけでなく健康維持にも良さそうですね♪

お土産の牡蠣の模様はこちらの フォトギャラリー もご覧になっていただくとして・・・



今日のかきおこドライブは、おニューのバッテリーとオイル交換もして絶好調の私の36で行くはずだったのですが、キャッピーさんを迎えに行って、さぁ~出発という時にボンネットから白い煙が・・・

前回のオイル漏れに続いて、今回はラジエーターからの大量のお水を噴出されました。  (アチャー 

オーバーヒート寸前になりながら急遽自宅までなんとか帰り、只今放置状態となっています。



今回の出費ははたして如何ほどに・・・(汗

主治医さん  またまたお世話になりますがよろしくお願いします。 

                                       ヨロティク(=゚ω゚)ノ
Posted at 2011/01/30 19:25:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | 飲食関係 | グルメ/料理
2011年01月30日 イイね!

大賑わいのかきおこ〜

大賑わいのかきおこ〜今、岡山県備前市

日生でかきおこを食べてます!

どの店も超満員で1時間半待ちが当たり前のようです(>_<)


今、入っている店は全然流行っていない店で、大将いわく、おこぼれで客がくる店とのことです。

さて味はどうかな?
もうすぐ出来上がります(^_−)−☆
Posted at 2011/01/30 12:27:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 旅行/地域
2011年01月29日 イイね!

寒っぶいのに手洗い&ブリス洗車

寒っぶいのに手洗い&ブリス洗車明日のおっさんドライブで久々の出番となるE36

そこで、皆さんに気持ちよく乗っていただくためにと、本日今年初となるブリス洗車をしました。

しかもGSに預けるのではなく自分で手洗いです!

手が痛くなるほど水がメチャ冷たかったですが、気合を入れれば出来るものです。

寒さに関しては、平素よりバイクで鍛えていますのでそんなに苦にはなりませんでしたが(笑)


黄砂が降ったのでしょうか?それはもう悲惨な状態になっていましたので




36のブリスもこれで3回目になりますので、徐々に馴染んできてしっとりとしてきたようです。

狭い室内で申し訳ないのですが、これで明日は気持ちよく乗っていただくことが出来そうですね♪




そして、ブリス洗車終了後、カワサキのバイクショップに行ってみました。

目的は、納車時に装備をお願いするちょっとしたパーツを届け、またSRから移設してもらうものなどのお願いです。




すると、まさかのまさかでしたが、
         私のW800が既に入庫しているではありませんか!

つい先程届いたとのことで、「売約済み」の札が付けられて、
                        ショールームにドーンと飾られていました。




早くても納車は2月下旬と聞いていたのですが、これなら遅くても2月中旬には初乗りができそうです。

このあとの手続きはETCのセットアップ、オプションパーツの装備、初期整備をして登録となります。




さて、来週早々には住民票をとりに行かないといけません。

まだまだ寒さは続くでしょうが、初ツーリングは何処に行こうかそろそろ真剣に考えておかないといけなくなってきましたね。


その前にSRのラストツーリングも! 



E36のブリス洗車は こちら のフォトギャラリーで

W800の入庫の模様は こちら のフォトギャラリーでもご覧になってください。
Posted at 2011/01/29 19:26:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2011年01月27日 イイね!

歯科医への通院が終了

歯科医への通院が終了11月26日から通院していた歯の治療が本日で終了しました。

若い頃からなんですが、虫歯があったとしてもとことん我慢を続け、痛さで寝ることが出来なくなってから歯医者通いをするもんですので、治療と言えばまず神経を抜いて歯を削って儀歯をかぶせることになります。

そして、今回治療した歯は2箇所で、さらに儀歯が増えることに・・・

2ヶ月間、通算7回の通院でやっと治療が終りましたので、これで数年間は歯医者さんに行くことはないと思います。

これまではその都度病院が変わっていましたが、今回はこれまでに通った歯医者さんの中でもトップクラスでした。

それは、治療中の痛さをあまり感じることがなかったこと、儀歯がすぐに馴染んだことです。

そして、何よりも先生が若くて美しい女医さんだったことが嬉しかったですね。

次回からは病院を変えることもなく、早目早目の治療を心がけることにします。



そして、昨日は持病の通院もしました。

前回の血液検査の結果は、
総コレステロール T-Cho  172 (150~219)
HDL-Cho                47 (40~90)
LDL-Cho             98 (70~139)

                投薬のお陰かもしれませんが、どの数値も基準値内ですね。




LDLコレステロールの基準値は140mg/dl以下といわれていますので、余裕のセーフでした。

コレステロールは、総コレステロールよりLDLコレステロールの方が問題で動脈硬化を起こすのはLDLコレステロールだといわれています。

これでとりあえずは一安心ですね!


えっ中性脂肪はどうかって・・・?

それは・・・ギョェ~・・・○39mg/dL  

ドクターが中性脂肪の薬も処方しようかと言われましたが、それでなくても薬づけになっているので、せめてこれだけは薬に頼らず自分で努力してみるといって断りました。




えーっと 1月から始めたダイエットの方は今のところ順調にいってまして、既に △2kgとなってますよw~
Posted at 2011/01/27 20:35:38 | コメント(7) | トラックバック(0) | 家族&健康関係 | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 12 1314 15
1617 18 192021 22
23 242526 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation