• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2011年05月14日 イイね!

九州阿蘇ツーリングが決定!

九州阿蘇ツーリングが決定!4月に予定していた九州阿蘇ツーリングですが、ちょうど一ヶ月遅れとなりましたが、やっとのことで決定しました。


日程は、19日~22日の四日間で、

ハーレー・ニンジャ・マジェスティの4台で



19日(木) 17:00 大阪南港出港(名門大洋フェリー)

20日(金)  5:30 新門司港 ~ 湯布院 ~ 阿蘇大観峰 ~ 阿蘇地獄温泉 
                               (宿泊)阿蘇リゾートグランヴィリオホテル
21日(土)  9:00 阿蘇パノラマライン ~ 阿蘇山 ~ 白川水源 ~ 阿蘇公園道路
         ~ 熊本城 ~ 熊本IC ~ 新門司

       20:00 新門司港出港(名門大洋フェリー)

22日(日) 8:20 大阪南港着


今回は目的地を欲張らずに阿蘇に絞りましたので、阿蘇山&温泉をゆっくりと堪能して来ようかと思います。

特に混浴の南阿蘇の地獄温泉が楽しみでなりません(笑)



そこで今日は、早速阿蘇ツーリング仕度をすることに

まずGW中に黄砂まみれになって走っていたので、エアークリーナーの点検を0




思っていたほど汚れてなかったようです。


次はリアボックスの取り付け
まず、リアキャリアにボックスの台を取り付けるのですが、この作業が結構てこずります。




サイドバックも付けて、これで準備完了です。




オイル交換は先週にやっているので、明日はチェーンの手入れとタイヤの空気圧のチェックくらいでしょうかね

今回は往復ともフェリーを利用することになりましたので、バイクでの走行距離は二日間で僅か500km程度


普段の日帰りツーリングと同等ですので、少々物足りないツーリングになるかもしれませんが(笑)
Posted at 2011/05/14 20:40:27 | コメント(10) | トラックバック(0) | W800SE | クルマ
2011年05月13日 イイね!

気合のお弁当(^o^)

気合のお弁当(^o^)今週から始まった昼のお弁当の試食会

ビルに出入りするお弁当屋さん三社による壮烈な争奪戦が繰り広げられています!

お陰様で今週と来週は無料でお弁当にありつけますが(笑

普段は春雨ヌードルとおにぎりなので、このお弁当でお腹がいっぱいに(/ _ ; )

タダ弁当太りにならないように今日もしっかりと歩かないとね!


しかし、このお弁当 僅か400円で採算とれるのかな〜??
Posted at 2011/05/13 12:48:31 | コメント(9) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2011年05月12日 イイね!

GW備忘録(鳥羽ツー編)

GW備忘録(鳥羽ツー編)GWのツーリング第2弾は7連休の4日目の5月2日に鳥羽パールロードを目指して走りました。

今回も混雑を予想して早朝の6時に自宅を出発
伊勢志摩方面に行くのなら名阪国道~伊勢自動車道を走るのが通常ですが、私はあえてR166号を選択します。

距離的にも最短になりますし、特に奈良・三重県境の高見山トンネル手前の兎田野から飯高町までの約50キロのワイディングロードが最高に気持ちがいいので!

7時過ぎには高見峠を越えて三重県松阪市に侵攻し、私のお気に入りの茶倉駅には9時過ぎに到着
ここでは定番の茶倉うどん(300円)を食べる予定でしたが、まだ開店したばかりで喫茶のみ。この日の所持金5000円でしたのでトイレ休憩だけをして、ここから一気にパールロードを目指します。




お日様も照っていて天気がいいはずなのに、何故か空はどんよりとしています。
ここで初めて黄砂が激しい日だと気がつきました。

ここからアホナビが固まってしまって、勢和多紀ICから入るはずの伊勢自動車道でしたが何故か松阪ICから高速に入ってしまうことに(汗

かなりのロスタイムとなってしまいましたが、鳥羽パールロードを走り鳥羽展望台に到着したのは10時45分




このビューポイントを楽しみに走ってきましたが、ここまで黄砂が酷いとオーシャンビューの絶景が台無しです。




まだ11時でしたが、少し早い昼食をとるために絶景レストラン「食国蔵王」に入ってみました。

入り口手前のファーストフーヅ店は満員だったのに、このレストランはご覧のとおり
高級感があるので敬遠されているのかな?




そして注文したのは、伊勢志摩膳と食後のコーヒー(1900円)

名物伊勢うどん・志摩名物てこね寿し・浦村産牡蠣フライ・酢の物・お味噌汁・伊勢たくあん
所持金の2/5も使ってしまいました




食事を終えバイクのところに戻ると、3人のライダーがWの周りを囲んでなめまわすよいうに眺めています。
3人とも私よりかなり年配のライダーで、話を聞くと3人揃ってWを購入する予定だとか!
やはりWはオールドファンが多いようです。

しかし、震災の影響で部品がなくて、現在生産ラインが止まってしまっていて、納車の予定がたたないとのこと・・・


皆さん地元の方だったので志摩半島の先っぽの御座までどれくらいかかるかと聞いたところ、1時間もかからないということで向かうことにしました。

この鳥羽展望台から志摩スペイン村に続くパールロードも快適に駆け抜け約45分で御座に到着




この白浜は夏には海水浴客で大賑わいになるのでしょうね。

時間はまだ1時でしたが、帰路で松阪のみん友さんと合流する予定になっていましたのでここから引き返します。
せっかくですので帰路もパールロードを走り15時に目的地である“笑いの館”に到着




ここではさらにみん友さんも合流していただいて、楽しいひと時が続きます。
うだうだ時間が続き、気がつけば既に18時前。3時間も長居してしまっていたようです。

そして帰路もR166号を選択し、まずAMに食べることができなかった茶倉うどんを食べるため茶食駅を目指します。
茶倉駅には19時頃に到着しましたが、既に閉店(ガーン

気を取り直して次の飯高駅に行きましたが、ここは大勢の客で大混雑
もうすっかり夜になってしまっています。




料理の時間も相当かかりそうだったので、向かいにあった麺屋“はな華”というラーメン店に入ってみました。

そして、和風醤油ラーメン大盛り(700円)を注文



全く期待していなかったラーメンでしたが、これが意外といけたので大満足。


夜になってからの冷え込みで体も暖もとれてこれで一息つきましたが、ここからが試練の走行が続くことになります。

ライトのアップ・ダウンの操作が邪魔くさいし、特にコーナーに侵入すると、どっちのコーナーなのかわかりづらくて・・・
それと夜間の山道一人走行で薄気味悪くて一層に体が冷えてきってしまいました。

快走路も夜ともなれば、こんなに走りにくいものとなるのか・・・今回はいい勉強をさせていただきました。

タンデムなら楽しかったのかもしれませんが、夜間走行は車に限りますね(汗


この日も帰宅したのは22時頃で、総走行距離は日帰りツーリングでの過去最高となる486kmでした!


鳥羽パールロードツーリングの模様は、 こちら と こちら のフォトギャラリーをご覧になってください。

Posted at 2011/05/12 20:51:05 | コメント(9) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域
2011年05月10日 イイね!

GW備忘録(城崎ツー編)

GW備忘録(城崎ツー編)ゴールデンウィークのツーリングレポをまともにアップしていませんでしたので、備忘録としてまとめてみました。

今回はGW第一弾のツーリングとして行った城崎温泉シリーズです。

これは温泉に浸かって帰りに出石に寄って皿そばを食べる関西では定番のツーリングコース

そして、城崎まで伴走してくれたのはマイフレンドのうっちーさん
集合場所は中国自動車道名塩SA7時30分でしたので、自宅を早めの6時に出発

十分すぎるほど早く着くと思っていましたが、こんな早朝から中国道は宝塚を先頭にいつもの大渋滞
得意?のすり抜けをしてなんとか集合時間に前に到着しましたが、これはバイク乗りの快感ですかね!

そして、まずは久美浜海岸を目指し、10時半に小天橋(しょうてんきょう)に到着

天気予報では快晴のはずなんですが、日本海はこの日もどんよりとした曇り空です。




久美浜湾を一周してから洒落たカフェ「ベイ・クック」でモーニングをいただきました。






ここでは、景色も良かったのでハーレーとのツーショットも




目的地の城崎温泉には11時30分に到着し、早速城崎の温泉街の街並み散策です。




城崎温泉の外湯は、町の東西を流れる大谷川を挟んで7つの外湯が点在しています。

これまでに会社の慰安旅行で何度もきており、このあたりを浴衣を着て下駄をカロンコロン鳴らしながら何度歩いたことか(笑)

そして7つある外湯の中で一度も入ったことがない「御所の湯」に入ってみることにしました。




7つの外湯の中でも一番高い料金(800円)のせいか、とても空いていてゆっくりと温泉を堪能することが出来ました。




そして次の目的地である出石市を目指すわけですが、曇り空からポツンポツンと雨が降り始めました。
暫く珈琲を飲みながら様子をみていると徐々に小降りになってきたので見切り発車で出発することにします。

しかし、向かう方向はどんよりとしているようで雨を追いかける形に・・・orz

案の定、途中できっちりと雨に遭いましたが、約1時間で出石に到着

そして、皿そばの老舗「五萬石」へ
時間が既に15時を回っていましたので混雑もなくスムーズにテーブルに着くことができました。




そして皿そば2人前をペロッと

遅い昼食、しかも温泉上がりでしたので、それはどれくらい美味しかったことか




この時既に時間は16時前

もうこうなれば遅くなりついでにゆっくりと出石の街並みでも散策しようということで出石市の伝統的建築物群保存地区をぶらりぶらりと




帰路は往路と同様に福知山から舞鶴自動車道に入り中国道で

しかし予想通りでしたが、宝塚西で14kmの渋滞が・・・

路肩走行ができないので車の間のすり抜け運転を敢行し、なんとか名塩SAまでいきましたが、ここで大休息をとり渋滞の解消まで晩御飯などを食べてゆっくりとすることに

そして帰宅したのは夜の10時前となりました。


うっちーさん ほぼ一日となるお付き合い誠にありがとうございました。

城崎温泉ツーリングの総走行距離は、443kmでこれまでのWでの記録更新となりました。


城崎ツーリングの模様は、 こちら と こちら と こちらのフォトギャラリーでもどうぞ
Posted at 2011/05/10 20:32:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域
2011年05月10日 イイね!

やっと定期券を購入

やっと定期券を購入4月1日に転勤となったのに、GW明けからやっとのことで定期券を購入しました。

定期券といってもICカードのピタパカードに定期を乗せてもらっただけなので使い勝手は全く変わらないのですが・・・

六ヶ月定期でなんと136460円

切符だと片道640円かかりますので、月に22日出勤するとして一ヶ月28160円
六ヶ月だと168960円となり32500円の割引となります。

最低、月に18日以上出勤すればプラスになるのでもっと早く購入しておくべきでしたね

来月の銀行引き落としが怖いですが・・・
それと紛失したときは目も当てられませんけどね(汗
Posted at 2011/05/10 06:40:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
89 1011 12 13 14
15 16 17 18 19 2021
22 23 242526 27 28
2930 31    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation