• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年08月17日 イイね!

信州ツーの準備完了!

信州ツーの準備完了!今日から6連休!

ちょっと遅めのお盆休みとなりましたが、今日はお墓参りと、明日出発する信州キャンプツーリングの出発準備の日となりました。


信州ツーでは1300kmは走るので早目のオイル交換です。


昨年の2月に購入したWも既に19500kmも走行してますので、今回の信州ツーリングで2万kmの大台に突入します。




そして、ついでにディスクパッドも交換しました。

パーツは二輪館で購入してパーツの持込で交換をしていただきました。



前車のSR400は10000kmしか持たなかった前輪ディスクパッドですが、Wは20000km走行してまだ五分以上は残っていました。


荷物の積み込みも終わり、これで出発の準備は全て完了




あとは心配なのは天気だけになりましたね!


明日から5日間ほどみんから徘徊が出来ないかもしれませんが、安全運転でのんびりと信州を楽しんできますのでd(*^v^*)b
Posted at 2012/08/17 19:57:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | W800SE | 日記
2012年08月13日 イイね!

信州キャンプツーの準備

信州キャンプツーの準備今週末から予定している信州キャンプツーリング計画がほぼ完成しました。

当初はベースキャンプを一か所に固定して、そこを拠点にして四方八方と走り回る予定でしたが、信州もかなり広いので北部から順次南下してくる行程に変更しました。

そうすることによって、より効率的になってゆっくりと観光地を楽しむことができそうですので

昨年、信州には2度行ってますが、時間的な余裕がなくて通り過ぎ去ってしまった観光地も今回はくまなくカメラに納めてこようかと考えています。

今回の5日間のざくっとした行程はこんな感じです。

昨年、2泊3日で走ったコースを4泊5日でゆっくりと回る計画ですね。

1日目
5:00 出発 ・・・ 亀山・・・名古屋・・・下呂・・・飛騨高山
16:00 平湯キャンプ場
400km
※下呂温泉、飛騨高山

2日目
 8:00 出発・・・松本IC・・・信州中野IC・・・志賀草津高原道路・・・奥志賀スーパー林道
17:00 草津高原オートキャンプ場
250km
※渋峠、渋温泉、志賀高原、横手山、白根山、湯釜、カヤノ平高原、草津温泉、万座ハイウェイ






3日目
 8:00 出発・・・嬬恋・・・白根山・・・浅間山・・・白糸の滝・・・ビーナスライン
17:00 蓼科レイクサイドキャンプ場               
200km
※日本ロマンチック街道、白糸の滝、軽井沢、確氷峠、美ヶ原、霧ヶ峰、白樺湖、蓼科






4日目
 8:00 出発・・・白骨温泉・・・平湯温泉・・・飛騨高山
17:00 ひるがの高原キャンプ場
217km
※安曇野、野麦峠、乗鞍スカイライン、乗鞍高原、白骨温泉、平湯温泉、飛騨他高山




5日目
8:00 出発・・・・・・・・・・・16:00 自宅到着    
(高速)280km 4時間
(一般)300km 8時間


天気次第になるかと思いますが、今現在の予定では17日土曜日に出発する予定です。


あとは荷物のパッケージ等着々と出発の準備をするだけですが、物資は現地調達するにしても、バイクのメンテナンスだけは出発前に絶対にやっておかなければなりません。


・タイヤ交換をして真っ新のタイヤを履きましたが、まだ皮剥きが終わっていません

・ちょうどオイル交換のタイミングが来ているので出発前にオイル交換が必要

・まもなく2万km走行となるので、そろそろ前輪ディスクパッドを交換する必要が・・・

出発前にこれをやるとなれば、もう1日休む必要がありあそうです。




今回のフォトは全て昨年の信州ツーリング時の写真を利用しました。


Posted at 2012/08/13 22:20:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域
2012年08月11日 イイね!

“趣味Do楽”で復活できるか?

“趣味Do楽”で復活できるか?今更シングルプレーヤーを目指すわけではないですが、最近は暫くご無沙汰だったゴルフ練習に熱が入ってきています。

ホームコースには休部届けを提出し、もう2年ほど競技ゴルフから遠ざかっていて、たまにお付き合いでラウンドをする程度

そこで、先週から始まったNHKのゴルフレッスン番組
          趣味Do楽

番組を録画しテキストも購入しました!

まずは自身が持てる安定した球筋を復活させて、そのうちにホームコースの競技ゴルフに復活しようかと・・・




そして、何よりも練習場に通うことによって、大汗をかき腰の回転や背筋など普段使わない筋肉を鍛えることができますので、衰えてきた基礎体力の増進にも絶対にいいはずです!

練習場で多くのゴルフ仲間とワイワイといいながら切磋琢磨していくのも楽しいものですし、なんといっても練習の途中でこういったものを食べるのも楽しみですからね~




この暑い夏はラウンドを避けて、秋から少しでもマシなゴルフができるように練習に励んでいくしかありません。

本格復帰は早くて来春くらいになるかな・・・?

一旦失ってしまった体力とメンタル面

そうは間単にいかないかもしれませんが(汗
Posted at 2012/08/11 21:34:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | スポーツ
2012年08月07日 イイね!

ピーカンの猛暑日ラウンド

ピーカンの猛暑日ラウンド今日は立秋、暦の上ではなのですが・・・

いや~参ってしまいました

今日は夏休みをとって久し振りのゴルフラウンドでしたが、こんなピーカンの天気で猛暑日になってしまうとは!

前夜のなでしこジャパンを最初から最後まで観戦して寝不足だったので、熱中症にかからないためにも曇り時々雨でちょうどよかったのですが・・・(汗

こんなところで雨男ぶりを発揮しないといけないのですが、皮肉なものです。


なんとか無事にハーフを終えての昼食はこれです。





流石に生ビールは注文するのを控えることに

そして、午後のランドはさらに日差しが厳しくなって完全にバテてしまいゴルフにならず・・・ORZ




ラウンドを終えてからはお風呂のシャワーで熱っしきった身体を冷やし、特に首を入念に冷やしてなんとか熱中症の危機を脱したようです。

そして、本日の最高の喜びはこのかき氷だったかもしれません。 




これでもうこの夏のゴルフはやんぺにします(笑) 
Posted at 2012/08/07 19:49:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | 日記
2012年08月06日 イイね!

2連敗の大台ケ原

2連敗の大台ケ原今年の私は完全に雨男になってしまっています。

実はここ2週連続で大台ケ原に調整したのですが、その2回とも大雨に降られて、あの大台ケ原の絶景ヒーリングを観ることができていません。

まず、7月29日(日)
午後から予定が空いたので、すかさず大台ケ原を目指すことにしました。

ところが川上村に入った途端に雨がぽたぽたと降り始め、ちょうどうまい具合に道の駅杉の湯川上で小休止

すると、小雨がゲリラ豪雨になってしまい1時間以上も雨宿りをして結局ここで引き返す羽目に!




そして、8月4日の土曜日

夜には「なにわ淀川の花火大会」が入っていたので、早朝から大台ケ原を目指して自宅を7時に出発
直前の天気予報ではどことも快晴模様

ところがまたしてもR169号の川上村あたりから曇り空になり、県道の大台ケ原ドライブウェイ入口あたりから雨が降り出しました。

事前の天気予報をみてレインウェアーも持たずに出発し、しかもこの日は半袖

ところが、考えられない天候の変化でずぶ濡れになり、さらに寒さで震え上がることになりました。

これは大台ケ原山頂の駐車場ですが、激しい雨と霧で景色はほとんど見えません。




レストハウスで1時間半は雨宿りをしたでしょうか?

いくら待っても一向に止む気配がなかったので、この日の楽しみを昼食のラーメンに切り替えて雨の大台を後にして、再度ずぶ濡れになって山の中で行列のできるラーメン店を目指しました。




ここでは大台ケ原の雨、霧、寒という天候が信じられないくらいのいい天気です。




そして、塩ラーメン鶏めしで舌鼓を




このラーメン店は、1日50食程度でオーダーストップとなり、我々が到着した12時30分でぎりぎりに食べることができました。

もし、このラーメンが食べれていなかったら、この日は一体何だったのかとショックの大きい一日になっていたかもしれません。



そして、前回の四国ツーリングでも何度も大雨に遭っています。

まずは、往路の阪神高速神戸線で大雨にあってしまいずぶ濡れに

これは京橋PA 揚々と自宅を出発して1時間も経たずにこんなことに・・・




そして、室戸岬手前20km地点で、ゲリラ豪雨と落雷を恐れて国道脇の小さなパーゴラで1時間も足止めに




肝心な室戸岬ではこんな状況でした!




高知市内に入りはりまや橋前でも




そして、四国ツーリング3日目にも

たまたまコンビニでトイレ休憩をしていると天候が急変しゲリラ豪雨に




30分ほど雨宿りをして出発しましたが、先ほどの雨雲に追いついてしまいゲリラ豪雨の渦中に突っ込んでしまうことに(滝汗

これはほんの一例で、今年はすっかり雨男になりさがっている吾輩ですが、この流れを変えるいい方法はないものでしょうか・・・?

せめて今月下旬に予定している“信州ツーリング”だけでも雨にたたられることのないように願うのみです。


ところで明日は久し振りのゴルフラウンドですが、ピーカンの天候だと熱中症が怖いので多少の雨はOKなのですが・・・


今年の雨男ぶりは、 こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。

Posted at 2012/08/06 20:54:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
5 6 78910 11
12 13141516 1718
192021 2223 2425
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation