• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年09月25日 イイね!

カフェシートで高野山まで

カフェシートで高野山まで先日の日曜日ですが、久しぶりにモディをしてみました。

昨年3月の新車購入時にビキニカウルとセットで付いていたカフェシート

今回はイメージチェンジにと付け替えてみました。

カフェスタイルにするには、できればリアキャリアもとってしまいたいのですが、フェンダーまで脱却しないと外れないようで・・・

もう少し簡単に脱却できるように工夫をしてもらいたいですねカワサキさん

面倒なので当分はこんな感じで行きたいと思います。


それで早速、日曜日の午後から高野山まで走ってきました。




キャリアさえあればリアボックスも簡単に装備できますし、この秋にシートを戻してもう一度キャンプツーリングに行くかもしれませんからね!




折角ですのでついでに高野山の建物や景観をちょっぴり紹介させていただきます。

これは女人堂

女人堂はこんな神秘的なところにあります。




明治の初期まで高野山は「女人禁止」で、高野七口と呼ばれる七つの登山口すべてに女人堂があったそうですが、現存する女人堂はここ一か所のみで、高野山で最も古い建物のひとつとなっています。




そして高野山の中心にある壇上伽藍根本大塔 高さは48m

内部中央に胎蔵界大日如来像、四方に金剛界四仏が安置されています。




壇上伽藍で修行に励むお坊さん




少しですが紅葉もぼちぼちはじまっているようです。




ここ大加藍の蛇腹路(じゃばらみち)が真っ赤に染まるのが楽しみですネ




ちなみに昨年の大加藍はこのように見事な紅葉を見せていただきましたので。




秋の行楽といえば、やっぱり紅葉狩り

昨年は志賀高原まで足を延ばし紅葉を堪能しましたが、今年は何処に紅葉狩りに行こうかと思案中です。

少し気が早いようにも思いますが(笑)



カフェシートと高野山は、 こちら と こちら のフォトギャラリーもご覧になってください。

Posted at 2012/09/25 20:55:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 日記
2012年09月23日 イイね!

代車はビークス?

代車はビークス?46が入院してから既に6日

飛び石によりフロントガラスとボンネットに傷が入ったため17日からショップに預けたままで、保険屋さんの査定を受けてからの修理となります。

飛び石修理は保険を使って修理しても、来年度の保険料は据え置きになるようです。

普通、車両保険を使用した場合、等級が下がってしまって次年の保険料が高くなってしまうのですが、飛び石やいたずら等の場合は、等級据え置きとなり折角の保険を使わない手はないですからね。


それで代車をお願いして、手元に届いたのはこの軽四

届いた時は一体何という車種か全くわかりませんでしたが、調べてみると「ダイハツ オプティ ビークス

軽四なのに3ボックスセダンという珍しいスタイルで、リアにも小さいですがしっかりとトランクがあります。




まだゴルフ練習場へ2往復したくらいですが、全体的なフォルムはとてもバランスが取れていて、ケイヨンにしては美しい車だと思いますね!




しかし、困ったことはゴルフバックが上手く積めないこと

結局、このようにしないと積み込むが出来ませんでした。




修理作業は今週中にもスタートすることになると思いますが、一体いつまでかかることやら?

Wがあるのでビークスにはあまり乗ることはないと思いますが、とりあえず1日でも早く46君が手元に帰ってくることを願います。
Posted at 2012/09/23 20:17:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | BMW | クルマ
2012年09月22日 イイね!

宮崎出張でした!ホントに(^^;;

宮崎出張でした!ホントに(^^;;木金と一泊2日で宮崎まで行ってきました。

ゴルフツアーならいいのですが、一応は仕事でしたのでそこそこ疲れが残っていたようで、今日は何処にも行かずに自宅でひきこもりをしてしまいました。


初日の仕事を終えて、宮崎の夜は旅館で10時過ぎまで大宴会

それから繁華街に繰り出すことに


これは深夜12時頃の写真ですが、橘通りの一番町ではまだまだ沢山のお店が開いていて、多くの人で賑わっています。




夜中に繁華街まで繰り出したわけはこれを食べるため!



そう 宮崎名物の地鶏のもも炭焼きを食べるためです。

強火で一気に焼き上げているのか、香ばしさが格別です。

外側はこんがり、中はしっとり〜♪

生ビールが格段においしかったですネ!


そして出張2日目

午前中の仕事を終えて、宮崎県の南西部に位置する綾町

宮崎観光といえば普通は日南海岸や青島に行くのですが・・・

綾町まで行ったのはこの大吊り橋が目的です。

綾照葉大吊橋



全長250m、最大高142m

高さはご覧のとおりでぞくぞくしましたが



はっきり言いまして怖さは十津川村の谷瀬の吊り橋の方がはるかに怖かったです。


そして昼食は、蔵元綾“酒泉の杜

雲海酒造直営の観光施設です。




最後に2日間お世話になった添乗員さんとバスガイドさんを後ろから




もう一度申しますが、仕事もちゃんとやってきましたので(笑)

来月に予定されていた上海出張が残念なことに中止になってしまいましたが、事情が事情だけに仕方なしですネ(涙
Posted at 2012/09/22 19:39:19 | コメント(10) | トラックバック(0) | 仕事 | 旅行/地域
2012年09月17日 イイね!

ステーキ祭りに釣られて

ステーキ祭りに釣られて「ステーキ祭り」に釣られて今日もゴルフラウンドでした。


台風の影響で一日中「雨」を覚悟して自宅を出発したのですが、雨どころかピーカン晴れ

風が結構強かったので暑さも随分とマシな一日でした。

ゴルフの成績の方はと言うと、先日の555球の打ち込みの影響で、左肘がピリピリと痛み全くスィングが出来ず最悪の結果に・・・(汗

でも今日は祝日なのに、ランチがセットになって8800円とリーズナボー

コースもご覧おとおりリゾートチックでウキウキとするような眺めが気に入ってきました。




まぁ~このステーキランチを食べにきたようなものですので良しとしておきましょう!




そして、本日もプレー後は韓国の人気スイーツパッピンス



今日のラウンドでコースも大体わかってきたので、次回からはプレーに集中してスコアメイクをしようと思います。

そして、ラウンドを終え駐車場の車に向かうと、こんなに素晴らしい虹が出ていました。




これからゴルフ&ツーリングのトップシーズンに入っていきますので、益々忙しい日々が当分続きそうですね。

そんな中で46君が長期入院するのはちょっと困ったモンですが・・・ 

Posted at 2012/09/17 19:18:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ雑記 | 日記
2012年09月16日 イイね!

丹後半島伊根町の漁港めし

丹後半島伊根町の漁港めし日本海に面し、漁師町として栄える丹後半島の伊根町

ここで今人気を集めているのが漁港めしと呼ばれる海の幸グルメです。

青い海と漁港の風景を目の前にしていただくという絶好のロケーションが口コミで伝わり、連日全国から観光客が訪れるとのことのようです。

その日港に水揚げされた、とれたて新鮮な魚を地元の女性たちが料理し、客にふるまうというもので、事前に予約を入れ昨日ツーリングで行ってきました。


今回はソロではなくて、4台での楽しいツーリング

8時30分に中国自動車道名塩SAで集合。3連休のスタートということで超満員でした。




12時に予約を入れていましたが、ほとんどが高速走行ですので11時には伊根町に到着

伊根といえば舟屋

そこで漁港に行く前にまずは5月に行った舟屋ギャラリーに皆を案内することに




ここは前回もゆっくりとコーヒーを飲ませていただいたところです。

おしゃべり好きなオーナーのお母さんにまたまた舟屋の歴史やアレコレを聞かされてしまいましたが、初めてのメンバーは大喜び




今回のメンバーは私以外は全て喫煙者で、舟屋で喫煙タイムを




そして漁港めしを食べさせていただく浦入水産には12時過ぎに到着

この営業は今月で終わりで来年4月下旬まで休業になるからでしょうか、既に大勢のお客さんで賑わっていました。




ここが食事処となる漁港の荷揚げ場でパイプイスに座って漁港独特のロケーションと漁港独特の海の香りを嗅ぎながら楽しい時間を過ごしました。




そしてこれが1人前2000円の定食。メニューはこれしかありませんが・・・




焼き物や煮魚、その日に水揚げされた新鮮な魚介類によって、とにかくいろいろな種類が様々な料理法でお膳を埋め尽くしています。

この新鮮な刺身がたまらなく美味しかったです!




そして、お膳に載せられた数々の魚料理とは別盛りで熱々の魚介&野菜天ぷらが大盛りで運ばれてきました。

この天婦羅の山盛りをご覧になってください。




潮風にあたりゆったりと海を見ながらの食事は開放感満点で、文字通りの豪快な漁港めしを堪能することが出来て至福のひと時でした。

そして帰りに舞鶴のこんなところに寄り道を




丹後由良の造り酒屋「ハクレイ酒造さんが手がけるスイーツカフェ「白嶺舎




スイーツは明治30年に建てられた精米所を改造したキッチンで焼かれ、その場で頂くこともテイクアウトもOK

レストラン風の広めのテーブルでゆったりとケーキセットをいただくことに
セレクトしたスイーツは、柚子酒のシロップを使用したハチミツ生地の白嶺ロール



流石、酒蔵のスイーツと事もあり、酒粕の味わいが感じられる一品でした。
バイクなので諦めましたが、車だと絶対にこのロールケーキを買って帰ったでしょうね。

このあと酒蔵見学も考えたのですが、ツーリング中ということで銘酒といわれる「天の蔵」の試飲もできないのでさっさと帰路につきました。

ちょうどここに着いたときから雨が降り出してゆっくり雨宿りをすることに・・・

そしてR173号で順調に帰ってきましたが、川西市あたりでたまたまコンビニに寄って休憩していたところ突然のゲリラ豪雨が!

何度も何度も休憩をして結局帰宅したのは20時半
なんと450kmを超えるロングツーリングとなりました。



最近はほとんどソロツーリングでしたので、久し振りの仲間4台のツーリングは実に楽しかったですね♪
Posted at 2012/09/16 19:07:38 | コメント(9) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 45678
910111213 1415
16 1718192021 22
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation