• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2013年03月09日 イイね!

イカナゴの新仔

イカナゴの新仔今日は暖かくて絶好のツーリング日和でしたが、先週から注文予約をしていたイカナゴの新仔を朝から受け取りに行く用事があったのでツーリングはやってません。

10時30分に岸和田港で捕れたてのイカナゴの新仔を受け取る予定でしたが、予定の時間が来ても船がいっこうに帰ってきません。

どうやら沖での漁獲が不漁とのことで、それから待つこと約1時間半、手ぶらで帰る訳にはいきませんので居眠りをしながらじっと待ちました。

そして、やっと船曳網漁船の手船が到着




やはり不漁のようで、積んでいる量はごく僅か




漁獲量の割に注文が殺到しているようで、浜で大勢の仲買人が車をつけて待っています。

例年は飛び込みで仕入れに行くのですが、今年は予約を入れておいて大正解だったようです。
予約を入れていなければ恐らく手ぶらで帰ることになっていたでしょう!




なんとか無事に5kgのイカナゴをゲットすることができました。


今年のイカナゴはこの時期にしては大きいです。




今年は不漁なので1kgが1100円で、ひょっとすると来週あたりで今期のイカナゴ漁も終わってしまうかもしれません。


我が家では毎年これを使ってくぎ煮を作り、近所や親戚に配っています。


これも我が家の春を告げる風物詩なのです♪
Posted at 2013/03/09 20:26:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2013年03月07日 イイね!

洞川温泉カップラーメンツー

洞川温泉カップラーメンツー今週も既に木曜日
しかし4連チャンの飲み会で日曜日の日記が今頃になってしまいました。

もう一週間ほど我慢すれば暖かくなるというのに、またも我慢しきれずベン吉を引っ張り出して奈良県天川村の洞川(どろがわ)温泉まで行ってきました。

最終は「温泉でまったり」が目的のツーリングでしたが、今回はアウトドアグッズをリアボックスに積み込んでの出発です。


途中、重要伝統的建造物群保存地区となっている五條新町の街並みを見学することにしました。

五條新町は、旧街道沿いに古い民家群が残る県下有数の歴史的な町並みで、江戸時代の建物が多く残り、本瓦葺きの大屋根や庇を持つ豪壮な町家もたくさんありました。

また、時間をかけてじっくりと見学をしてみたいところです。






五條市からは山間部に入っていくのですが、この日の最高気温は8~9度という予報でしたが、山間部の気温は想定以上に冷え込んでいて天川村のみたらい渓谷ではこんなつららがびっしりと!

Wならグリップヒーターや電熱ベストが威力を発揮してくれるのですが、ベン吉はそのような電装装備は一切ないのでそれは辛いものがありました。




そして、昼食は持ってきたガスコンロでお湯を沸かして屋外でカップラーメンを!

これが高級ラーメンに匹敵するくらいで、200円ほどのカップラーメンがこんなに美味しいなんて思ってもいませんでした。

おまけに体もホカホカと温まってこれは癖になるかもしれませんね~






食後は「みたらい渓谷」の見学などをして、目的の洞川温泉に向かいます。




ここには何度も来ていますが、きりっとひき締まったこの日の空気でさらに洞川温泉の情緒が増幅されていたようで、これまでにない修験道の根本道場である大峯山を感じることができました。




昭和の時代にタイムスリップした雰囲気を漂わせる街並みには、旅館・民宿が20数軒、そのほかに土産物店や陀羅尼助丸を製造販売する店や各種の商店が軒を連ねています。




ベン吉に跨いで暫し散策の後、目的地の洞川温泉センターに到着




古くから大峯山の登山者たちの疲労回復に利用されてきた洞川温泉は無色透明のアルカリ性温泉で、1時間ゆっくりと浸かり一週間の疲れを癒すことができました。

再びバイクに乗ると直に湯冷めすると思っていましたが、意外なことに温泉効果が凄かったためか、帰りはほとんど寒さも感じることもなかったです。


そして、復路はこんなところにバイクを停めて再度お湯を沸かして今度はコーヒーブレイクです。





原チャリで近場のツーリング

そして食事やお茶もこんなスタイルでやるとほとんどお金も使いません

この日使ったのは、コンビニでの500円と温泉代600円の合計1100円

ガソリン代が3Lで450円ですので約1500円で一日遊ぶことができたということです。

毎回はできませんが、たまにはこんなツーリングも楽しいものです。



それと、奈良県五條市のコンビニにて

ラーメン等の買い出しを終えてバイクに戻ると同じような原付2種のバイクが2台横に止まっていて、私に気安く話しかけてくる方が・・・

暫くバイク談義をしていると、この駐車場が集合場所となっている原付2種16台のツーリングあるとのことで、私もその参加者と勘違いされていたようです。

たまたま初めて入ったコンビニがピンクナンバーの原付2種のツーリングの集合場所だったということで、これは何かの縁があったのでしょう

そこで、誘われた関西原付2種ツーリングクラブ

帰宅して早速サイトに登録しコミュニティへの参加申し込みをしてみました。

これで今年は更に忙しくなりそうです。(笑) 

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 78 9
101112131415 16
17181920212223
2425 26272829 30
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation