• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2013年02月07日 イイね!

カブ吉との思い出綴り

カブ吉との思い出綴り本日お昼過ぎに4年間可愛がっていたカブ吉が関東に向けて旅立っていきました。

ベンリィ購入という決定をした以上、カブ吉に乗る機会もほとんどなくなってしまうことからオークション出品という結論に至ったわけです。

結果、縁があって神奈川県の方が、4年前に私が購入した金額より高額で落札していただき、お蔭で資金的にも助かったのは事実ですが、凄い愛着があっただけに寂しさはひとしおといったところです。


世界の名車スーパーカブが我が家にやってきたのは2009年3月

それ以降、いろんな思い出を作ってくれたカブ吉

そして、暫く遠のいていた私のバイク熱を再び寄り戻させたのもコイツのせいです。




1987年式というロートルなスーパーカブでしたが、日帰りで紀伊半島縦断ツーリングを決行し、まず驚いたのは僅か2.8Lで簡単に紀伊半島を縦断してしまうという桁外れのエコさでした!




そして、日帰りで過酷な紀伊山脈の山間部の335kmをいとも簡単に走破しきったカブ吉のタフさに脱帽しました。私は全身筋肉痛になってしまいましたが・・・




気候のいい季節なんかはよくカブトレッキングもしたものです。

長い冬が終わって新緑の季節になると心がときめいたこともしばしばでした。




カブ吉のお山となっていた紀泉高原には何度登ったことか




そして、私が愛する十津川村に向かっても再々走ったものです。




近所の代表するお散策コースは、千早赤坂村の下赤坂の棚田でした。




時にはこうして大阪市内へ繰り出したことも






桜ツーリングと称して、桜三昧もやりましたね~




ここにもよく行きました。和歌山県かつらぎ町の“串柿の里”




秋といえば紅葉ツーリング






たったの4年間でしたが、カブ吉のお蔭でこのように数えきれない思い出をいっぱい作ることができました。


このままずーっと手元に置いていてもよかったのですが、バイクは乗ってこそ値打ちのあるもの。

タフさが売り物のSPカブですので距離的にもまだまだこれから現役で立派に活躍してくれるものと信じています。


きっと次のオーナーさんに可愛がってもらえることでしょう!

湘南海岸をトコトコと駆け抜けるカブ吉も中々絵になるでしょうね♪
Posted at 2013/02/07 20:27:42 | コメント(9) | トラックバック(0) | スーパーカブ | クルマ
2013年02月05日 イイね!

これがご当地“堺バーガー”

これがご当地“堺バーガー”先日の日曜日ですが、久し振りに
   ライダーズカフェ マッハⅢに行ってみました。

この日は、会社での息子のような存在であるK君を呼び出して一緒にランチをして2時間弱うだうだと・・・K君とこうして会話するのも半年ぶりだったでしょうか?

K君はちょっとした事情があって現在バイクを降りてしまっていますが、私のブログでも再々登場しているニンジャ1000の彼です。

私の助さんとして一日でも早くライダーとして復帰していただいたいのですが・・・


そして、この日のランチは堺バーガーランチセット
コーヒー付きで1500円

土曜日5個限定らしい・・・うん?この日は確か日曜日でしたが




ちょいとお高いですが、このハンバーガー・・・実はダチョー肉のハンバーグ

なんと日本初の“ダチョウハンバーガー”らしいです。

100%ダチョウ肉のハンバーガーは肉の臭みなどは一切なくアッサリしていて何の抵抗もなく食べることができました。

普通のハンバーガーと思って食べると物足りなさを感じてしまうかもしれませんが。

ポテトフライもたっぷり入っていてお腹も満タンになりました。




これを食べたければ三日前に予約が必要らしい・・・なんと!

このマッハⅢはダチョウ肉の料理を出すお店で、看板メニューの「白いダチョウカツカレー」をはじめ、「ダチョウピザ」、「ダチョウカツサンド」、「ダチョウ冷麺(夏限定)なんかもオーダーできます。


ライダーズカフェというだけあって、普段はバイクが沢山集まるのですが、この日は私のWのみ

あとから来たK君は、チャリンコ

その次に来たお客さんは、軽トラック

そして、その次はこのフェラーリ




こんなバイクの少ないマッハⅢを見たのは初めてでした。

帰り際にしてやっとライダーズカフェらしく、こんなバイクが!




1950年代のハーレーで、本当かどうかわかりませんがこれ1台でクラウンの新車が買えるとか?


次に来るときは多分ベン吉に乗って来ていることでしょう~

Posted at 2013/02/05 20:28:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 飲食関係 | 日記
2013年02月03日 イイね!

カブ吉とのお別れの日が(^^;;

カブ吉とのお別れの日が(^^;;1月の暇な日曜日にぶらっとバイク屋さんに行き、そこで見かけたバイク・・・

新聞配達や宅配に使われている業務用スクーターに何故か目が止まってしまいました。

それは一見かっこ悪う~

そのかっこ悪さが私にはユニークで楽しそうなバイクに思えてしまったのです。

そう!今乗っているスーパーカブのスクーター版といった感じなんです。


それで、ぞっこん一目惚れしてしまったバイクというのはホンダベンリィ110

この無骨な外観で道具に徹したデザインがツボでした。 

どう見てもカッコ悪いでしょ(笑) 




おっさんにとってはこのビジュアルがとてもお洒落に思ってしまったのです。

一番の決め手は燃料が10Lも入り、燃費が軽く40km/Lは走ってくれそうなので、満タンで400kmも走行できるということです。

そして、荷物は60kgまでOKだそうで、これなら余裕でキャンプ道具も積み込みすることができそうです。


(左がベンリィで、右はヤマハギアの荷台)


実は、一時は「ホンダPCX125でほぼ決まりかけていたのですが・・・

スタイル、性能等どこを比較してもこちらの方が優れたバイクで、恐らくこの二台を比較すると10人中9人はPCXを選択することでしょう!

しかし、ベンリィをじーっと見ていると、こいつをどのようにカスタムをしようかなと、その創作意欲が自然と沸き立ってきます。




今、カブ吉を手放す要因は全くなくてそのまま維持もしたかったのですが、同じようなバイクを2台所有する必要性もないので・・・

また、カブ吉をヤフオクに出品したら、4年前に購入した時と同等の金額で落札されましたので、本日、私の誕生日祝いとしてすいません、これください!と思わずベンリィ110を注文をしてしまいました!

納車は10日後ですので詳しいレポはまたそのときにさせていただきますが、これで次の頼もしい相棒“ベン吉”との徒然が楽しみになってきました♪




しかし、このオプションカタログを見ているだけでワクワクしてしまいます。 
Posted at 2013/02/03 19:38:18 | コメント(11) | トラックバック(0) | ベンリィ110 | 日記
2013年01月31日 イイね!

この風景もあと僅か

この風景もあと僅か今日も中国からの大気汚染の飛来が激しかったようで大阪湾の視界も昨日に続き最悪でした。

本日のような快晴の天気なら神戸市や明石海峡大橋もよく見えるはずなんですが・・・

西日本の一部では基準値を超える汚染物質が観測されているとのことです。

黄砂だけでもうんざりなのに大気汚染まで送り届けてくるなんて、何とかして下さいよ中国さん!


ところで今日で1月も終わり明日からもう2月

今の職場でこの景色を見れるのもあと二か月となりました。

ほぼ4月の転勤が決まっていますので、この景色を眺めながらの通勤もあと僅かです。

2年間の通勤で毎朝、毎夕歩きながら見慣れた景色



今日もみん友さんが仕事帰りということで、わざわざこのビルに寄っていただきました。


ちょうど帰りはこんな感じで、改めてこの風景を見渡すとちょっとセンチになったりします。




まだ2ヶ月も先のことですが、次の職場の仕事帰りはこんなところを歩くことになるのでしょうか?






寂しさと期待が入り混じってなんだか複雑な心境に

もうええかげんにええ歳となってしまいましたが(汗 
Posted at 2013/01/31 20:33:04 | コメント(12) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2013年01月27日 イイね!

プチオフの連チャン

プチオフの連チャン昨日は同級生4人が同級生のカフェに朝8時半集合する
おっさんオフに参加してきました。

オフ会の目的は先週に納車された友人の
          トヨタiQのお披露目会

iQと言ってもただのiQではありません。


昨秋にネット限定で予約発売されたという全国でたった100台しかない
                iQ GRMNスーパーチャージャー

気になるお値段はなんと355万円

大阪では7台の登録らしいです。

チョロQをそのまま実車にしたようなユニークなモデルです。




専用バンパーやリアスポイラーを装備し、個性に溢れた独特の車でした。



しかし、総額400万円を出して所有する価値があるのかどうかは意見の分かれるところですが、こんな遊び心満タンのクルマを所有するのは車好きの者にとっては憧れなんですよね~


お披露目オフでは、まだ慣らし運転中とあって試乗することが出来なかったのが残念でしたが、友人のカフェ芭菜庵でモーニングをいただきながらクルマやバイク談議に始まり、健康の話などで大いに盛り上がりました。

これはボリューム満点の芭菜庵のワンコインモーニングです。




10時頃にプチオフ会もお開きとなりましたので、いつもによってゴルフ練習に




かなり冷え込んでいたためか練習場に来る人も少なかったようで、いつも満席の練習場がガラガラでした。



先週の練習で背中を痛めていましたので、この日はショートアプローチを中心に練習を

1籠120球を打っても身体は温まることなく終了・・・ちょっと寒すぎました!



そして、この日のプログラムNO3は この方 と夜のラーメンオフ

FB三重部会10名に声をかけてみたのですが、来ていただけたのは残念なことに この方 のみ




まず8時半集合で天理の彩華ラーメン

土曜日の夜とあって、待ち時間は40分でした。




そして、二次会は閉店の23時までコメダ珈琲でうだうだと・・・




帰宅したのは日付がかわる寸前と、久し振りに不良オヤジをやってしまいました。

お陰で今日は、次男にゴルフ練習に誘われて外出しただけで、それ以外はほぼ引きこもりでした。




しかし、次男のスウィングも中々様になってきましたな~

            こりゃ~うかうかしておられんわ
Posted at 2013/01/27 18:04:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation