• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

そーやんのブログ一覧

2012年12月21日 イイね!

やっとPCが届きましたが(・∀・;)

やっとPCが届きましたが(・∀・;)10月から色々とあったパソコン騒動も最終的にはamazonの一方的なキャンセルという全く納得のいかない形で決着・・・というか結局は私の泣き寝入りとなってしまいました。

そして、気を取り直して今度はヤフーショッピングにて注文したパソコンが昨日無事に届きました。


注文してから僅か一週間

amazonは注文してから1か月半も待たされた挙句のキャンセル扱い とは大違いです。


今度はどうせならとモニターも一緒に注文したのでこれで気分も一新できそうです。



それにXPからVista、Windows7を通り越して一気にWindows 8となり、アプリケーションの動作が快適になるのが楽しみですね!


さてさて、あとはセットアップさえうまくできると再び快適なPC生活が復活できそうですが、Windows 8を上手く使いこなすことが出来るのか・・・?


今度はそれが大きな課題です! 

Posted at 2012/12/21 05:51:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年12月18日 イイね!

続・白浜ツーリング

続・白浜ツーリング先日の白浜ツーリングの模様は、現地モバイルでバーリィでの昼食までレポしていましたが、今回はその続きということで・・・

パスタランチを食べコーヒーを注文しゆったりとした時間を過ごした後は、白浜観光の定番となる“千畳岩”“三段壁”に行ってみました。

風がとても強くて海岸まで降りる気がしなかったので、三段壁前で記念写真を撮っただけでほぼスルーでしたが


そして、南紀白浜空港をくぐってこんなところまで来てしまいました。

高台にあるホテルエクシブ白浜から見下ろす田辺湾の景色です。

白波も見えましたが空の青・海の碧さにしばしの間ですが癒されました。




こんな宮殿のような建物も眺めることができました。

この建物は一体何なんでしょうか?




そして、白浜といえば温泉

今回行ってみたのは牟婁の湯
牟婁の湯は、旅館やホテルが立ち並ぶ湯崎温泉街に位置し、崎の湯と並んで白浜温泉の代表的な外湯で、建物は共同浴場そのものです。



浴槽は二つあって、泉質の異なった2つの湯を味わうことが出来ました。

また、どちらの浴槽とも源泉掛け流し、縁から惜しげもなく新鮮な湯が流れ出ていて、ここの入浴料400円はお値打ちでしたね。


そして、次の観光スポットは白浜のシンボルとして親しまれている円月島




円月島に沈む夕陽は「和歌山県の夕日100選」に選ばれており、日の沈む夕景の美しさは格別で、夏は6時30分頃、冬は4時30分頃。

島の中央にぽっかり開いているところに夕陽を入れて撮影するのがポイントらしいです




円月島から半島をぐるっと回っていると突然あの建物が目に入ってきました。

高台から見た中世ヨーロッパの宮殿を思わせるあの建物はどうやらホテルだったようです。

それで早速ホテル川久前で記念写真を!





これはW800のカタログ写真でも使えそうですね~

どうですかKAWASAKIさん(笑)



白浜ツーリングの最後で立ち寄ったところはここ南紀白浜とれとれ市場です。




施設内はこのように大賑わいでしたが、お土産は道成寺で釣鐘饅頭を買っていたのでここではトイレ休憩のみ




ここからあとは帰路につき、阪和道~湯浅自動車で途中休憩もナシで一気に自宅まで

往復320km走行で帰宅時間は17時

大半が高速道路でしたので疲れはほとんど残っていません。

そして何よりよかったのは寒さも全く感じることのないツーリング日和だったということです。


フォトギャラリー
白浜ツーリング① 白浜ツーリング② 白浜ツーリング③ もご覧になってください。

Posted at 2012/12/18 20:20:38 | コメント(8) | トラックバック(0) | W800ツーリング | 旅行/地域
2012年12月16日 イイね!

年内ラストランか?

年内ラストランか?今日の好天に誘われてふらっと自宅を出発しました。

行き先は散々迷って無難な白浜温泉

途中、阪和道川辺ICを降りて道成寺に立ち寄り、ジャスト12時に白浜温泉に到着しました。

そして今は海の見えるレストランバーリィでランチをしているところです。

今日は天気が良くて寒さも問題ないのですが風が強いのが厄介で、帰りの高速も横風に悩みそうです(^^;;

ひょっとすると今日が年内のラストランになるかもしれませんので存分に楽しまないといけませんね(^o^)








Posted at 2012/12/16 13:06:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月15日 イイね!

iphone5の着せ替え

iphone5の着せ替え11月上旬にiphone4からiphone5に機種変更をして約1か月半

その間に気がつけばカバーケースが三つになっていました。

少女の着せ替え人形でもあるまいし、おっさんがこんなアイテム三つも持っていると笑われてしまうかもしれませんが・・・(汗


それで最初にショップで購入したのがこれ

これが一番高くて、確か2400円ほどしました




iPhone5の最大の特徴である、薄さ・軽さを最大限に活かせているのはこいつ

アップルマークもちゃんと見えますしね


そして、ヤフオクでポチってしまったのがこれ

財布とお揃いのダミエ模様でオサレでしょ???




普段はこの二つを気分次第で使い分けていこうかと思っています。

そして、休日用はこれです!




これもヤフオクでポチったものですが、これが一番のお気に入りケースですね!

しかし、たかがケースで合計約5000円も無駄遣いをしてしまって大反省しています。


ところでとうとう100円ショップでも iPhone5 のケースカバーがでてきました。
それなりの商品ですが・・・しかし、恐るべし100均ですね~
Posted at 2012/12/15 20:48:49 | コメント(5) | トラックバック(0) | 雑談よもやま | 日記
2012年12月14日 イイね!

光の彫刻“神戸ルミナリエ”

光の彫刻“神戸ルミナリエ”大阪市内への出張があった今週の火曜日に神戸ルミナリエに行ってきました。

平成7年1月に兵庫県南部地方を襲った阪神・淡路大震災の復興を・再生への夢を託して開始されて今年で18回目を数える神戸ルミナリエですが、今回が初めての見学となります。

会場へ行くには三ノ宮から近いのですが、混雑を避けるために、期間中は元町駅からという順路がさだめられ、会場まで迂回しながら約30分は歩かないといけません。

凄い大混雑を想像していましたが、意外とスムーズに会場まで行くことができたので、これなら三ノ宮から行くのもOKだったのかもしれません。

また、写真も立ち止まってとることができたのでラッキーでした。

毎年作品とテーマは変わり、今年の作品テーマは 光の絆 です。

まずは「フロントーネ」“記憶への扉”から光の中に入っていきます。




そして、直線道路上に配置された「光の回廊ガレリア」“空の回廊”のアーチが東遊園地へ導きます。




ここをくぐり抜けると、メイン会場となっている東遊園地、広場に到着

東遊園地からガレリアを望むとこんな感じです。




そして、これが東遊園地に展開されている光の壁掛け「スパッリエーラ」“光の到達点”




これは「光のカッサ」“アルモニカ”






神戸の冬を彩る荘厳な“光の芸術作品”

大阪で行われているOsaka光のルネサンスとは一味も二味も違ったしっとりとした光の芸術を堪能し心を癒すことができました。


そして、神戸ルミナリエのもう一つの楽しみは屋台のB級グルメ

東遊園地の一角には、このように屋台がズラリと並んでいます。




B級グルメ通にはたまらない光景が次から次へと続いていました。






空腹だったので、色々惹かれまくりましたが・・・

その中でたまらず買って食べたのがこれです。

あげもちマヨネーズポン酢味



餅好きにとってはたまらない美味しさでした!

それに、マヨネーズとポン酢がこれほどまでにマッチするなんて思いませんでした。

これなら自宅でも出来そうなのでお正月にでも挑戦してみようと思います。

こんな感じで帰路はルミナリエをちら見しながら視線の主は屋台に・・・(汗




そして晩御飯として三ノ宮で食べたのは三豊麺というお店




注文したのは味玉とんこつ麺



スープ自体は魚介系な感じで美味いけど、正直イマイチ香り、風味が弱いような感じで私的には60点というところでしょうか・・・

替え玉がいくらでもサービスというのは嬉しかったですが、おかげでお腹が超満腹になってしまいました。


この後も久しぶりの三ノ宮をということでゆっくり徘徊しすぎて帰宅したのは23時半頃

少々遊びすぎたようで、翌朝はこれまた久しぶりの朝寝坊


本日からOsaka光のルネサンスが始まりましたが、今年はどうしようかな?

多分行くと思いますが(笑)


フォトギャラリーは
神戸ルミナリエ① 
神戸ルミナリエ② 
神戸ルミナリエ③ 
Posted at 2012/12/14 20:57:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | デジカメ&シュギョー | 旅行/地域

プロフィール

「僅か一年の相棒となりました(/ _ ; ) http://cvw.jp/b/363555/41962668/
何シテル?   09/19 04:51
E36でBMWの魅力にどっぷりと嵌ったままです。 現在はE46に乗っていますが、何年経ってもまったく古さを感じさせないデザイン&フォルムが大のお気に入り!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

そーやんさんのスズキ アルト ターボRS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/06 14:00:20
チューニングガレージ レブ 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:23:14
 
セルワークス 
カテゴリ:BMW整備関係
2009/02/14 08:19:37
 

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車スイフトRStが台風21号による高潮及び飛散物により全損扱いとなりましたので急遽スイ ...
ヤマハ BOLT Rスペック ヤマハ BOLT Rスペック
今度の相棒はヤマハのニューモデル「XV950CUボルトRスペック」です。 950ccの空 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
妻がメインで使用していたクルマ。 クルマいじりや洗車は私の仕事です。 一時は、家族4人で ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
ダウンサイジングターボですが、私にとってはアップサイジングターボです。 今回はひょんなこ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation