メーカー/モデル名 | フォルクスワーゲン / アップ! GTI_RHD(MT_1.0) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 2人 |
使用目的 | 通勤通学 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
5
|
---|---|
満足している点 | 必要にして十分な速さ。長距離、高速が楽。車に興味がない人からすれば軽?みたいな見た目(ある意味目立たない)。時速100km/hまでの加速に車の軽さを感じる。 |
不満な点 | 色々不便ですが、こういうものだと思って乗っています。ただしシートが少々デカい。 |
総評 | 車本体の軽さを感じます。マニュアルシフトのこういう車はもう出ないでしょう。それと、オーディオ含めた各操作系がほぼ、直感的に操作できます。トヨタのハイブリッドカーの如く運転以外のことに気を取られる恐れがありません。シンプルだけど何を大切にしているのかよく分かる車です。 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
地味なところがヨイ。見る人が見ないとわからないところがヨイ。内装はかつて乗っていたJETTAやGOLF2を思い出させるシブさの極み。
|
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
必要にして十分。路面のインフォメーションを感じるハンドリングのよさがGTi。加速にライトウェイトを感じます。ただしヘビーウエットでの走行は嫌です。
|
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
ちょっと硬いのですが、腰を支点に前後左右に揺すられることがないので自分としては楽です。恐らくタイヤでかなり改善可能かと思います。
※履き替えで16インチ化した事でかなり印象が変わりました。タイヤがハイグリップではない(着いていたタイヤはダンロップ Le Mans5)のでハンドリングは軽く、乗り心地はソフトに、音も静かになりました。もう少しサイドウォールが硬くてもいいと思います(今回は選ぶ余地なかったのですが…)。 |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
期待していませんが、ハッチバックなのでそれなりに便利です。これかロードスターか迷ったのですが断然便利です(比べる意味無し)
|
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
エコランに徹すれば考えられないくらい良いです。踏めば落ちますがそれでも良いと思います。
※2025年7月現在、リッターあたり19〜21kmを記録しています。現在の通勤路でなるべく信号などゴーストップの無いルートを使えばこの数値です。ハイオクですがこれだけ走れば軽バンよりはるかにエコです。 |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
定価からすれば値落ちは少ないです。それでもだいぶこなれたと思います。
|
故障経験 | 今のところ特にありません。 |
---|
イイね!0件
スバル(純正) ダッシュボードパネル カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2024/04/27 09:30:52 |
![]() |
![]() |
フォルクスワーゲン アップ! GTiが帰ってきた! |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!