• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YW75のブログ一覧

2024年07月14日 イイね!

箱根芦ノ湖ドライブ~地元ビーチ


三連休の二日目の今日は箱根は芦ノ湖までドライブに行きました。

家から片道1時間くらいなので、ちょっと走るには良い距離かな。

雨がパラついてましたが、ポル江が戻ってきたので行かないわけがありません。


う~ん、何度みても素敵なヒップライン。
素敵です。


芦ノ湖といえば遊覧船。
フライングダックマン号(手前)とブラックパール号(奥)のツーショット。
今日は乗りませんでした。


芦ノ湖周辺こんな感じ。
一人じゃつまらないので、この後お土産を買って早々に帰りました。


家に帰ってちょっと休んだ後、夕方に家の近くのビーチに妻と散歩。
明日は祭りがあるので、御輿が練り歩く道に並ぶ何件かは集まって宴会をしてました。良い雰囲気です。


ビーチは海の家が立ち並んで、そのうち一軒でバンドがサザンの曲を生演奏して大盛り上がりでした。

こういうイベントで地元の人が盛り上がってるのみるの好きです。

夏がやってきますねー。
Posted at 2024/07/14 19:51:17 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月13日 イイね!

ボクスター無事退院




先日の日曜に入院したポル江ですが無事退院してきました。

ラジエータファンは交換され、エアコンガスも入れ替えてもらいました。

古いラジエータファンを見せてもらいましたが、軸が揺るんでガタガタとなっていました。
運転に支障が出るがたつきではないですが、このまま放置して悪化するとファンがラジエータにあたってラジエータも交換する大修理になりかねないとのこと。
ものタイミングで見つかって良かったと思うべきですね。

エアコンのガスも真空引きがうまくできたようで、配管の詰りはなさそうで、入れ替え後は良く冷えてくれています。
しばらく様子見です。

元々ショップに持ち込んだ問題のエンジン不始動ですが、今日は問題なくかかってくれました。これも原因分からないので運転のしかたでしばらくカバーかな。
また再発するようならMAFとスロットルボディー、ISCVの洗浄、それでもダメならタンクベントバルブ交換を試してみるつもりです。

気難しいポル江ですがうまく付き合っていきますよ。


ところで、あるところからこんなものが取れました。さてこれはなんでしょう?
Posted at 2024/07/13 22:08:12 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

早く帰ってこないかな~




先日の日曜日に大磯へドライブに行き、そこでエンジン始動不良を起こしたので、ポル江を売っていただいた整備工場へ持っていきみてもらいそのまま入院となったのですが、エンジン始動直後のアイドリングが維持できない原因については原因分からず。
ニュートラルでアクセル吹かしてるとそのうちアイドリング戻るし、エンジンの回転に異常もなさそうなので、しばらくは乗り方でカバーしましょうということになりました。

ただ、こっちよりももっとヤバイことがわかりました。
エアコンが効かないのと右側のラジエータファンがパタパタパタパタと音を出していました。

エアコンはガスは十分に入ってるとのことで、どこかの配管がつまってる可能性があるそうです。真空引きすると詰りが取れることがあるそうですが、確実じゃないそうです。

ラジエータファンは交換になるそうです。
ラジエータファンの交換の際にエアコン配管の周辺もばらすらしく、ついでに真空引きもやっちゃいましょうということでやることにしたんですけど、やってもなおんない可能性あるんだよなと思うと無駄金なような気持ちがします。

でもやらなければ治ることはないし、やって治れば安くすむので、神頼みです。

納車後一ヶ月で故障とはこの先思いやられます。こんなことも楽しんでいかないとやってらんないですね。

最近もっとポル江の運転をうまくなりたいと思うようになりまして、戻ってきたら一度スポーツドライビングの講習を受けてみようと思ってます。

候補はこのスクール👇️
https://injuredzero.jp/

早く戻ってこないかな~。
Posted at 2024/07/11 20:36:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月07日 イイね!

大磯ドライブ、そして愛車の入院

大磯ドライブ、そして愛車の入院今日は妻を愛車のポル江にのせて大磯までドライブに行きました。

目的地は旧吉田茂邸です。

戦後日本がひとつの国として独立するのに、内閣総理大臣として活躍した人ですね。(この説明あってるのか?)


元々吉田茂は竹内家の生まれですが吉田家に養子に出されたようですね。
ここは元々その養父の家だったようです。

ちなみに財務大臣の麻生太郎は吉田茂の孫。(みんな知ってた?私は知りませんでした)

広大な庭は日本庭園になっていてとてもキレイです。


こちら吉田茂さん。左手に大好きな葉巻を持ってます。


邸内からの庭の眺め。日本庭園の向こうに海が見えます。

邸内もめちゃくちゃ広いしキレイ。
総理大臣だったときには要人も多く来たことでしょう。


客間にはこんな檜風呂もあります。

さて、もと総理大臣のおうち探訪も終えて帰ろうとポル江に乗り込みキーを回すとエンジンスタートするけどアイドリングしない😵💦

何度キーを回しても同じ状況でプチパニック。
エンジンスタートしないわけじゃないのでアクセルを踏んで回してあげるとだんだんとアイドリングが落ち着いてなんとか走り出せるようになりました。

家について購入した整備工場に連絡して早速てもらいましたが、現象は再現しましたが、診断器をあててもこの現象に直接結び付くエラーはないという結果。
あとは考えられるところを交換したりして対症療法くらいしかなさそうです。

ちなみにエアコンの効きも悪くみてもらいましたが、ガス抜けはないそう。
これも原因分からず。配管がつまっているようなら真空引きでなおるかもしれないけど確証なし。

一旦車は整備工に預けることになりました。

どうなるかなー。心配です。
Posted at 2024/07/07 18:04:55 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

YW75です。 人生初のポルシェオーナーです。 マニュアル車は10年以上ぶり。 坂道発進できるかな? よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910 1112 13
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

デジタルインナーミラー取付 (MAXWIN) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 08:17:44

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ポルシェ ボクスター。 986の初期型です。 フロントガラスのフチはノーマルではシルバ ...
ダイハツ ムーヴコンテ ダイハツ ムーヴコンテ
カクカクシカジカでおなじみ(?)のダイハツ ムーブコンテです。 タントの方が圧倒的に人気 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation