• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

白煙課長のブログ一覧

2011年09月09日 イイね!

巡視船 はてるま

作りかけのプラモのお話を。


作りかけで完全放置状態になっていたピットロードさんの1/700の海上保安庁巡視船 PL-62「はかた」を久々に塗り塗りしました。

ちょうど1年前は尖閣諸島中国漁船衝突事件の話題で連日連夜もちきりでしたね~。
中国漁船の悪態には心底怒り心頭でしたし、その実態が映された映像を公開しない政府の対応にも非常に不信感を持ちました。今でこそ尖閣ビデオを誰もが目にし、日本側に正当性があったのは明らかですが、当時はなかなか真相がつかめず「もしかして海保が悪いんじゃ・・・」なんていう論評も出てきたほどでした。いろんな意見があると思いますが、そういう意味では“Sengoku38”こと元海上保安官・一色正春氏の行動は多大な功績を残したと思います。

で、
プラモの話ですが・・・。

この事件のジオラマでも作りたいな~と思い、まずはPS-11 「みずき」の製作をと思いましたが、これがない。PSシリーズは皆無なんです~。
気をとりなおして、
次はPL-63「よなくに」かPL-61「はてるま」をと思いましたが、これもない。
そこで、同型船のPL-62 「はかた」がピットロードから出ていたので、これをステッカーチューン(?)して「はてるま」仕様に・・・。

という計画だったんですが、
なんと、さっきネット見てたら、PL-61「はてるま」が出とるやなかですかっ。

ピットロードから今年の7月に新発売されたそうです。
しかも [不審船付] 。(^^) どんなんがついてくるんやろ?ww

どないしよ~、ほな
いま作ってるやつは「よなくに」仕様にして、新規に新しく出た「はてるま」をイチからまた建造しよかな~・・・、と現在思案中。

ピットロードさ~ん、お聞きでしたら次はPSシリーズをお願いしまーすm(_ _)m

(2005年度 海上保安庁観閲式) PENTAX *ist DS & TOKINA AT-X80-400mmF4.5-5.6


なにはともあれ、
せっかくとっ捕まえた犯罪者を圧力に屈して釈放するなどというあふぉなことはせず、
全国で活躍中の海上保安官が職務を全うしやすい現場の環境づくりを新政権にはお願い致します。
Posted at 2011/09/09 23:25:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年05月17日 イイね!

空から日本をみてみよー

にうちの関係の船が出るそーばい。

今度の「空から~」は港町横浜の立入禁止区域特集らしく、横浜の本牧埠頭に入港するコンテナ船を撮影したらしかばい。


<登場船舶>
「VALENCIA BRIDGE」 54,519トン
支援タグ 「ちとせ」「たちばな」


(横浜沖にて撮影「あかし ぶりっじ」)


よかったら見てくんしゃい。
ちなみにおいどんはでとらんばいっ。。


〔放送予定日時  テレビ東京系:2011年5月19日㈭ 19時58分~〕

Posted at 2011/05/17 20:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2008年03月03日 イイね!

また・・・

ホーチミンで、海上自衛隊の護衛艦「はまゆき」が貨物船と接触したそうです。

十分気をつけてはいるんでしょうが、「なにやっとんねん?」て言いたくなりますよね。

護衛艦には水先案内人が乗艦していたそうですが・・・。
Posted at 2008/03/03 15:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース
2008年02月22日 イイね!

レーダー調整ミス?

昨日、ふと週刊文春(2月7日号)を読んでいて気になる記事があった。

「自衛隊員100人の自殺 ~海士長が遺した内部告発」という題で、自衛隊での自殺者が3年連続で100人超えになった。その原因の多くがいじめによるものだという。そのいじめの内容を本文より抜粋させて頂く。

―当直の際、海士長Bは引き継いだレーダーの前に座った。<画面を見ると、すさまじい量の海面反射が映っていた。あきらかにレーダーの調整ミスだ>
彼が調整しようとすると、上長であるA2曹の怒声が飛んだ。「おい!何勝手にいじってんだよ!直長に断われよ!」理不尽な怒声である。その後も当直の度にレーダーは異常状態になっていた。ある日のことだ。実習生が伊豆大島の画像を指して、「これは雲か何かですか?」と言った。海士長は「馬鹿、それは大島だよ」と答えたが、はっと気づいた。大島にしては距離の割りに確かに映像の映りが薄いし、海面反射の映り方が微妙におかしかった。そこでセットコントロールを確認してみると、彼は絶句した。感度は下げられ、感度時間調整も弱められている。これでは探知距離が短くなるのも当然だった。そしてこれが何よりも意地悪なのは、この調整だと一見しただけでは、普段どおりの調整と見分けがつかないことだ。「探知能力が落ちているのに、そのことに気づきにくい調整」になっているのだ。これは故意になされたものと判断する以外になかった。おそるべきことだった。
彼はレーダーの記録を詳細に取り始めた。そこにこんな記載がある。<狂気の沙汰だ>
横須賀に帰港するため、千葉県の布良鼻南方を航行中、彼は当直に入った。小型船舶が多い海域である。その時、彼は愕然とした。レーダーには遠方の陸岸はよく映るが、近距離にいる小型船などが映りづらくなっている。しかも、そのことに気づきにくい調整だ。まるで衝突事故を起こさせるかのように仕組まれていたのだ。彼は船務長や電測長に報告した。それでも、レーダーの異常は続いた。。。


この海士長はその後、いじめにより精神に異常をきたし横須賀で私鉄に飛び込み、自ら命を経つことになる。
この記事は、もちろん今回のイージス艦と漁船の衝突事故が起こるより以前のものだ。奇しくも千葉県布良沖とは、まさに今回の現場である。
今回の事故原因がこのようなものでないことを望むが、もしこのようなことが原因だとしても公表されないであろう。なんせ隠蔽体質である。
自衛隊員の方々が日夜一生懸命日本の平和を守っている。それは紛れも無い事実だ。しかしながらごく一部に「危険因子」が存在するのもまた、事実のようだ。
Posted at 2008/02/22 03:49:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | | ニュース
2008年02月21日 イイね!

「なだしお」の教訓どこへ・・・

イージス艦「あたご」と漁船「清徳丸」の衝突事故について防衛省から新たな発表が出た。
防衛省は20日夜、清徳丸の灯火を視認した時間について「衝突2分前に気付いた」とする説明を訂正し、「12分前に確認していた」と発表した。
当初の発表では「04時05分に右方向に清徳丸の緑の灯火を視認した」というものだった。そして今回発表されたのが「03時55分ごろ、あたごの見張り員が清徳丸の灯火を目視で確認した。マストの白い灯火と、右から左に航行していることを示す左舷の赤い灯火だったとみられる」というものだ。
海難審判においての白や緑、赤といった「灯火」というものは、陸上での交通事故における「信号」と同じように重要な意味を持つ。信号が赤だったか青だったかで状況は大きく変わる。それぐらい重要だ。
あたごから漁船の「白」と「赤」が見えたという事は、漁船はあたごの右から左に向けて航行していたことになる。海上衝突予防法では、相手の船を右手に見る船舶に衝突を避ける義務があると規定されており、今回はあたごに回避義務があったことを裏付ける証言となった。
要するに私が思うに、今になってこのようなあたごに不利な事実が発表されるということは、防衛省はこの事実を隠蔽(いんぺい)しようとしたのではないかと思えてならない。海自には「前科」がある。
昭和63年7月、神奈川県横須賀市沖で海自潜水艦「なだしお」と釣り客48人を乗せた釣り船「第一富士丸」がぶつかり、釣り客ら30人が犠牲になった衝突事故だ。この時、海自側に有利になるように航海日誌書き換えなどの改竄(かいざん)が行われた事実があったという。私は今回も、そういう海自の隠蔽体質がどうしても見え隠れしてならない。
Posted at 2008/02/21 13:20:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | ニュース

プロフィール

「グランツーリスモ観にきとりマス。
#グランツーリスモ
何シテル?   09/17 20:00
横浜市在住のドリフト、クロカンファンです。 全然ジャンルが違いますが、どちらも大好きです(笑) 細々とBトレなるかわいい系鉄道模型もやっております。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]kaistyle スマートフォンホルダー(マグネット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 18:17:17
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 09:26:01
ピラーランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 10:57:40

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
キャンプ道具がいっぱい積める! 車での帰省が増えそうなんで中が広いのがいい! 子供がご機 ...
その他 タミヤ ヨンマル (その他 タミヤ)
初のクロカンRCです。 ヨンマルのボディから米国日産のタイタンへ載せ替えまして、またタイ ...
輸入車その他 キャノンデール 輸入車その他 キャノンデール
社会人一年生のときに初給料もらったらMTB買う!って決めていたので奮発して購入。 ・・ ...
日産 エクストレイル X-TRAIL (日産 エクストレイル)
がいに(←伊予弁で「凄く」という意味です。)トルクあるディーゼルに惚れたんよ。 あとヒマ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation